• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ@アイシスのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

各部清掃と点検、消耗品の交換

各部清掃と点検、消耗品の交換買った中古車屋さんが、現状販売の保証なしだったもんで、消耗品の交換と点検しました。

先ずはチェーン。

結構汚れてるけど、スプロケもチェーンも異常なし、問題無さそうなんで、洗浄とチェーンルブ塗布。

あと、クラッチレバーが若干硬い気がするんで、注油と清掃。

次に、冷却水とオイル交換の為に、カウル一式取り外し、、、が、ここで問題発生。

立ちごけのみで、デカールが削れた為に剥がしただけと聞いてたんだけど、どうも左カウルの元の色が赤だった模様。それを黒に塗装したっぽい。断熱材剥がれかけてるし。これ、絶対に交換してますね。

だから、両側を合わせる為にデカール剥がしてあったのか。

それに、ラジエーターコアにもダメージが有ったようで、微妙に漏れてる、、、

取り敢えずは樹脂で固めて、漏れ止め入のクーラントを使用する事に。

そんなに酷くは無さそうなんで、そのうちコアだけ手配しとこう。

あとは、オイルとエレメント交換、、、あ、結構キレイ、、、WAKO'Sのステッカー貼ってあったから、そのままでも良かったっぽい。まぁ、よくわからんし、新品交換の方が気持ち良いか。

で、カウル外したついでにUSB電源ひいて、シートバックも取り付けて、、、シートバックが邪魔で乗り辛い、、、身体の硬いオッサンには、酷です。

で、家の周りを一周りして問題無さそうだったんで、100キロほど走ってきました。

心配してたクーラントの漏れも大丈夫そうなんで、取り敢えずは良かったけど、カウル以外にも、シフトペダルに曲がりを修正した形跡があったりしたんで、少々安くても保証してくれる所の方が精神衛生上は良いですね。

まぁ、ぶっちゃけ同程度の個体より大分安かったんで想定内っちゃ想定内ですが。

ただ、pcx買ったときは、ホントに何も問題無く最後まで絶好調だったんで、油断してました。

って事で、色々ドロ沼にハマりそうな予感がします。
Posted at 2021/06/06 00:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月28日 イイね!

限定解除完了

何とか一発で卒研(審査)通過して、限定解除の判子貰いました。これ押して貰うのに、警察署の免許係で1400円、、、高いんだか、安いんだか。

表面の限定は次の更新時まで残るんで、表から消えるのは4年後ですね。

ってことで、明日、Ninjaが納車&pcxの嫁入りです。


Posted at 2021/05/28 20:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

買っちゃった

買っちゃった皆さんお久しぶりでございます。

今月に入って自動二輪の小型限定を消すべく、また教習所に通ってました。

そうすると新しいバイクが欲しくなりますが、今回は特に急ぐわけでもなく、免許取ってから、ゆっくりとレンタルバイクでも借りつつ自分に合うものを選ぶつもりでした。

で、以前pcxを買ったお店でNinja250見つけて、ちょっと予算オーバーかなぁ~って、他も色々見てたんですが、なんと値下げされて予算内に!

、、、またやっちゃいました、、、免許取る前に契約。

まだ卒検(審査)が残ってますが、何がなんでも今月中の納車目指して頑張ります!
Posted at 2021/05/24 16:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月19日 イイね!

近況報告

え~、お久しぶりです。

ベルエキのオフ会に来てた方には、ちらっとお話してましたが、
またしても転職しました。

少し前に転職したところだったんですが、
最近よく聞く、ブラック企業ってのにあたってしまいまして、再び転職でございます。

ちょっと転職前の会社について愚痴ると、

1.試用期間中の労働条件明示書はもらったが、
 試用期間終わると同時に勝手に条件を悪くした上に、明示書無し。
  →給料4万円ダウン & 出張中はどんなに残業しても、出張手当も残業手当も無し。
2.入社時説明時に家族手当有りますと言われたが、無い。
3.ボーナス普通に出せます → ここ数年まともに出た事無いらしい。
4.大きな仕事もある → 運転資金が枯渇して自転車操業なのに、どうやってやるの?
5.社長しか金額に関わる話とか見積もりとかさせないのに、
 自分でドンブリ勘定した挙句、赤字が出た!と社員に当たりまくり & パワハラ三昧。

まぁ、ちょっと思いつくだけでもこんな感じで、1年経たずに退職してしまいました。

それにしても、学生時代のアルバイトも入れると、今まで何社も経験してきて、これほど社内の
雰囲気が悪かった会社も初めてでしたね。
もし社内の雰囲気が良いとか、社長に惚れるとか仕事に惚れるとか、そんな感じで出来たのなら、
少々給料が安かろうが、頑張って会社を大きくするんだ!ってやる気も出るんでしょうが、
やる気を根こそぎ奪われてしまいました(´Д` )

そのあと、個人事業主として設計の仕事を請けたり、腰掛けで某クーデターが起こった
K崎重工でプロジェクト管理をやったりしましたが、なんとか今の会社に転職出来ました。


で、今の会社から、11月より単身赴任を命じられまして、
赴任先は大阪府池田市で、某自動車工場のプロジェクト管理を担当します。
某って書いても、池田市の自動車工場ってモロバレのような気はしますが(^_^;)

大阪での一人暮らしになりますので、皆さん遊んで下さいね\(^^)/

Posted at 2013/10/19 01:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 転職 | 日記
2013年05月02日 イイね!

近況報告

みなさんお久しぶりです。

はなちゃんが旅立ち、ご報告はしたもののコメントを頂いた方に返信を出せる精神状態でなかったもので、ご返信できず申し訳ありません。

しかも、転職に失敗し、またまた転職しました。

入社前の説明と仕事内容、給与がまったく違ったのと、会社が自転車操業状態ってのが判明しまして・・・

挙句の果てに、役員面接を通過し、最終決済を待つだけ!ってところで退職したら、最終決済で否決を食らい、無職になってしまいまして・・・T_T(某外資系企業で社員数7万人以上ってところです)

まぁ、捨てる神あれば拾う神ありってことで、前の会社の取引先のつてで、個人的に設計の仕事を請けて食いつなぐ事は出来てますんで、不幸中の幸いですが(個人事業主なもんで、手取りは倍になりました^^;)

なんとか次の仕事も決まりそうで、一安心ってところです。(ただここも最終決済待ちってところなんで、安心は出来ませんが・・・確定は、GW明けらしいです)

次の会社は、一応大手で、前いた会社や元受けに仕事を依頼する、プロジェクト室のコーディネーター(管理)業務ってことで、もし前の会社と一緒に仕事するようになったらいじめてやろうかと、画策中(?)です。(元受けには恩があるし、前の会社でも、社長以外とは仲がいいんで、問題は無いんですが^^;)


ってことで、呑んでますんで支離滅裂な近況報告でした。
Posted at 2013/05/02 20:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@S. Y
お久です。
それなら、プラスチック溶接機使った方が、確実に止まりますよ。プラスチック溶接機とかホットホッチキスで検索してもらえれば、出るかと。
値段も2千円ほどからなんで、ひとつ持っておくと便利ですよ。」
何シテル?   05/28 19:51
2006年から車への情熱が再燃しレグナムVR-4に手を入れていたんですが、19万キロを突破し、各消耗品が次々と寿命を迎え、タイヤに釘が刺さるわアイドリングしてた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

深海號駿馬の二十 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 14:22:03
Ninja250の自己診断コード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:55:33
スペシャルエディション デカール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 18:16:55

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION バッタ2号 (カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION)
本日納車しました。本当はNinja250を見に行ったんですが、一旦保留して帰ってから、少 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
リアモニターやUSB入力等、子供の退屈対策程度で、ほぼノーマルです。
日産 マーチ 日産 マーチ
母からのもらい物です。 1000ccで54ps(グロス)でしたが、軽さもあって(700k ...
日産 ルキノ 日産 ルキノ
1台目のルキノです。 ABSをオプションで付けて4輪ディスクブレーキにしたり(セットオプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation