• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメンぱぱのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

ブレーキ鳴き点検

ブレーキ鳴き点検我が家のグーちゃんが始動時のブレーキ鳴きがヒドいので、ディーラーに来てます。
ところが!
今日に限って症状現れず!?
そんなもんなんですかね。
で、また明日から元気に鳴くんだろーなー。
タイヤ外して点検するも、異常はないし、私も工場で確認しましたが、正常そのもの。

ぽかぽか陽気のドライブが出来てなによりで、めでたしめでたし(笑)

追記
前回の点検時は左側でしたが、今回は右側に異常がありました。
パッドのシムが渋かったようです。
また、カングーは後輪が鳴くのはほぼ仕様だとのこと。
本国では後ろに荷物(貨物)をいっぱい載せるために、後ろブレーキを効きやすくする調整になっているんだと。
でも、ブレーキを解除しても、均一にディスクから離れない症状があり発進時に鳴くんだそう。
ちょいちょい、調整して付き合えばいいんじゃないかな。

点検後、江田のオートバックスのブログで紹介されていたベロフのワイパーをのお値段を確認に。
うん、安い!
次回はベロフにします!
その際は宜しくお願いします(笑)
Posted at 2017/03/12 14:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2017年02月14日 イイね!

チョロQきたー

チョロQきたー注文していたトミーテックの大人のためのチョロQシリーズで、カングーゼン(黄)が本日届きました!
現行のカングーで製品化しているモデルカー(チョロQがモデルカーなのかはさておき)は今までなかったと思います。
とりあえず2台買いましたので、1台はそのうちブルーエトワール塗装に塗り替えます!

大人のためのチョロQシリーズは今回で第11弾!
ルノーシリーズですが、現行車種はカングーのみ。
カングーユーザーの方々、お一ついかがですか?
大人向けである故、チョロQにしては高価です…
Posted at 2017/02/14 19:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング
2016年09月19日 イイね!

湘南T-SITE フランス車モーニングクルーズ

18日の日曜日に湘南T-SITEで行われた「フランス車モーニングクルーズ」に参加してきました。
他家族はお留守番(妻はこういうイベントが苦手)でしたので、ひとりでのんびりと新旧フランス車に酔いしれておりました。
現地到着は7:30を少し過ぎたくらいでしたが、もう行列でしたね!


すっごい綺麗な初代トゥインゴのお隣に停めさせていただきました。


この色好き


この色もw

やっぱり青色が一番好きなんです。


ワイパーかわいいですね^^


映画に使われているんですってね。


ああ、マカロン食べたい・・・


商用車好きな私にはこの「仕事できまっす!」って感じがイイ。トラフィックですね。

10時ちょい前に会場を出まして、途中平塚の一蘭で早めの昼食・・・失敗でした。。
好みのオーダーが完全に無視されるわ、隣の食器はいつまでも放置だわ・・・
一蘭ってこんな雑でした??

正午には厚木のルノーで3か月目の新車点検です。

いろいろ不備がございまして、それらも併せて診てもらいました。

残念だったのは、カーナビ(楽ナビRZ99)とサテライトスイッチの連携で、ホイールの上下動とナビの選曲の動きが逆だったんですけど、そこは「ルノーとしては対応できない」と言われてしまいました・・・

点検中にトゥインゴの試乗をさせてもらいました!
いやー、いいなぁ。スマートよりいい!
通勤快特にしたいくらい。
フロントが軽いので、コーナーが楽しい楽しい!
EDCの出来はカングーEDCより完成度高いです。
Posted at 2016/09/19 23:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

非常に残念

これもまた、リアルタイムではございませんが、9月上旬のお話し。

港北のIKEAにて、KANGOOのため??の小物入れ「BYGEL」を買いに行きました。
で、衝撃の告白です。

私「BYGELが欲しいんですけど」

店員さん「あぁ、絶版となりまして、代わりのものがあります。こちらです・・・」

私「・・・」



なにこれ?色は白一色!!
しかも大きい!
でも、引っ掛けられる。。。



なんか、味気ないです。

これから買おうとしているKANGOOユーザーさん!
もうBYGELはIKEAには置いてありません!
どうしても欲しければ、ネットで法外な値段で売られているのを買いましょう・・・
Posted at 2016/09/17 01:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

愛犬に噛まれた?

8月上旬のお話を
私は車通勤ですのでいつもKANGOOを使って出社しています。
通勤途中サイドミラーが汚れていたので、会社の駐車場で窓を開け車内からミラーをティッシュで拭いておりました。
と、そこで拭き終わったところ、右手にチクリと痛みを感じたんです!
「あ、痛て!」って右手を見たところ血がたら~っと出ておりました・・・



写真はさすがに血をお見せすることはできませんので、後日傷口を撮影したものです。

で、どこでなんで切ったか、ということが大事です。



画像の黄色の枠内です。
窓を開けるとミラーの付け根の樹脂部品です。
指で軽くなぞればわかると思いますが、かなり「鋭利」な部品です。
ここがなんでこんな鋭利であるのか全くもって理解不能ですが、ルノー側の基準としては「触れないだろ?」ってことで「面取り」が省かれたのでしょう。きっと。
でもね、簡単に触れますよ。ココ。
窓の対面の部品(車内)は角丸めが施されておりますので安全です。
よって、外側の部品も角丸めを施しました。
カッターで軽く削いで、600番の耐水ペーパーで滑らかに仕上げました。

KANGOOユーザーは普通こんな場所を触ることはないと思いますが、一応お気を付けを。

私の中ではタイトルにある通り「愛犬に噛まれた」程度にしか感じておりませんが、一応ルノージャポンには報告を入れておきました。

こうやってみると、この車(輸入車はほとんど?)はバリ、多めですね!
納車時もシフトノブの進段(シフトパターン)の刻印にバリがあり、左手が痛かったです。
他にも多すぎて書くのが疲れるのでやめておきます。

でもね、手が掛かるほど可愛く見えてくるものです(笑)
Posted at 2016/09/17 01:01:07 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「ハスラー君の肘掛けを試行錯誤してます。
AT車ユーザーには「なんのこっちゃ?」かも知れませんが、MT車はサイドブレーキがフットペダルではなく、旧式のレバーですので、その場所に肘掛け(アームレスト)は無いのです!」
何シテル?   05/09 10:32
ラーメン大好き、ラーメンぱぱです。よろしくお願いします。 2025年2月よりホンダ・ヴェゼル(RU3)に乗り換えました。 ホンダ・ゼスト ホンダ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトブーツ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 05:16:11

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年4月より中古のハスラーに乗り換えました。 前車のカングーに引き続き、MT車です ...
ルノー カングー ルノー カングー
カングー ゼンMT1.2に乗っています。 ずっと前から欲しかった車で、念願かなってオーナ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
長女が生まれるタイミングでゼストから買い替え。 軽だとチャイルドシート2つが無理でした。 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
長男の出産に合わせて夫婦で初めて買った思い出の車。 NAの割にはしっかり走り、過不足は無 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation