• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

解体屋探検家のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

あれ?ブルートゥースのアイコンが?

パソを起動したらブルートゥースのアイコンがどっか行っちゃってる(汗)
ケータイから画像が送れない(ブログ用)んだけど・・・どうしよう?

検索したらウインドウズ10だとよくあるらしいけど・・・こんなん判らん(涙)
またアップデートが来れば直るかな?
Posted at 2019/10/31 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月26日 イイね!

オールドタイマー誌

オールドタイマー誌169号入手
Posted at 2019/10/26 21:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

ヘリオスのグリップ交換

ヘリオスのグリップ交換しばらくご無沙汰しているダホンのヘリオスの
ハンドルグリップを交換しました。
標準はBiologicのエルゴタイプです。
これをIGNNOのものと交換します。




グリップのエラストマー素材の部分が経年劣化で溶けています。
ベタベタでもう握れません。



一応右側はまだ無事でした。

ヘリオスの変速はリアのみ、グリップシフトです。
右側は約35mm短くなっています。


というわけで右側用に35mm切断します。
カッターナイフで切断できました。



左側の変更後
グリップは差し込むだけのタイプなんでCRC556を
ちょっとだけ塗ってぐりぐりと押し込んで完了



右側です。
もとのものよりもショック吸収能力は劣りますが・・
あんな風に溶けないと思います(汗)


Posted at 2019/10/22 22:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

ガレージの時計

ガレージの時計ガレージの時計の調子が悪いので
買い換えました。
なんか秒針が時々止まる
→ギアが空転している?っぽく不定期に遅れる、
ということが頻発するようになりました。

こりゃあかん、ということでの更新です。
ガレージ用としてタイヤの時計とか
も考えましたがやたらと見難いので却下(苦笑)
シンプルなものがベターとなりました。

ただ家の中を見回したところ本来ガレージ用に買った33センチ級の掛け時計が
目に付いたのでこっちに回すことにしました。

寝室の壁にかかっていたのですが少々大きいかな?と(笑)
そちらには新たに購入した26センチ級の時計を、となりました。

ガレージの吹き抜け上部に掛け時計用のブラケットが固定されています。
鉄骨トタン張りなのでこうしないと重い時計は無理なんです。
ブラケット先端にはフックとしてビスが溶接してあります。

時計としては両方とも電波時計ではなくスタンダードタイプです。
ただ秒針は静かな連続秒針です。
ホムセンの1000円クラスですとそうそう時刻が狂うものでは無いので
こちらで十分です。

電波タイプは毎日時刻合わせを行うため、液晶のものならともかく
指針式は電池の消耗が多くなります。

また夜中にジャジャジャッと時刻合わせをするので
寝ている部屋にはおけません(汗)

そういうことで連続秒針のスタンダードタイプを選びました。

Posted at 2019/10/14 00:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブの準備 http://cvw.jp/b/2673083/48590568/
何シテル?   08/09 23:31
解体屋探検家です。 サンバーのトラックとバンの2台体制です。 DIYでいろいろ遊んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 22232425 26
27282930 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
4WDの5MTです。 助手席エアバッグとABS付きです。 平日の通勤及び雨天時の脚とし ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ハイルーフ スーパーチャージャーです。 購入時にディーラーでWRブルーに全塗装されていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation