• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつさのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月6日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
レーダーレーザー探知機、ドライブレコーダー、VTR分配器…パーツなのかこれ

■この1年でこんな整備をしました!
愛車レビュー記載の多数の修理と腐ったスペアタイヤのレストア

■愛車のイイね!数(2024年06月09日時点)
42イイね!
ありがとうございます。アルファード好きの皆様お気軽に絡んでください

■これからいじりたいところは・・・
AS/MSのエアロでも組みたいですね。実はコツコツとパーツ集めてますが、意外とやってる人いなさそうなのでポン付けじゃないのか?

■愛車に一言
今は亡き前オーナーのようにお金はかけられませんが、こちらは楽しく乗れてます。恒例のATF3万キロ交換サボってすまん今度やります。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/09 18:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月05日 イイね!

初代キング

先代グランビアの商用車ベースプラットフォームを廃し、乗用車としての資質を向上させている。セダン慣れしているような人間でもある程度受け入れやすい車種ではないかと思う。先代までに培ったノウハウは十分に活かされている。年式が古いので安価で流通しているモデルだが、当然格下の現行車よりもアメニティは充実している。

型落ちの高級車全般にいえるが、現在の流通価格から考えるとコストパフォーマンスは高い。一方、年数が経過しているので、個体差は大きい。アルファードのような比較的高額な車両は修理代も高くつくことが多いので、できる限り低走行で状態の良い個体を狙おう。

余談だが、より装備の充実した20も同価格帯で狙えることは狙える。しかし大抵の車にいえることだが、造りや品質は初代の方がよかったりする。
Posted at 2024/06/05 18:55:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年12月15日 イイね!

さよならクラウン

普段投稿としないのにこんなときはするのだなと。本当に都合の良い人間である。ただ、登録してある車の出来事は、発信してもいいのかなと。

長く乗りたいと思った車こそ突然引き裂かれるのだろうか。

先日、一時停止無視の違反者に衝突され、クラウンは大破しました。

雨の夜で、車を降りすぐに状態を見るも、歪に光を反射するフレーム、開かないドア、どこも開いていないのに車内に滴る雨水。廃車は火を見るより明らかだったように思える。

藁にも縋る思いでかかりつけのディーラーに駆け込む。多くの部品は製廃、それでもサービスの方は尽力してくれたはず。
地域でトップレベルの鈑金屋に持込んで分解し査定してもらったところ、補償金額約120万円を軽く超える修理見積もり。
それだけならまだいい。しかも完全に直ることは無いとのこと。費用に見合った結果を得ることは絶望的なので、修理はお断りさせていただきたいと。

心のどこかでは、ディーラーに任せればどうにかなると思っていたのか。頭が真っ白になった。

何年も探した理想の仕様。
違う世界線があって、自分が新車で170を買ったならば、こうなっていただろうという仕様。ショップで見たとき、嬉しさというよりは不思議な感覚ですらあった。

「半端な人に譲る気はなかった」「この車はいい人に出会えた!」と、普通の納車とはちょっと違う声をかけられながらショップを出発したあの日から、1年も経たずに突然やってきた審判の日。

突っ込んできたのは、はっきり言ってゴミにしか見えない時価額は14万円の軽自動車。しかも相手は、1万円の賠償金欲しさにゴネる車相応の低所得者。

傑作といわれる170、神格化されつつある1JZターボエンジン。実際に触れなければ分からない、本当に納得できるクォリティだった。

毎日乗るのも眺めるのも本当に楽しみで、たかが百数十万円の車だけど、これが自分の車ということは誇らしかった。

いつまでも調子がよくあってほしかった。私は踏みっぷりはいいが、エンジンもレブまで回すことは絶対にないように気を使ってたし、洗車機すら通したことは無かった。

いつまでも美しくあってほしかった。
もう二度と見ることはできない




Posted at 2022/12/15 23:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月06日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!1月10日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

純正標準16インチアルミ


■この1年でこんな整備をしました!

フォグランプを傷がないものに交換しました。ATFの交換、トランク雨漏りの修理も1年以内かね

■愛車のイイね!数(2022年01月06日時点)
37イイね!

ありがとうございます。他の車もぜひお願い致します

■これからいじりたいところは・・・

地デジでも見れるようにしたいですね

■愛車に一言

一時抹消してありがたみがよく分かりました。ステーションワゴンは人生を豊かにするものです


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/01/06 20:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

近況

ひとりごと

マークⅡに約6年乗りました。距離にして10万km、基本的に乗り換えスパンが短いのでこれは奇跡的である。

ODOは15.5万km、23年前の車なので当然トラブルも増えてくる。

夏にはコンプレッサーが死亡し、クレスタがあるからいいかと放置したところISCVも昇天。掃除してもダメ。

ISCVは絶版で、修理するにはリビルト(新品より高価)のスロットルボディASSYを買わないとならない。コンプレッサーと合わせて約20万円で復活。

年明けていくらもなく車検がやってくるが、オイル滲みがそれなりに多いため、ディーラーでは修理を勧められている(一般的な工場なら通るレベル)。残念ながら他にも細かな不具合が多数あり、寒いし時間もないしで手直しもあまりできていない。とにかく寒い。

もう潮時じゃないかしら。

何が潮時かって乗りっぱなしにするのはということ。とにかく調子はいいので快調に走るが、トラブルをかかえたまま走らせるのはどうも気が進まない。

ディーラーに出せば楽だが、今の相場でいっても2.5のX100系が乗り出せるくらい費用はかかってくるはず。節約とスキルの向上のためにも、時間があるとき少しずつ触って手直しするのが良いと思う。

もちろんクレスタもですが。
まあ、言っては何ですが、性能面では完全にマークⅡの退化版なので基本的に乗ることはなく、無理に直さなくてもいいんですが。
あとは、もうエンジン回転数感応式パワステの車には乗りたくない。新プログレッシブ最高。

ちなみにブリットは置いても全く壊れない。かなり丈夫。

少し寂しいが、マークⅡは休車することにする方針だ。

代わりについては、クレスタはスペックが完全に昭和なので実用性はない。ブリットはまずまずだが、直噴が好きではないのとエンジン回転数感応式パワステなのでメイン車にはならない。

詰まるところ何が言いたいのかと言うと、そろそろ新しい車が欲しい。

そう言うと語弊がありそうなので敢えて訂正すると、『新しい古い車が欲しい』としておく。

マークⅡに特別不満はない、というか非常に満足度の高い車だと思う。ソフトな乗り心地、滑らかで快活な直6, 2.5エンジン、パワーシート、洗練されたデザイン、新プログレッシブ(重要)

おそらく100に乗ってすぐ飽きてしまう人は、2000ccのGXだったのではなかろうか。GXを馬鹿にするわけではないが、新車価格30万円の差は伊達ではない。レギュラー仕様だとか、多少燃費が優れている税金がわずかに安いだとかで判断するべきではない。
例えばツアラーVとツアラーSにかなりの差があることは察しがつくだろうが、2.5グランデと2.0グランデにも同等の隔たりがあるように思う。

とにかく2.5は乗りやすい。これに尽きる。エンジンミッションの品質がまるで違うし、トヨタの差別化のうまさには感服である。

GXは後期でメカの音質やフィーリング、性能も大幅に改善された。とはいえ、100kmオーバーでの加速は当然のこと、街乗りでのトルクの差もそう埋まるものではない。
X100系を検討している人は、是非その辺りを熟考されてほしい。

話は逸れたが、マークⅡの立て直しかつコレクションの充実、またはマンネリ生活に効く車を買いたいと思う。

最近直6搭載車は軒並み高騰しており、気軽に買えず寂しくもある。ただ、あまり車にばかりお金や時間を割くと他の面で綻びが生じるので、この辺りで乗り換えラッシュに終止符を打つべく一生物になる車を買いたい。

今回は、最も内装が好きな車のひとつであるあの車。




Posted at 2021/12/20 20:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「初代キング http://cvw.jp/b/2672780/47764165/
何シテル?   06/05 18:55
いつの間にかボロ車まみれになってたの

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒冷地仕様エアコンフィルター移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 03:20:23

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
全幅より全高が高い車、FFなんて車じゃねえなどと言っていたのに、まさかミニバンに乗る日が ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2.0 グランデ レガリア 乗る方のすていたすを語るカラードモールは私の夢でした。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1マークⅡの生誕30周年記念特別仕様車TRENTE(トラント) 後期の限定車。 形式 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
令和2年12月24日、車検取得しました。 “クレスタ スーパールーセントL ブラック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation