• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZOOzooSEAの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

カッティングシート貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
カッティングシート作ってみました!
なんとなく素材は風神雷神で。

まず、生まれて初めてのカッティングシートなのに絵から始めるのはやめといた方がいいです!

心が折れそうになります。
後悔します。

最初は文字とかの方がいいです!

適当に拾ってきた画像を拡大して印刷します。

私の場合は画像をアプリで2分割にして、それをA3サイズに拡大しました!

写真はA3が1枚の大きさですが写真撮り忘れてただけです!
2
この様に印刷した用紙をカッティングシートにマスキングテープで貼り付けます!

カッティングシートと用紙にシワがあると切り抜く時に細かい部分がおかしくなるのでキッチリと取り付けます。
3
デザインカッターで切り抜いていきます!
普通のカッターナイフでもできるかもしれませんが、今回細かいところがあるのでデザインカッターで切り抜いていきます。
4
切り抜き終えました。
私の場合は力加減が全くわからないので台紙の部分まで切ってしまい後々後悔しました!

慣れてる人は表面のシート部分だけ切れると思いますがすごくコツが必要です!

切り抜く時は内側から細かいところからやっていくとやり易いと思います。
先に大きな部分をやってしまうと細かい部分がすごくやりにくくなります!
5
そして、リタックシート(転写シート)なんてものは買ってないのでマスキングテープで代用します!
写真の様に、重ねながら貼り付けていきます。

この時もシワができない様にしていくのがコツだと思います。
6
途中工程の写真はありませんが剥がして貼り付けます。

私の場合は下の台紙部分もほぼ切ってしまっていたので、台紙から剥がす時に台紙ごと張り付いてきました!

剥がす前に1度、転写シート代わりのマスキングをしっかりと貼り付けてやるとマシになるかも??

貼り付けてから思ったのは、中心部分ではなく、左右に貼り付ければよかったなと後悔!笑

遠目で見ればいいのですが、近くで見ると所々アラが見えるので失敗です!
ただ自分で切り抜きなどするので同じモノを買うよりコストはすごく抑えれます。

後、達成感で愛着が湧くと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8ナンバー登録

難易度: ★★★

アルパイン XF11Z

難易度:

防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o)

難易度:

ゴーストフィルム

難易度:

ムーンルーフフィルム貼り替え(2024.06.13)

難易度: ★★

右前ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝ゾロ目㊗️」
何シテル?   09/11 14:22
大阪東部で、ハイエース ワゴンに乗ってます。 自他共に認めるインドア人間ですが、ハイエース に、惚れ込みました。笑 皆さんのハイエースの知識を拝借しながらコツコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2016/07/09 ハイエースワゴン納車しました! 目指せ20万キロ超え! 200系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation