2025年09月01日
先週、恩人?を亡くしたのですが(前回の告別式の続きでもありますけど)改めて思うことがありまして書かせて頂きます。
恩人とはいえここの所10年以上直接お会いしていなかったものの、昔のガラケーの画像などを見ると改めて人が集まるサークルの中心にいた人でもあり、いじられたり、何してもニコニコしたりし、喜怒哀楽を思いっきりいつも出していたなと思い出すのです。
先の内容を振り返って欲しいのですが、私たちはSNSを媒体に直接お会いし、そこから色んな事をしており、同じことの繰り返しでも結果が良ければ祝勝、ダメなら反省となんだかんだ言って居酒屋へ直行しꉂ🤣𐤔要らないものまで頼んでいつもの口癖は
「飲んで食べろ!」(ただ支払いは割り勘ꉂ🤣𐤔)という半ばよく分からん内容でしたが、それも今では出来なくなると寂しいものです。
人って面白いもので、そういう人の周りにはなんだかんだ言っても集まるモノで、私も送る時には「10年お会いしていないのに行っていいものだろうか?」と不安しか無かったのですが、行ったことによって半分位ですが
向こうでみんな行くまで待っててね。行ったらまた馬鹿騒ぎしましょう。
と言ってお別れをしてきました。
とはいえその集まりで私は年齢的にも1番下位なので、これから色んな人を見送る確率は大きいかもしれません。
それは正直嫌ですし、悲しい思いはしたくないのですが、そんな私にも優しい言葉をかけて気を使って貰っていたあの頃を思い出すとそれも私に託された内容なのかな…………と思うのです。
だからこそ現世でお会い出来る人達に、この歳になって余計に思うのが、今可能な限りお会いしておきたいと思うのです。
そう忘れないように💦
忘れる事、それは心を亡くす事でありそれは人間に取って一番愚かなことであり、私はそれをしてはいけないと考えるからと考えてます。
今日は9月1日。
あの人(これは別の人ですがw)の誕生日でもあり、関東大震災があった日でもあります。
Posted at 2025/09/01 00:57:58 | |
トラックバック(0)
2025年08月23日
今日、知り合いの告別式に行ってきました。
(私にとっては)珍しいパターンなんですけど、今回のパターンはお通夜が無く、告別式と&初七日法要、そして遺体を焼き陰膳と一気に4時間で済ませるパターンでしたが、焼き場へ向かう前に見たご遺体様の顔は私の知るその人とは全く異なるくらいに衰えを感じてはいたものの、いつか復活してくれるものと信じていただけに残念でしかなく何とも言えなかったです。
因みに御歳65で旅立たれ、元々いたサークルの中心的存在で、何かとあれば色々問題を起こしたりꉂ🤣𐤔みんなからいじられたりしても、最終的には寄り添って来るのだから人徳はあったんでしょうね。
さて、その告別式なんですが久々に顔をあわせた人を見かけました。私が最初に会ったのは25年前で、当時は本人は一流大の学生で会わなくなったのも本人が忙しくなり疎遠になってしまったけど、Facebook等では🌏世界をまたにかけるほどのキャリアを積み重ねており、陰ながら応援していたもののまさかの再会とは私自身びっくり‼️したものです。
そして以前から私自身ここで発信しているのですが…………SNSは本来出逢うためのtool(手段道具)でしかないという事を。
ちなみにその人(再会した人)は前日迄パリから帰国し、告別式に参加したわけなんですけどその情報を知り得たのはSNStoolであり、リアルに話し合ったり、食事したり、LINE交換の他、今勤めている会社の名刺迄貰ったわけなんですけど、本来嫌ならそんな事はしないのが当然だと思います。
それが可能なのはやはりSNSをtoolとして捉えられるかどうかなんですよね。
勿論軽い関係にしておきたいというのを否定はしませんが、こう言う関係ってホントの友達というか「絆」だと思うんです。
絆があるからお互いを信じ合い、そしてそのリアルな所為を伝えられ、何かあれば助け合えるスタイルって私は素敵な関係だと思うんです。
しかし今のSNSでの関係では「村社会」的な事しか行わず、うわベでも気に食わなければそれをオミットすればそれでいいと言うのが基本なスタイルなんですよね。
けど今日会った人達の関係は少し違う。
確かにそのサークルに合わない人が出てくるのは間違いないでしょう。けれど必ず2〜3回は話したり遊んだりすることによって、その人となりを見た上で判断しますし、なるべく同じ船に乗って生涯を共にしたいというのが我々の根底にあり、これからも共に進んで行くのかなと考えています。
そろそろSNSのあり方って考える時期に来てるんじゃないかなと思うのですが。
さぁ明日も20年前に旅立った人の定期参列がありますし、早いうちに寝ないと。
Posted at 2025/08/23 22:46:21 | |
トラックバック(0)
2025年08月16日
よく言われるのが不倫はいけないとされています。
例えば(あくまでも例えばですよw)私がとても素敵なおねーちゃん🤔(有村架純、上戸彩、倉科カナとかそんな外見は好き)と相思相愛になって、大人の関係になっていたとします。
そして今のBBAが、探偵🕵♀️事務所かなんか知らないけど🏩から💕👫💕の状態で入るか出るかの📷撮られ、これが裁判問題に発展した場合、通常なら私は負けるでしょう。
けどよく考えて欲しい。
なんで負けるのでしょうか?
何故私が悪いのでしょうか?
私は最近この内容に不思議さを感じるのです。
なぜならこれって夫婦間の問題が冷えたから、このような行動に移ったわけですよね。
勿論それだけでは無いけど色んな我慢出来ない性癖がある事により相互の交渉が🙅🏻♀️というのは理解出来ますし、交渉して病気を転移させるとかはここでは取り上げません。
それは当たり前に持ってくる方が悪いわけですし、それはまた別のレベルの話でしょう。
さて話は戻しますが、ごく普通の場合どう考えて💍ブライダルセレモニーを行っても、20年以上経てば相互の協力が無いと関係の崩落は出てくるでしょう。
あんな永遠の誓いなんて覚えているわけないんですからꉂ🤣𐤔
それより大事なのはそこまで導いてしまった双方の関係ですよね。
マンネリ化したものにワクワク(っ ॑꒳ ॑c)感は無くなるし、そのワクワク感を求めでみんな動くわけですから、一概に不倫が悪いとは言いきれないのではないかなと思うんです。
だから言いたいのです?
あなたはきちんと配偶者若しくはご主人に🍮プリンを与えてますか?と🤣
まぁヲチはこんなところで💦
Posted at 2025/08/16 20:31:15 | |
トラックバック(0)
2025年08月11日
この前ある事に遭遇しました。
実は私昭和アイドルの中では中森明菜、浅香唯、南野陽子、本田美奈子のファンで(多いというのはここでツッコミはなしでw)特に明菜に関してはそこそこは語れます。
まぁ明菜自身95年以降の活動は、デビュー当時に比べかなり抑えられており、変わってきてしまったのはやむを得ない部分はあるのですけど、デビューの頃にあった「北ウィング」という曲をご存知でしょうか?
確か83年くらいのリリースなので、もう40年位前の曲になるのですけど一応シングルカットされており、当時のいわゆるベストテンとかでもオンエアされていたので、知ってる人は知ってると思うし、中には🎰で知ってる人もいるかもしれませんw
けどね、この北ウィングですが、かなりのファンならかなりの意味合いを持った曲であるのですよ。
ここで「あの事か」と思った人はかなりの明菜ファンと思うので良いのですけど、実はこの北ウィングは三部作なんです。
他にはロマンティック・エアポート(北ウィングPartⅡ)と記載されたもの、そしてTerminalまでのEVEという曲もあり(これは84年かな?4曲だけの短編アルバムに入ってます)、これで北ウィングは三部作となり、初めて北ウィング自体の完成なんですけど、最近はこれすら知らない人が多いのは残念でならない。
勿論音楽の楽しみ方は人それぞれだし、それをどうこう言うのはナンセンスなのかもしれないけど、その曲の裏側にある歌い手(語り手)から聞き手(我々)へのメッセージってあると思うんです。
これは古来からある所謂万葉集とかそういった類の和歌も同じではないのでしょうか?
だからこそ語り手から伝えようとしているメッセージを聞く能力を身につければ、もっともっとその曲の意味合いが増え、素晴らしい意味合いが増えるのではないかと思うんですけど……………
ちなみに先日行った稲垣さん(稲垣潤一さん)自身、最近では自分の曲はリリースしておりませんけど、直近でリリースした曲で印象に残っているのは
●大人の夏景色
●終着駅
この二曲ですけど、聞いてみればわかるかと思いますが、これは稲垣さん自身歌手生活の終点ではなく、彼が50代の頃に連れ添って亡くなられた奥様を偲ぶレクイレム(鎮魂歌)の様に聞こえるのです。
まぁこれも身贔屓か、身勝手かは分かりませんが取り方によってはこのように取ることも取れますし、この夏是非聞いてみたい曲ですね。
さて、これから熱によるAピラー外れとラゲッジの外れをスーパーフロントマンのいるディーラーへ行ってきます。
いくら費用がかかるのか💦
Posted at 2025/08/11 09:37:44 | |
トラックバック(0)
2025年08月06日

8月5日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
今年はぽんが7月に🌕へ帰ってしまいました。😔
全てを全うしたと思うのですが、せめてあと2ヶ月生きて11年持って欲しかったです。
更新も少し途切れ途切れになるかと思いますが、よろしくお願いいたします🙏
Posted at 2025/08/06 01:48:12 | |
トラックバック(0)