• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

解体屋探検家のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

タッチアップ

タッチアップバックで駐車しているとき、道端のコンクリートブロックを
ちょっと蹴飛ばしちゃいました。

で、助手席ドア下部にちょっと傷が・・・・
仕方ないのでタッチペンでで補修しました。


あーあ(涙)
Posted at 2016/08/28 22:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

自転車キャリアの改善

自転車キャリアの改善もう何年も使っているアクションワン用の車載キャリアですが、一部弱い部分が出てきました。
車体への固定ですが、前方はビニルハウス用の針金ジョイントで横方向に渡したバーに固定しています。


両サイドはイレクターパイプをダクターレールで挟んでいます。

このイレクターパイプとキャリア本体との接続がサドル1個と・・・・すこーし弱かったです。

ということで改良!



イレクターパイプにM8のロングボルトを溶接、このボルトでキャリア本体と接続しました。

これでキャリアがガタついて変な音がする、といったことも減るでしょう
Posted at 2016/08/15 22:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

洗濯機修理

お盆休み初日の昨日、いきなり洗濯機が逝かれました。

洗濯用セパレーターが異音を発した挙句空転しています。
うああああ、となりつつとりあえず実家で洗濯をして販売店へ電話、
本日午後一で修理に来てくれました。

故障していたのはセパレーター根元のクラッチユニットで保障切れのため約2万ほどかかりましたが無事完治しました。

Posted at 2016/08/12 14:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログみんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

※以下自己紹介ブログテンプレートになります。文章はご自由に編集できます。
お好きな文章を追加して、初めてのブログを作成してみてください。


■ハンドルネームは?
解体屋探検家

■ハンドルネームの由来は?
パーツを求めて毎週のように解体屋さんに入り浸っていたことからです。
オートメカニック誌に投稿した時に使用したのがはじめです。

■今の愛車を選んだ理由は?
以前はディーゼルのランクルに乗っていたのですが、NOXPM法でアウト
小型で積載量がありそれなりのオフ性能ということで軽トラックの4駆に目覚めました。

ハイゼットを経由して乗り換える際、当時過給機付きの軽トラックはサンバーのみでしたのでリアエンジンということもありこちらにしました。


■今の愛車で一番気に入っているところは?
リア4気筒のフィールと広いキャビンです。


■今の愛車で今後したいカスタムor整備は?
ヒッチメンバーをつけて電動ウインチをマウント、かな?


■今までの愛車遍歴は?
スバルレックス→トヨタスターレット→トヨタランドクルーザー→ダイハツハイゼットトラック→スバルサンバー
ランクル時代の途中から2台体制で三菱ミニキャブ→三菱デリカスターワゴン→ダイハツハイゼットバン→スバルサンバーバン

■ご挨拶をどうぞ!

ども、解体屋探検家です。
今までニフティで自分のホームページを使っていましたがサービス終了に伴いこっちに流れてきました。
遅ればせながらのみんカラデビューです。よろしくお願いします。


Posted at 2016/08/06 23:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電池交換 http://cvw.jp/b/2673083/48562626/
何シテル?   07/25 19:51
解体屋探検家です。 サンバーのトラックとバンの2台体制です。 DIYでいろいろ遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7891011 1213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
4WDの5MTです。 助手席エアバッグとABS付きです。 平日の通勤及び雨天時の脚とし ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ハイルーフ スーパーチャージャーです。 購入時にディーラーでWRブルーに全塗装されていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation