• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

金沢城散策

明けましておめでとうございます。

もう1週間過ぎましたけど・・・・😓


正月はどこも行かなかくてゴロゴロしてましたが流石に良くないので昨日散歩がてらガソリンと駐車料金払って金沢に行ってきました。



これから金沢城に入っていきますよ!

みなさん槍や刀の準備はできていますか?


捕まって新聞警察沙汰になるだけなんですけどね🙀




全体図の模型です。



ここから侵入。ざっくり写真を撮りましたのでご堪能ください。
(順番に案内してけばクオリティはいいのですがめんどくさくなったので割愛🙏)

















庭園もあります。





城周辺





しいのぎ迎賓館にも立ち寄ってきました。









中はカフェやレストランなどがあります。



正月3日までは兼六園が無料開放だったのですが行けず・・・・。
有料ですので今回はスルー。
しかもニュースではあんまり観光客もいなかったらしい。

回り道してきます。





県立美術館に到着





すぐそばには赤れんがミュージアム







今回は散歩がてらだったので中には入らず。



こんな感じのスタートになりましたが今年もよろしくお願いします。
Posted at 2023/01/09 15:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年11月07日 イイね!

ちょいと富山へ・・・

昨日は紅葉狩りに富山まで行ってきました。

この前奈良まで行ってきたので今回は節約方向で下道オンリーで行けるとこに決めまして神通峡にしました。


とりあえずダムに到着。


ダムからの景色。







次に観光橋からお届け





道の駅細入でお土産購入。
甘い団子とノドグロの粉末状ダシを買いました。

いい景色を見ようと



風の城へ向かいました。
駐車場の展望台からの風景





さてと・・・・



ここからまた脚にクる苦行の始まりです。



登っていきます。

しんどかった・・・🙀


息切れた。。。。




やっと到着。




展望台に登って写真。






流石に疲れたのでしばらく休憩。



最後に鱒の寿司本舗ミュージアムに到着。



写真撮れるのは入り口付近だけだったので1枚だけ。






お土産に寿司でも買って行こうかと思いましたが、売り切れでした🤯



そして今回あんまりお腹空いてなかったので食事は摂らなかったのですが、富山ブラックチャーシュー麺食べればよかったことと常虹の滝に行くのを忘れてしまいました。
これは残念。

Posted at 2022/11/07 20:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2022年10月31日 イイね!

いざ柳生!

昨日は天気もよかったので久しぶりに遠出してきました。
石川県では金沢マラソンがあり交通規制が敷かれているのでこの機に脱出^^;


石川から約3時間半奈良県柳生へ向かいました。
市営駐車場に車を止め散策です。




ここから登っていきます。





脚にキます。

天石立神社に到着。



ちょっと進むとその昔剣聖柳生石舟斎が天狗と戦って斬ったとされる岩が鎮座してます。


ひょっこり画像右上に天狗地蔵もいます。



某鬼滅のアニメで以前は大勢の人が訪れていたらしいのですがあんまりいませんでした。

次に向かったのは正木坂道場です。




ここで数多くの門弟と共に剣の修業をしていたところです。

ここでもちょっと進んだら柳生家の墓もある芳徳寺へ入りました。









建物の中に入ると新陰流の資料や武具などがあり貴重な体験ができました。
本堂には柳生宗矩や沢庵和尚の木像もありました。
これらは写真に収めるのは遠慮してます。

裏手に行けば歴代柳生家の墓に行けます。


一旦下って道路を挟んだところに旧柳生藩陣屋跡に向かいました。
また脚にキます。
春には桜の名所らしいです。





もうボロボロだけど写真スポットもあります。

すぐそばに八坂神社があったので参拝。


お昼は十兵衛食堂で済ませました。



帰る前にお土産を買おうとしたけれどお店がないので奈良市内に行くことに・・・



それが悲劇の始まりだったとは・・・・・とほほ(~_~;)



道中茶畑







剣豪柳生十兵衛が諸国漫遊の旅に出る時に植えたとされる十兵衛杉も見られました。

他にも写真に撮ってませんが阿対の石仏や不動の滝も見られました。


ここまではよかった・・。


その後奈良市内に入ると大・大・・大渋滞にハマる。

鹿が道路を闊歩して車の前を通過。

狭い路地に入ってしまい神経すり減らしてしまった・・・(−_−;)



お土産はSAで済ますことに。。。




ここんとこあんまり出歩くことも無かったしまあ久々に出かけられて良かったです。

Posted at 2022/10/31 20:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2022年08月21日 イイね!

籠城

久々の投稿です。

今年のお盆は籠城戦で終わりました。
世間では規制無でしたが、北陸道の工事で行き帰りが困難になることが予想できていたのと大雨による災害で通行止めになったりとしたので家でぐうたらしてました。

最終日だけ夜食事に出かけました。



旅館の法師というところです。
部屋をとり風呂に入り食事で終わりましたが出来れば泊まりたかったです。

中の庭園とか綺麗だったので写真に収めました。










コロナが激増してきてますね。
今までは正直対岸の火事の気分でしたがとうとう職場でも感染者が出ました。
幸いにも連休中でのことだったので職場感染ではないので胸を撫で下ろせました。

一応話を聞いたその日にPCR検査を受け大事に至ってなかったのも幸いです。


秋ぐらいからどこか出かけたいと思います。
みなさんも気をつけてご自愛ください。
Posted at 2022/08/21 18:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月18日 イイね!

ふらりと

ふらりと3連休も終わりになりますが、私は土、月と当番で出勤してました。
と言ってもどちらも半日稼働ですので大体休みっちゃ〜休みですがたいしてどこもいけなかったですがふらりと富山までドライブ行ってきました。

下道で山道を走ったのですが上りでもパワー不足は感じませんでしたし、下りで速度が乗り60+少々のスピードでも適切なステア操作でいけばかなり綺麗に曲がり路面のギャップもいなしてくれます。

観光名所行ったわけでなく道の駅で休憩してお土産買って帰宅しました。















タイトル画像が見応えある獅子の子落としですが曇りでハッキリと映らなかったのが残念です。

今日の夕方保険屋から電話があり保険料が上がると連絡が来ました。
それはVABの時は本人限定でしたが今回は一般条件に変えたのがキてますが、なんとエスクード事故率が高いらしいのです。
世の中あんまり出回ってないのでそこそこの事故件数でも確率的に爆上がりになるのかな?
逆にVABは優秀なドライバーが多い?ってことになるのかな。
高性能かつ価格もまあまあなのでそうそうやんちゃもいないと思うけど。
Posted at 2022/07/18 20:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ

プロフィール

「過ごしやすくなってきました。」
何シテル?   09/14 08:54
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation