• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

リコールと代車

リコールと代車お久しぶりの投稿になります。

暑すぎる夏が終わり朝晩は冷え込むようになり十数年ぶりに先週風邪を引いてしまいました´д` ;

遡ること7月になりますがメーカーからリコールの手紙が届きました。

タイトル画像では2件発生してますがこの時は1件だけでした。
順次案内させていただきますときていましたが何も無く8月になり2件目発生。
対応させていただきますときていたのですが・・・・・・・・


無いや無いか〜〜〜〜〜〜〜い。


ってことで9月上旬にこちらから連絡。

がしかしパーツが無いとのことで9月下旬に入るときましたが10月入る寸前で連絡きました。


まあ、ちゃんとやってくれるなら寛大になれますが、昔プジョー乗っていた時は同じようにリコールありましたが、手紙ではなく電話掛かってきて対応しますからお越しください。とスムーズだったと記憶してます。

時代なんかな〜


12日車を預けに行ってきて代車が



ハスラーでした。











運転席、助手席のドリンクホルダーの位置が良いですね。

助手席は車検証などを収納するグローブボックスの他に棚やスマホ置きも存在しております。
さらにシートをめくれば収納ボックスが。。。。

これはすごいですね。エスクードにも採用しては欲しかったです。

続いて後部です。





リアシート自体前後にスライドできるんですね。

一番下げた状態だと後部座席の人も広さを確保できます。

まあその代わり



まあトランク無くなるはしゃーない。

リアシート折り畳めば



まあまあフラットになるかな。


1日預かると聞いていたのでじっくりインプレできるかなと思っていたけど数時間で完了したと連絡来たので昨日朝返却したので(夕方まで借りりゃよかったと後悔)大して乗って無いけどトルクがあり街中でのストップアンドゴーなどはエスクード(通常モード)よりも軍配が上がります。

SUVタイプなので一般的な軽に比べたら車高が高いので雪道とかは有利かもですね。

それにしても収納には驚かされました。


それじゃあ



Posted at 2024/10/14 09:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年05月06日 イイね!

ちょこGW

ちょこGW正月ぶりからの投稿です。

連休中どこ行っても渋滞に巻き込まれるので大人しくしておりますがただじっとしてるのも嫌なので1日だけ出掛けました。

富山県井波市に行ってきました。
以前ブログに投稿したこともありますがその時は道の駅でしたが今回は八日市通りを散策です。











石畳なので雰囲気あります。

















至る所でネコちゃんが出迎えてくれます?

・・・・・・・・・ホンモノでは無いので悪しからず(・ω・`)

彫刻のお店に入ったら木のいい匂いがします。

家に飾っときたい物もありましたが値札を見て肩を落とすだけの結果に終わりました。

そりゃそーだ!
安いわけがない。


次はお寺さんと神社に行ってきました。









見事な彫刻。







最後は池波正太郎ふれあい館に寄ってきました。



中の撮影はしませんでした。

剣客商売、鬼平犯科帳など執筆した小説家さんです。
わたしもよくドラマで見ました。

帰りに蕎麦でも食おうかと思いましたが11時開店なのにまだ店が開いてなかったのとお腹も空いてなかったので帰りました。

駐車場へ戻ると朝はガラ空きだったのが順番待ちで大渋滞起こってました。

ふう、危なかったぜ。
Posted at 2024/05/06 10:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2024年01月04日 イイね!

正月休み。

正月休み。皆さま新年明けましておめでとうございます。
いかがお過ごしでしょうか?

元旦の日、呑気に初詣に行ったりおせち食べてたりしてましたが



夕方地震が襲ってきました。
ちょっとの揺れで収まるかなと思っていましたが今まで経験したことの無い揺れと時間で只事では無いことを悟りました。
しかも断続的に地震が起こりテレビを見れば目を疑うような光景を見ることになりました。


幸い私自身は無事で被害も無くいつも通りに過ごしてます。

2日目

大地震の翌日にも関わらず加賀市の那谷寺では無料拝観だったので参拝してきました。





中を歩いてると静寂で美しい景色が見られました。






















最後に地震により被災された方々お見舞い申し上げます。

Posted at 2024/01/04 11:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月03日 イイね!

師走になりました。

師走になりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
いや~一気に寒くなってきました。

久しぶりの更新です。

さかのぼること9月ですが立て続けに家族が567にかかりしまいには私もその毒牙にかかってしまいました。

まさか自分がなってしまうなんて思いもよりませんでした。


9月18日敬老の日に家族全員復活祭と私の誕生会含んで旅館で食事会が催されました。









いい部屋だったな。泊まりできたかった。

風呂のあとの食事も最高でした。




















季節外れの暑さが続き紅葉シーズンが遅れやっときたといっても所用や天候の悪さもあってなかなか行けませんでした。

ようやく先週荒俣峡へ行ってきました。









場所は変わり小松の憩いの森にやってきました。











なんとか間に合って良かったです。




Posted at 2023/12/03 14:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

富山駅前周辺散策

富山駅前周辺散策久しぶりの投稿になります。
しかも今日12日ですが3日の出来事です🙏

まだまだ残暑厳しいところですが富山県に行ってきました。

まず最初に向かったのは秋水美術館。






中も撮影OKでしたが人がそこそこいたので全体的な感じは断念しました。

これから散策開始と行きたいところですがまずは腹ごしらえ。
そういえばSAとかイオックスアローザでの売店で富山ブラックラーメンは食べたことありますが本場はありませんでしたので突撃しました。



炎天下での散策前なので余計な塩分補給は必要です???

くどいと評判でしたがそこまでか?といった感じ。
むしろ唐揚げの方がくどかった。
けどSAとかの売店のよりかはガツンとくるので美味しかったです。

食後は散策開始。
最初に富山城。


少し見て回ると富山市役所展望塔が見えました。



展望塔は無料なので行ってみました。



エレベーターに乗って地上70mの景色を堪能しました。





今度はしばらく歩きまして富岩運河環水公園に行きました。

やっぱしんどかった。







ここでは木陰で寝そべってる方々もおられました。

のどかだな〜。

シメは車で移動して着いたのは



加賀藩2代藩主利長公の菩提寺である



瑞龍寺にやってまいりました。




昼食が塩っぱいものでしたのでここでは名物の麒麟焼(カスタード)を食べて帳尻合わせです!?







Posted at 2023/09/12 09:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation