• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

1年とちょいぶりのおわらサーキット

1年とちょいぶりのおわらサーキット三連休当たったので今日はおわら行ってきました。
今年初走りです。


前日にショップでアライメント調整してもらいました。

今回はキャンバーはいらわずトー調整のみにしました。
フロントトータルトーアウト4㎜、リアトータルトー2㎜アウトでやってみました。
どんな駆動方式でもリアトーをアウトにする方はほとんどいないと思いますが少しでも曲がりやすくと思い試しということで・・・。


おわらに着くと台数少ないと思いきや後からじゃんじゃん走る車到着。

今日はお年玉企画で走行料金半日10:00~12:00、13:00~15:00で2500円と格安料金です。
ありがたいですね~。



とりあえず1本目

車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後20段戻し
デフ:クスコRSスペックF
クラッチ:TODAレーシング
エアロ:NYフロントスポイラー、APRフロントカナード、BSKリアスポイラー
タイヤ:ダンロップZⅢ
サイズ:フロント205/45R16、リア225/45R17
空気圧:F1.8㌔ R2.0㌔(冷間時)
その他:フロントホイールスペーサーにより片側5㎜拡大(左右10㎜)リアホイールスペーサーにより片側3㎜拡大(左右6㎜拡大)

様子見で過去ベストから0.8秒遅れ


リアトーアウトでどうなることやらと思いましたが滑り出しは穏やかな感じがします。
曲がりやすさという点でもまあまあいい感じ。


2枠目で減衰力前後10段戻しに。

悪化して1秒遅れに・・。


ラストでフロントの減衰力12段戻し。おわらは踏んでって曲がるコースだと思うのでリアキャンバーシム1枚抜いてネガキャンにして走行。




フィーリングは良くなったものの0.7秒遅れの54.513で終了。

う~~ん3コーナー立ち上がりスピン躊躇するあまりふんでないし、全体的にハンドルの舵角多いな・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

やっぱあかんね。









Posted at 2019/01/14 16:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2017年12月03日 イイね!

久々のおわら

久々のおわら今日は久しぶりにおわらサーキット行ってきました。
気温が低いしいいタイム出そう・・・と思惑が募るがどうなるのでしょう(;´・ω・)





が、最近前後のバネ変えたのでベストな車高をさぐることからしないといけません。



気温は12℃くらいまであがったかな。



車両データ

サスペンション:ナイトロン
バネレート:F700ポンド、R800ポンド
減衰力:前後6段戻し
デフ:クスコRSスペックF
タイヤ:ブリヂストンRE71R
サイズ:フロント205/45R16、リア235/40R17
空気圧:F1.6㌔ R1.8㌔(冷間時)


とりあえず1本目。








(-"-;A ...アセアセ









前後の車高を下げてみる。





2本目







動きは良くなったがやっぱり(-"-;A ...アセアセ







リアのみさらに車高落としてみる。


はあ~~~52秒目指すどころか53秒にも届かない・・・54.397


正午ラストアタックしかけるも・・・



ポロリで強制終了・・・。
サーキットの振動ではダメか。

小さいころ見たテレビの水泳大会ではポロリあったな。
あの頃は何の問題にならない時代でしたね。






コースの隙間から見える立山が美しかったです。









本日のおまけ・・・。



皆さん熱心に走りこんでます。





ここで何か気付きませんか。





イット    それが見えたら終わり・・・。




ではないので安心してください。











拡大すると




















正解は


ヒルクライムの途中車両発見!


おわら所有の車らいしいです。
Posted at 2017/12/03 15:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2017年08月14日 イイね!

2017年8月13日おわらサーキット

2017年8月13日おわらサーキット昨日は久しぶりにおわらサーキット走ってきました。
サーキット走行は寒くなってきてからでいいと雁が原行くつもりだったんですけど、昼前には戻らなくてはならなかったので1時間だけ走ってきました。
天気予報では30℃以下の日だったので・・・。

さぞかし大盛況だと覚悟してましたが、な なんとほぼというか完全貸し切り状態。
もう一台いましたが初走行の方だったらしく講習受けてましたのでオイラ1台だけの走行です。
こんなことなら半日走りたかった・・・www



気温27、8℃

車両データ
サスペンション:ナイトロン
バネレート:F550ポンド R700ポンド
プリロード:前12㎜ 後14㎜
減衰力:前後6段戻し
アライメント:Fキャンバー2°20’ Rキャンバー3°00’
LSD:クスコRS1WAYスペックF
エアロ:NY製フロントスポイラー、BSKリアスポイラー
タイヤ:BSRE71R
サイズ:205/45R16 235/40R17
空気圧:前1.6㌔ 後1.8㌔


先日リアの車高を2ミリアップしたことで道中乗り心地は良く、サーキット走行ではどうかなと思ってましたが曲がりやすさ改善されていい感じです。

ただ・・・やっぱ・・・直線パワー落ちすぎ。
30℃以下でもやっぱダメか・・・・・。

これ2ZZエンジンか?と疑いたくなるほど。。。
特に低速トルクが無い。


寒くなるまで我慢かな。


ただ車高を上げたことでロールが気になりました。
シャープさが減ったかな?って感じ。

タイム54.669



休憩はさんでリアの減衰力5段戻しで再トライ。

この日のベスト54.654でフィニッシュ。
その動画です。


総括
タイム出すならロールは気になるので前後ともレートアップしたいところですが乗り心地とか考えるとう~んって感じです。
けど奥で粘る感じはありますし扱いやすいです。
ま、冬場にはいい結果でるでしょう。


走行終了後昼前に家に着くため撤収。

11:50頃に家につきましたが誰もいない・・・・・。



オイラを置いて



食べに行ったとさ・・・・。



仕方なく自炊して昼ごはんの後墓参り済ませました。
Posted at 2017/08/14 17:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2017年03月05日 イイね!

サーキットはしご

サーキットはしご今日はおわらサーキット行ってきました。

山にあるところなので雪で走れなかったのですがようやく雪解けで走れるようになりました。
正月に走ったきりなので楽しみです。
台数はかなりいるだろうと覚悟してましたが、意外や意外空いてました。




















が・・・・






ぜんぜんタイムでない・・・・。




前回53.875から一気にタイムダウン・・54.750で終了・・・。




このままでは今日終われないので・・急きょ富山から福井へ渡り・・・













タカスでも走ることにしました。










でもここでも・・・








前回1:04.786から1:05.502一気にタイムダウン。




Wで撃沈・・・・(;´д`)トホホ





なので今回動画無し。



おわらの時なんか加速が鈍いと感じてどこか調子が悪いのかなと思いましたががタカスのバックストレートではいつも通りだったので?でしたが動画見ると立ち上がりが以前よりも明らかに遅くなってました。
今日は乗れてなかったかもしれませんが多分、リアの71Rのトラクションが落ちたのではないかと思います。

去年10月から今日までジムカ2回、おわら4回、タカス5回も走ればオープンデフのトラクション不足を補うグリップは残ってない可能性のほうがデカいかな~。





これにて打ち止めです・・・。
Posted at 2017/03/05 20:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ
2017年01月08日 イイね!

今年初おわらサーキット

今年初おわらサーキット今日はおわらサーキット行ってきました。
正月は何だかんだで行けなかったし追い打ちをかけるように来週から雪の予報なのでこれはまたとないチャンスです。

山にあるサーキットなので一段と寒いです(;_;)/~~~
正月が大盛況だったらしいので今日も大盛況だろうと思ってたら案外台数少なくてこれまたラッキーです。



車両データ
サスペンション:ナイトロン
バネレート:F550ポンド R700ポンド
プリロード:前後12㎜
減衰力:前後10段戻し。
アライメント:Fキャンバー1°20’ Rキャンバー2°40’

デフ:オープンデフ(LSD無し)

タイヤ:BS71R
サイズ:F215/45R16 R235/40R17












が・・・・・・









これが大苦戦するのです・・・・。









ベスト更新おろかタイム落ちまくり。。。(*_*)










しかも今日はコースアウトやクラッシュが続出してる状態・・・。








暗雲立ち込めてきました(*´Д`)





これはまずい。




ブレーキングとターンインでフロントが動きすぎるのでロックしやすく、インナーにタイヤ当たりまくりで曲がらないので思い切ってセット変更することにしました。



フロント減衰力7段戻し。
リア減衰力8段戻し。






薩摩示現流必殺の一手打ちばりの渾身のAttackの末・・・


無事best更新の53.875でフィニッシュ。

の動画です。












ホント最後らへんに出せました。
ステッカーも頂きました。













かつての愛車の背中が見えてきました。
Posted at 2017/01/08 16:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おわらサーキット | クルマ

プロフィール

「暑すぎる。」
何シテル?   07/13 13:04
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation