• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige_DXのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

2021年10月24日大日練習会

2021年10月24日大日練習会昨日は大日で練習会に行ってきました。
久々の走行です。
今回は台数多かったです。
自粛明けだし当然といえば当然。

待ち時間と走れるかなという心配が・・・

今回のコース図です。


完熟歩行を終え準備をしてると・・・
久々だからか空気入れを忘れて前後1.4㌔で走るハメとなってしまいました(ノД`)・゜・。

1本目は見事にミスコース。

最初の心配どおり待ち時間が長い・・・。

午前は3本走りました。

初っ端の3角パイロン2連続は窮屈でした。
お昼休みにアドバイスを頂きました。
3角は3角で行ったらダメ。丸くいかないと・・・。
その他もろもろ・・・。

午後からの走行で修正したところ走りやすくなりました。
動画を2本撮りましたがいずれもパイロンタッチしてしまいましたが一応アップしました。

動画です。


タイムは53.584ですがパイロン吹っ飛ばしたのでベストではありません。



上の画像に書き込みましたが奥のパイロンタッチと2連続3角コーナーの立ち上がりフル加速で2速から5速のシフトミスがあります。
これらがなければ52秒台に入ってたかもですね。



参加されました皆様お疲れ様でした。
Posted at 2021/10/25 20:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年09月05日 イイね!

なんとかやってます。

なんとかやってます。ずーーーーーーーーーーっと活動しなくほぼ引きこもり状態でおりますが元気でやってます。


ようやく来週には1回目ワクチン接種ができます。
私の住んでる地域では対応が遅すぎです。
地域住民が市役所まで出向き大声で文句言ってるニュースまでもが出る始末。
(※結構前のニュースですが・・・^^;)



近況としましては狭い町内で対向車とのすれ違いで左に寄せたところ電柱にミラーをこすってしまったようでドアミラーウインカーにヒビが入ってしまいました。
ネットで社外品(パーツレビュー参照)を購入して昨日DIYで取り付けようとしたところ・・・



電源カプラーが破損してましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

慌ててショップに行きカプラー注文したところメーカーではドアミラー1式ASSY交換になるとの回答だったのでその場でカプラーの配線を引き直してもらい難を逃れました。
いや~~~いつもながら感謝です。
それと前々から気にはなっていましたがシフトの入りがイマイチだなと思っておりエンジンマウントを新調したかったので注文しました。



微妙にエンジン傾いているような・・・たぶんマウント劣化してるっぽい。

それと今回G6ジムカーナの主催ショップなので明日(今日のことですが)出ないかとの打診がありましたが練習出来てないしすっかり忘れてたので今回は見送りました(m´・ω・`)m ゴメン…




ほんでもって今日は



社外品のスタビを純正に戻しました。
普段乗りでもう少し角が取れる乗り味にしたかったので。
そのうち某オクに出品しようかな。


昨日今日で久々に車弄ったな~

今年はもうあんまり活動できないと思いますが来年からはと思いますね。
Posted at 2021/09/05 18:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月20日 イイね!

今日の散歩?

今日の散歩?今日は加賀市へちょいと行ってきました。

パワースポットである加佐の岬に到着。

森の中を進んでいきます。




抜けると
展望台が出迎えてくれました。


マイナーなスポットですが少し観光客がいました。











暑くなってきたな~

Posted at 2021/06/20 21:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2021年06月06日 イイね!

七尾城跡

七尾城跡石川県では先月から新型コロナのまん延防止期間でして練習会が無くなったり県外への移動が自粛とされました。

なので今日は新緑の季節を味わおうと菜々緒もとい七尾へ行ってきました。

能登里山海道を利用して到着。

目的地はかつて上杉謙信が悪戦苦闘を強いられたとされる山城の七尾城跡です。

散策してみると足元には木のチップが敷き詰められてます。












いや~登っていくと足にきます。
こりゃ天然の要塞だったわけだ・・・。

本丸に到着。


からの七尾の景色


一旦車に戻り上を目指します。
展望台に到着


展望台からの~


本丸とあんまり変わらないか・・・。



散策して汗ばみましたが風が心地よかったです。

Posted at 2021/06/06 19:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | クルマ
2021年05月04日 イイね!

2021年5月3日大日練習会

2021年5月3日大日練習会昨日はチームアッツさんの練習会で大日行ってきました。

当初は8時ゲートオープン10時くらいスタートだったのでのんびり家で朝食とって8時30過ぎに到着して受付すると参加台数が予想よりも多かったので早々に開始したいとのことだったので9時には走行開始です。

ってなことで1本だけ完熟歩行しました。
もう1回歩きたかった。

なので最初は見学・・。


おっとっと忘れてました。
コース図ですね。



いいね~大好きです。
ハイスピードコース。

さて今回はフロントの空気圧1.9、リアを1.8(冷間時)にして減衰力をフロント7段戻し、リア5段戻しで走行しました。

いい感じになりました。
けど車高調入れてから初めての大日。バキバキインナーフェンダーに当たります。
そんなに車高落としてないのに・・・。このコースだとレートが低いかな。

この日は先日の奥伊吹同様デシメルさん、久々に954rrさんも参加されてて非常に楽しかったです。
それぞれ諸事情もありさらにコロナ渦で会う機会が無くなってしまった方々は大丈夫なのだろうかと身を案じておりましたが安堵しました。(皆さんは元気でヤっているのでしょうか)

この日はDCCDの設定をフロント強めだとよく走れませんでした。
オート中間での走行。

動画はベストかセカンドかどっちかです。タイムは1分4秒前半


主催者の好意で外撮りして頂いておりました。


外撮りの動画を見ると弱点がまる見えになりますね。
初っ端突っ込み過ぎ。サイド使うと立ち上がりが激遅っ後はマシっ


帰宅すると甥っ子が先日からBBQやりたいとのことでオヤジが新しいコンロ買ってきてました。




風が冷たく寒くて拷問・・

そんなこんなで2日間練習会で課題も見えてきてあれもこれもやりたいな~なんで妄想膨らませていると残酷な現実が突き付けられます。


















大方察しは付いてるようで。
Posted at 2021/05/04 09:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「暑すぎる。」
何シテル?   07/13 13:04
S2000やロータスのハンドリングマシンからハイパワーかつ重量級のWRX STIに乗り換えました。 1台でオールマイティに使える仕様を目指していきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
ハイブリッド+4WD+SUVを探していたのですが値段やスタイルがピンと来るものがありませ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
いままで用途に分けて2台持ちでしたがすべて1台でこなせる車を探していたところ出会いました ...
ホンダ S2000 ちょい魔王 (ホンダ S2000)
以前所有してました。 サーキットガチ仕様で走りまくってました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新しい普段車になりました。 2ドアのMTです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation