• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

燃費:BW'S100

新入り2ストのB子ちゃんが初の燃費テストで、物凄い記録を打ち立てました。
リッター平均
アドレスV125Sで32。
ロードキングは15〜18。
XL250Rは30〜33。
ベスパは継続してない。
ニュービートルは7〜8。

今回は急加速多用、加速も引っ張りまくり、整備したりなんだりで
ムダなアイドリングや何回もエンジンかけたりして、下手すりゃ20割るかなと思っていたら ナント!
30km近くを記録しました。
145km走って4.85ℓ

2スト っすよね!

早くて、燃費良くて
コレ、大人しく走ったらどれくらい行くのだろう。
今回は我慢して大人乗りに徹して
燃費の様子をみてみましょう。

フロントのブレーキパットをAmazonの安いのに交換したのですが
よく、ネットで書かれてるブレーキ効かねーなんて事もなく、寧ろアドレスV125Sよりも全然効くくらいだし、不満は無いですね。

オラ、ワクワクすっぞー!
Posted at 2019/06/14 10:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月13日 イイね!

Amazonのレビュー

AmazonのレビューBW's100のLED化の為、こんな物を買ってみたのですが
レビューを見ててヤレヤレと…😥

レビューには、ポジションが使えないとか…テールランプ がどうたらこうたらとか…
説明にはハッキリとシングルウインカーランプS25と書いてあったので
説明欄を信用して購入!

届いた物は説明通りの物。
完全なるシングルウインカー球。

もう一度レビューを見てみると
やはり、評価の低い人に限って
テールランプ との区別がついてない人や
シングル、ダブルの区別がついてない人やらがワンサカ!
自分で弄るのも良いことだけど
この程度の知識がない人がカスタムに手を出して、販売業者をこき下ろすって、業者さんも良い迷惑ですな!
調べてから購入する事すら怠る人は
店に行って、プロに任せるべきだと思います。
ま、店でもクレーム(言いがかり?)垂れるんでしょうけどね。

と、Amazonのレビューを見てて思った事でした。




Posted at 2019/06/13 12:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

引退…&新入り…

引退…&新入り…本日をもってアドレス&ニュービートルが
我が家から引退しました。😭

アドレスV125Sは、ジェネレーターが逝ってしまい
直すか?買い換えるかの選択を強いられて
直しても2万弱3年乗って飽きてきたし…

ニュービートルは、イモビライザーが逝ってしまい
コード書き換えで済むか?本体交換か?で
ディーラーの返事待ちをしてたら、本体交換です!と
29万とかぬかしやがって、速攻廃車で!

で、通勤のツートップが同時にオシャカ…
さて、どうするか?

候補は、前から考えてた軽トラ。
使い道が多彩な軽トラを狙ってたのだが
ニュービートルもそうだが、クルマ必要か?

雨の日の通勤以外に殆ど出番がなかったので
今のライフスタイルに4輪の必要性を感じない…

ならば、原付2種を買い換えるか?
って、事で
早速、代替え車種の選択。

コレからは2スト は手に入りづらくなるだろう。
新車は無理。
ならば、中古のハイパー2スト 一択!

アドレス100がストレス無いみたいだが
アドレスはもういらん!

で、格好が気になっていたBW'S100 に決定!
早速、中古車サイトで発見。
即見に行って、その場で即決。

本当は台湾の本国モデルが欲しかったけど
今回のはEU仕様。
台湾が12馬力フルパワーに対してEU仕様は10馬力に
抑えられてるみたいで、そこだけが不満かな…

パーツに関してもEU仕様は結構特殊な物が多いみたいな事が…

本日、発電しないアドレスを充電して30分かかるバイク屋さんにGO!

いつ逝ってしまうかわからないアドレスで
ビビりながら、環七を走りBW'S100 の納車。

このバイク屋さん、素晴らしく融通が利いて
「あと2日でアドレスの自賠責がきれるんですよ!」
と、言ったら
たった2日でBW'S100 を仕上げてくれました。
素晴らしい!
社長と思われる方は、話好きで気さく。
従業員と思われるお兄さんの知識量は半端ない!
何聞いても答えが返ってくる。
特に、2スト の知識が半端ない!
ココは信頼出来そう。

納車後、即帰宅して恒例の解体作業。

まず、ライトがクソ暗い…
BW'Sは2灯なんですが、バルブがBA20Dとか超マイナーなバルブ…😭
どうやって手にいれるか?

ん?んん?んんん?
BA20Dって聞いた事あるな〜
そうだ!ベスパがBA20Dでした。
以前、ベスパのライトも真っ暗なんで
LEDバルブ買ったけど、ベスパにLEDは邪道だったので
放置してたバルブがあったはず。
片側だけLED作戦。
明るくなった!




ウインカーも変えたかったが、バルブはフロントがS 25でリアがウェッジと何処でも手に入る普通なバルブ。
だが、リレーが無いので今回は見送り。

テールランプは普通にダブルの25。
アドレスにつけてた爆光バルブがポン付け。



第1段階のライト系カスタムはまあまあ順調に。

フロントブレーキパットもアクシスので付くみたいだし
ネットで調べた、EU仕様はパーツに苦労するって
噂も心配なさそう。




長くなりましたが、徐々に仕上げていきます。




Posted at 2019/06/11 21:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

色々便利に!:ベスピーノ




アドレスV125Sが充電不良になってしまい
バッテリーのみでしか走行できず
往復35kmの通勤に耐えられなくなったので
ベスピーノで通勤したところ、やはり国産スクーターには敵わない…😹

安定性、加速、安全性etc…どれを取っても
横綱と十両の差。
唯一勝ってるのは、やはり楽しさ!
運転が楽しい!
往復1時間30分の通勤。やはり楽しさがないとね…
って事で、快適さをアップ計画第一弾。

その1がミラー。
あまりにも周りが見えなすぎなので
取り敢えず左右につけよう。



冒頭の写真が装着後なんだけど
何か変ではないですか?
カニみたいになっている。。
そうなんです…普通につけると後方が全く見えない。
アマゾンの合わせ買い600円なので😁
試行錯誤の結果横向きで取り付けようと
ステーをかます。






劇的に後方視界が開けた上に自己満で格好良さもアップした様な…

その2はアドレスV125Sにつけてた風防。


思ったより普通に付きました。
格好はさておき、ハーレー、カブ、アドレスと通勤に使ったバイクに風防は必ずつけてました。
疲労がかなり違いますから…

その3はリアボックス。


大袈裟なのは要らないから軽めのと
またまたアマゾンで物色。。
なんとアンモボックス。
ちょっと小さすぎたかな?

その4は買い物バッグ。
通勤中の買い物が一番多いためものが運べないと。



アンモボックスとの二刀流。
積載増えました。

その5はサングラスホルダー。


スペアタイヤのボルトを利用して、イタリアらしく
ドルチェ&ガッバーナのケース。
これ、結構便利でした。

ラスト6は使用目的がよくわからない小物入れ。


ジッポ集めしてた時に使ってたタバコケース。
シートサイドにつけて使い勝手は良さそうなんだけど
問題は何を入れるか?何に使うか?…

ミラーが600円
アンモボックスが2000円ちょい
ミラーステーが1500円
その他は前からあったもの。
4000円位の楽しみでした。












Posted at 2019/05/21 19:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月09日 イイね!

D605:XL250R

D605:XL250Rスリップサイン出まくりだったXL250 Rのタイヤを
とうとう交換しました。
自分でやろうか?考えてるうちにめんどくさくなって
結局、激安のマッハさんに。

ロードキング の時は前後別々にやったけど
リアも結構ヘタってたので前後一緒に!
ブリジストンのTW301と
ダンロップのD605で迷う…
値段も一緒、性能もほぼ一緒でしょう。
あとはブランドの好き嫌い。
今まで、ブリジストンのTW履いてたので
今回はダンロップのD605にしましょう。

13時に予約して到着後即作業。
1時間程で終わりました。




オシャレは足元から!
メッチャ見栄えが良くなりました。

ゴメンねXL250 R君!
今までみすぼらしい靴を履かせてて、
さぞや肩身の狭い思いをしてたでしょう!
オシャレして機嫌なおしたのか
帰り道で気付いた事。
振動が減った…
曲がるときにも車体が自然に寝る。
まぁかなりの直線番長でしたからね〜


キレイなブロック🧱ホレボレ😊

値段も相変わらず安い!



ロードキング なんて前だけとか後ろだけで
7000円位他店より安かったですからね。

今回はタイヤの単価が安いので前後でも
7000円程の差はつかないものの、アマゾンやモノタロウで前後買うよりも全然安いです。
街中のバイクショップ等は、目も当てられないくらい高い上に作業者の信用がイマイチ…



KTCのプライヤーが欲しかったのでゲット!
コレに関してはアマゾンのが安かったです…😹
最後にダンロップのステンマグカップをオマケしてもらいました…😁






Posted at 2019/04/09 16:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation