• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガチョのブログ一覧

2018年12月19日 イイね!

シーソーペダル:XL250R

シーソーペダル:XL250Rロードキングやカブでのシーソーペダルの楽さを知っていると、どーもつま先クイクイが億劫で…

以前所有のカブのシーソーがあったので付けてみたらピッタリ!
試走してみたら、純正のペダルのクニュクニュ感から、バシッバシッとギアが入るようになりました。
後は遠出したりオフで使いやすければバッチリですね!

ついでに先日付けたナックルガードがイマイチピンと来ないので、ダメ元で塗装。
しかも以前買って使ってなかった蛍光オレンジ🍊


黄色に見えるけど、実物は鮮やかな蛍光オレンジです。





コレはかなり恥ずかしいかも…
ヤッパリ黒がいいかな!
そのうちに…

最近、エンジンの掛かりがすこぶる悪くて
悩みに悩んで
ガスホース取り替えたり…
プラグ変えたり…
パイロットスクリューいじったり…

だが、押しがけだと掛かる
押しがけで始動後もキックで掛かったりする
もしかして?バッテリー?
12.5v位ですがキックなら余裕でしょ?と思ってたら、始動後のアイドリングや走行後は13v前後
もしくはそれ以上!
押しがけだと、一瞬電圧上がるんでしょうな!

とりあえずの原因はバッテリーって事にして
即、アマゾンで1800円のバッテリーを発注!
コレでどうなる事やら…




Posted at 2018/12/19 17:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

グリップヒーター:XL250R

グリップヒーター:XL250R寒い!冷たい!のでXL250R用になんちゃってグリップヒーターをつけてみました。

アマゾンで1000円ちょいのグリップに巻きつける
簡易的なものです。
USB電源なのでバッテリーからこんなものを引いてきて


なぜバッ直かというと充電したいから…
それだけ!
で、これからUSBに変換してグリップヒーターへと。


スイッチ付きです。
消し忘れたらバッテリーご臨終です。

まぁ、気休め程度だろうと期待はしてなかったのですが、オフ用のグローブしても強にするとメッチャあったかい!
コリャみっけもんでした。
グリップに巻いてマジックテープで止めるだけなので
空回りしないのかな?と思ってたけど
その辺も問題ないですね。
よく出来てます。
握りもソフトで薄いので、違和感はほぼ無いです。

ハンドルなので直に風が当たるので
倉庫に眠ってた、安物ナックルガードを思い出し
加工しながら装着!


まあまあダサい!
コレ、装着してるときにまたまた手抜き整備発覚!


ブレーキレバー固定のボルトにナットがついてねー!あぶねーよ!
この間、店名晒したバイク屋!いい加減にしろ!
って感じで、ドンドン不具合箇所発見していきましょう!






Posted at 2018/12/16 15:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月16日 イイね!

スタッドレス:ニュービートル&アドレスV125S




時間のある内にスタッドレスに交換しようと意気込んで、いっきに2台!
ニュービートルはホイールごとなので楽なんですが、問題はアドレスV125S…

毎度の事なのですがホイールから外しの取り付けの…
前回の時にテクを磨いても次回の時に忘れちゃうパターン💦

また今回も、アレ?どうやったんだっけ?
ってのが数回…
その度にユーチューブ見ながら作業しましたよ!

ニュービートルに30分
アドレスに2時間近くかかりました…トホホ😭




ニュービートルはグッドイヤー アイスナビ







アドレスV125SはIRC SN12




コレで完璧です!

XL250Rのデコンプワイヤーも付きました!









Posted at 2018/12/16 11:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月13日 イイね!

デコンプワイヤー:XL250R



キックする度に酷くなってきてるので
要交換!

ですが、なかなか売ってない
Yahoo!ストアにmade in Japanを見っけた!
ワイヤーケーブル類は怖くて諸外国製は買えない…
あって良かったmade in Japan!

早々購入。


うん、純正よりも太くて丈夫そう。
ワイヤー止めるタマッコロ…名前知らない…
も、こんな事に💦


ギリギリの状態ですね…😭

早く変えようっと!





Posted at 2018/12/13 17:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月08日 イイね!

ホース類:XL250R

ホース類:XL250Rホース類があまりにも頼りないんで心機一転交換。
ブローバイ系は耐油極太。
燃料系は耐油ピンクホース。



次はボーナス出たんで
デコンプワイヤー中心に
アクセル、ブレーキ、クラッチ等のワイヤー類を変えたいですね。

Posted at 2018/12/08 20:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ガチョです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤマハ BW'S100 B子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:13:06
燃費記録 2016/08/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 18:14:20
 

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 B子 (ヤマハ BW'S100)
人生14台目のバイク カッコいい!
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
人生15台目のバイク。 引越し先の駐輪スペース問題で、なるべく排気量が大きく、且つ車体は ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
1年でオーバーブロー…😂
スズキ 蘭 スズキ 蘭
人生初のバイク

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation