• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

林道&釣り:トリッカー

納車から10日程

房総までプチ林道&プチ魚釣り

まずはホタルの里のリトルダートで肩慣らし!
ダート?砂利?

それから釣りスポットでは無い場所で釣り。


案の定釣れません…😂

場所変えながら2時間ほどで飽きたので
山中線が開通したとの情報があったのでトライアル!

おいっ!
閉鎖してるし…
最近の雨のせいかな?

気を取り直して帰ろうと思ったら
すぐに保田見林道を発見!



コレはトライアル!
早速、スマホで情報収集…って

圏外だと…😂

すげーなー!一応関東なんですけど…
圏外とか久しぶりになった!

通行止めにはなってないので、突入!🏍

うーん、舗装されまくってて民家多数アリ!
ただの山道だな

と、思っていたら中々のダートになってきましたよ!
いつだったかXLで行ったなんちゃって林道に比べたら
距離もまあまああるし、ダート率も高いし、崖もあるしで林道っぽいかな?
但し、道路が1箇所崩壊してました。
あれ、4輪通れるのかな?

お猿さんも2名遭遇しました!

素掘トンネルも水溜りが全開でぐちゃぐちゃになってたので、大変よろしかったです。
先週洗車したトリッカーさんはドロドロになりましたが…

このコース中々面白かったので
当分ハマりそう!

得意の〇〇の一つ覚え〜‼️





Posted at 2021/05/24 17:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月19日 イイね!

新ガレージ

新ガレージさて、新ガレージも落ち着いてきたようなので
整理してみました。



こちらが物置として




こちらが、メンテナンス場として

なんせ、今までのガレージから比べたら10分の1の狭さ…
2個借りただけで、出費が今までの2マン倍…

トリッカー君の燃費に期待するしかないです…😂

それはそうと、オイルがこ汚くて早急に交換しなくてはと
ホームセンターに駆け込むもヤマループ、G2共に
在庫が1個!

トリッカーは1200ccなので、1缶では足りず…
混ぜるのもアレなんで、近所のバイク屋で交換。

30分で上がるとの事なのでお願い。。。

バイク屋でのオイル交換なんて久しぶり
オイル、フィルターで6千円也‼️
たけ〜〜〜😵
コレが相場より高いのかどうかもわからないですが
いくらワコーズ使ってるからとはいえ、高い…
ホムセン&Amazonタッグなら3千円弱で済んだろうに…😂

まぁ、コレくらいは仕方がないでしょうが
問題はここから………

バイク屋に車両引き取りに行ったら
「ライトがキレてますよ!」と
           キレてないっすよ👆

確かにオイル交換出す前にメーター弄ったから
その時に切れたかな?
交換で3500円…(´ω`)

「タイヤのエアーが少ないんで入れておきました!」
ん?昨日タイヤ交換してエアーはバッチリのはず…

少し不信感⁉️

帰宅してからエアーチェック!

おおおおおおぉぉおおおぉおおぉぐごごごごぉ〜
フロント200kpaオーバー
リア280kpa…って!ハーレー かよ!
トリッカーの規定値は
フロント150kpa/kgm
リア175kpa/kgm
どんだけ高圧なんだよ!素人か⁉️
チューブがパンパンじゃねーか!👊

早速、規定値まで戻し安泰。
このバイク屋Googleマップのクチコミでは
星評価が良いので頼んだのですが
よく見返してみると、ど素人っぽい評価ばかりでした…
色々説明してたけど、確かにバイクを全く弄ったことのない人に対する説明ばかりでした。

空気圧すらまともに出来ないバイク屋…
オイルも心配になってきたので
ガレージ整理がひと段落したら
オイル交換も自分でやろう!

このバイク屋!もう行くことはないでしょう。



Posted at 2021/05/19 16:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月18日 イイね!

ヤマハ トリッカー

ヤマハ トリッカー今年に入って早々に引っ越しを致しまして
今までの広いガレージともオサラバ!

引越し先はオフ車1台斜め止めが、やっとのガレージ…
当然、ロードキング は無理
XL250Rはギリギリ…
なので、思い切って車両入れ替え!
bw's100 を残して、他は泣く泣く手放してきました。。

新ガレージもbw's100 と自転車で一杯一杯!
救いは、マンション敷地内にあるのとシャッターが
ついてる事ですね。
ですので、今までみたいな作業は出来るはずもなく
余り手間のかからないバイクから選んでみました。

250cc以上、インジェクション、2m前後、なるべくオフ車辺りの条件で絞ったら
トリッカー1択になってました。

早速、近辺のトリッカー置いてあるバイク屋を訪問。
実物は想像以上に小さい!
足付きもいいし、コレはかなり遊べるぞー!
と2件目で、黒の生産終了最終モデルがあったので
購入‼️

納車までひと月待たされましたが、先週めでたく納車。
素晴らしい!エンジン1発始動だ。
こんなに簡単にエンジン掛かるバイクって初めてかも…😰
コレって通勤、街乗り、ツーリング、釣り、泥遊び
今まで何台かで使い分けてたのを
一手に引き受けてくれそう🤗
bw's100 の出番も減るかな?

そんなこんなで、早速新品タイヤに履き替え
いざ、インジェクション生活スタート❣️
Posted at 2021/05/18 12:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月29日 イイね!

バッテリー交換:BW'S100

バッテリー交換:BW'S100
グリップヒーターをつけてから
充電してもセルスタートが苦しいので、思い切ってバッテリー交換。

コレを寿命とするならば、1年でした。

今回も台湾ユアサの2400円バッテリー!

インジェクションだと怖いので
ある程度、まともなバッテリーにするのですが
BW'S100 やXL250Rはバッテリーなんか
関係ないので安物で十分です。
11v台でもエンジンかかるなんて素敵です! 

またまたレビューを見てて思ったのですが
PCXやらシグナスに、安物バッテリー買って
文句つけてる人多発!w
バッテリーが生命線のバイクなら
高くても、まともなバッテリーつけてあげればいいのに…😂

初期充電してから、エンジンスタート‼️
すんなり掛かりました。
これで、キック生活とも、当分オサラバ出来るかな?


Posted at 2020/12/29 16:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

駆動系最終章:BW'S100




遅い遅いBW'S100 …😂
エンジン、排気はノーマルのままが条件。
で、加速を良くする計画!

色々試して、それなりに金額もかけて…
もう、おわりにします!

プーリー:キタコ パワードライブキット3
ドライブベルト:キタコ強化ベルト
セカンダリ:ノーマル
クラッチセンタースプリング:マロッシ
クラッチ:強化クラッチ スプリングノーマル
クラッチアウター:ノーマル

以上の組み合わせが、全体的にしっくり来ました。
色々試しましたが、1つ欠けても
加速ダラダラになったり…
最高速到達が極端に遅くなったり…

ノーマルクラッチに強化スプリングの組み合わせも
まあまあいけるのですが、
うるさいし、ゼロ発進も鈍臭い
レースみたいに停止をせず、回転キープできるなら
強化スプリングもアリですが、
ストップアンドゴー多用の街乗りには不向きでした。

当分、この組み合わせで行きます。

それはそうと、今年もあと僅か。
駆け込みでふるさと納税!
北海道の何とか町(聞いた事なかった)で
ウニ、イクラのセット品を寄付!
サトウのご飯ですが、死ぬほど美味かった!






Posted at 2020/12/19 08:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation