
当方で使用している生ごみ処理機
パナソニックの MS-NH30
購入してからもう20年ぐらい?
最近エラーが出て止まるように
なったのでメンテします。
とりあえず中身を取り出して
あちこち清掃しました。
ただまだ強制排気ダクト内が詰まっているようなのでばらしてみます。

まずは背面の蓋を外します。
本体上部のビス(背面2、左右側面各1)

そして正面の1本(計5本)を外すと外装がすぽっと外れます。
で内部はこのありさま
きれいに洗浄し、排気ダクト内もエアプローします。
清掃後、組み直して通電したところ正常に動作しました。
これが処理機内部の生ごみ
投入ペースが遅いせいが8割以上が完熟、ぱさぱさの粉になっていました。
そりゃダクトも詰まるわ(汗)
この後ふるいにかけて完熟分は庭に蒔きました。
Posted at 2022/11/27 23:51:23 | |
トラックバック(0) | 日記