• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2019年07月04日 イイね!

クラッチ強化スプリング:BW'S100

クラッチ強化スプリング:BW'S100 駆動系辺りから気になる音がするので
プーリーやら、クラッチ等を掃除したのだがなおらず…
細いパーツを取り替えながら原因究明していきます。
手始めに、強化スプリング!
明日辺りやってみましょう!
Posted at 2019/07/04 18:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月03日 イイね!

練習:BW'S100

練習:BW'S100 BW'S100 にも早く慣れたいので
れんしゅうに行ってきました。

街中ではよくリアが滑る滑る…ので
タイヤ交換する前に、アクセルターンとブレーキターンをやりまくってきました。
泥地、砂利、砂地、舗装路全部試してきたら
一気にタイヤが減りました…😭




直線番長タイヤだったのが
サイドが一気に減ったので走り屋みたいになってしまった!
リヤはスリップサインが出てしまった



京成沿いの成田線っていうんですかね?
高速みたいな道。
アソコの下で休んでたら
「ボコーン!」て鈍い音♪
事故ですな。
高架になってる真下にいました…😭
こ、わ、い!


トラックと乗用車の正面衝突かな?パトカーの前の青い車が当事者ですが、また老人のフラフラ運転かな?と思ってたんですが
トラックの運転手がパトカー来るまで落ち着きがなかったので
もしかしたらトラックの脇見運転かも。
クラクションが乗用車のだったので…

いずれにしても、こんな80km以上で
ガンガン飛ばす道。
正面衝突されて巻添え食ったら
たまったもんじゃ無いですな…





Posted at 2019/07/03 16:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

EneKey




待ちに待ったエネオスのEneKey!
早速、作りに行ってきました。
いつも行ってるスタンドで第1号だったみたいです!😀
シェルのEasy Payとの二刀流でいきます!


Posted at 2019/07/01 18:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月28日 イイね!

エンジン始動&アイドリング&低速:BW'S100

エンジン始動&アイドリング&低速:BW'S100 エンジン始動、特に朝イチはセルは元気良いがアイドリングが続かない。
走り出してもノッキングの様なカクカクして、とても走れない…

あったまってからでも、再始動が困難な時もたまに。

スロー番手上げからエアスクリュー、オートチョーク交換、エアフィルター清掃、バッテリー充電等色々試したけれど効果なし!
取り敢えずアイドリング調整で凌いできたけれど、
最後の手段
傷も亀裂も無いインマニ交換&エアフィルター交換に踏み切りました。

取り敢えず効果のなかったスローを純正32.5に戻して
インマニ、ガスケット、エアフィルターを交換してみます。
朝イチ状態と一緒の条件でエンジンスタート!



なんと!アクセルを全く煽ることなく元気にパンパン2スト サウンド♪
スローを37.5にしてた時は湿ったポンポンだったのが、昔懐かし乾いたこれぞ2スト サウンド♪

エアフィルターは然程影響あるとは思えないが、インマニ交換は効果覿面。

前からキャブの下辺りがオイルで湿ってたので気にはなっていたけど、
無傷のインマニは疑ってなかった…

結局原因はオイル漏れなのか?2次エアーなのか?またまた違う事なのか?
よくわからないけど良しとしましょう。

後は、点火がまばらの様な気がするのでイグニッションコイル辺りも交換してみます。

無傷のインマニとエアフィルター!






Posted at 2019/06/28 10:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月18日 イイね!

スナップオン最高!

スナップオン最高!BW'S100を解体してたら、締め過ぎネジが3ヶ所ありまして…

中華カブの時もそうだったのですが
どーしてあちらの人たちは、ガッツリ締めたがるのでしょうか…😭
お陰様で半日と3000円もムダにしたお話です。

あまりにも固く締まったプラスネジ。
安いドライバーはヤバイので、KTCの登場!
2番だと少し緩く、3番だと入りきらない…どうしたものかと両刀使いで慎重に慎重に。
あっ!舐めた…😭
時すでに遅し…
グチャグチャになるの覚悟で、ホムセンドライバーのとんがってるのやら、丸みを帯びてるのやらでやってもダメ!
ヤケクソでインパクトでやったら
即死亡!

どーすっか!
バイク屋行くしかないかな?
いや、ネジザウルスを買って来よう!
しめて3000円弱…😭

ひと通り揃えてイザ出陣!
あえなく撃沈…
ここまで固くて、力が掛からないところはネジザウルスといえどもダメでした… どーすっか?

前に固着ネジをハーレー屋に持って行った時に、ポンチでコツコツやってもらったのを思い出しポンチの買い出し。
同じホムセン2回目…ハズカシイ…



トンカチは持ってたので
ポンチの600円。

5分ほどコンコンしてたら、アッサリ勝利!
昔ながらの手法が一番てのを思い知らされました。

残りの2つもビクともしない。
舐めてないネジにポンチ打つのもなぁーと思っってたら
そう言えば、スナップオンのドライバー持ってたのを思い出し
ダメ元で挑戦。
KTCの3倍以上、ホムセンの10倍以上するんだから
なんとかしてくれよ!

ゴキっ!あっ!いや!回った!

凄い!あんなに苦労したのが
スナップオンに替えたら1発で勝利!

ダテに高いわけではないんですね。
ウッドのグリップも
握りやすいし、回しやすい。


2番と3番の強力2トップ!
ハーレーいじる時しか使ってなかったけど、ここまで性能の差を見せつけられたら
コレからは全部のレギュラーですな。
スナップオン軍団を引っ張り出しました。


スナップオン最高!





Posted at 2019/06/18 17:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation