• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GYM@cepageの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2019年6月13日

窓落ち修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
窓が落ちていました。
走行中に右後ろ辺りから「ズッ」みたいな音がして...
2
取り敢えず内張を剥がして見てみると、なんかワイヤーが落ちてるっぽいですね。
という事で、ディーラーへ電話してレギュレータだけ取り寄せて頂きました。
3
レギュレータ交換...
初めての作業です。

何とかレギュレータ&モーターを摘出し...

見にくいですが、右側写真の方はワイヤーがデロンデロンでした。
留めの樹脂パーツが砕けていました。
4
このモーターを移植するわけですが、これが面倒で。
レギュレータ側にワイヤーが巻いてあるわけですが、これをおさえながら作業しないとワイヤーがビヨンビヨンするそうです。
5
こんな感じでおさえながら。

しかも最初表裏を間違えて、組み直しましたw
なんとかワイヤーはビヨンビヨンならずに済みました。
6
後は蓋をつければ安心ですね。
7
レギュレータの摘出組み付けに時間がかかり、すっかり暗くなりましたw

後はもうテストして終了です。
因みにですが、この年式?は挟み込み防止の安全機構がない為リセット作業もありません。
8
もう少しで7万km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーノズル交換

難易度:

フロントガラスにガラスコーティング:G-COAT

難易度:

JAOSフロントスキッドプレート&ステンレスセンターアンダーガード

難易度:

3代目パジェロ純正フットレスト流用

難易度:

ディストリビューターキャップ・ローター交換

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノロノロ運転に限って信号無視する説」
何シテル?   08/14 07:04
訪問頂きありがとうございます。 平成元年生まれの医療技術者です。 趣味はギターや釣り...などなど色々あります。 チキンなんで店に頼む事の方が断然多いもん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒュージブルリンクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 17:43:10
フロントカメラ &5インチモニター取付(SSM-W5.0II、MVC811)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 20:45:34
フロントカメラ &5インチモニター取付(SSM-W5.0II、MVC811)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 20:19:24

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
発売当時から憧れていたパジェロ。 4M40前期型です。 当時父親が乗ってました。 名古屋 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
初めて買った車 1.8L 小さい中で割りと気に入ってはいたんだけど...パジェロには敵わ ...
スズキ アルト スズキ アルト
弟所有。
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
H25年4月製 ABA-JK36L 父親所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation