• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドムのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

レストア日記3】ドアの取っ手修理

今の車にはRS用内張りがついているのですが、やっぱり純正の内装に拘りたい!
車を買った時に一緒に貰った内装を見てみると、RSにした理由が分かりました。
まずは取っ手ですが、運転席側のレバーが入るところが広がってしまっていて、さらに上部のスポンジが露出してしまっています。



レバーも白っぽく変色してます。
まずは分解して、上下を万力ではさんで数日置いておきました。膨れていた所は直ったのですが、やっぱり中身がスポンジなので数日でジワジワと戻ってしまいます。

うーんどうしたものか・・・考えた挙句挟んだ状態で内部を固めてしまう事にしました。


内部のスポンジと折り返しの部分を少し削って、FRP補修を行いました。
万力を外し数日様子を見ましたが、元には戻りませんでした。多少はもどるかと思って少し凹む程度に締めたのが、逆にそのままになってしまいました(泣)

あとは、スポンジが捲れているところをバンパーパテで整形してみます。
2012年04月16日 イイね!

レストア日記2】アンダーコート剥離の巻

最初の投稿からずいぶん時間が経ってしまいましたが、作業の方は着々とすすめていました。



右側のアンダーコートをはいだ所です。
リア側のは錆びも多く、パキパキ割れて気持ちよく剥げたのですが、フロント側はあまり錆びもなくちゃんとくっついて剥がれ難かった。



運転席側も剥離完了!
ジャッキアップした後が2,3箇所あってフロアが下から持ち上がってしまっている所があるので、あとで板金しないと(汗)

水抜き用の穴?は丸い鉄板をコーキング材でふさいであったのですが、これがかたーい粘土みたいで、一番取れずらい・・・しかも隙間から水が入っているのか、蓋の鉄板は18枚すべてが錆びていました。ほぼ原型留めてないものの・・・ここは、溶接しちゃってもいいじゃないだろうか?


すべて剥ぎ終わってから確認した所、錆びはあるものの下まで腐ってしまっているようなところは、1箇所しかありませんでした。表面の錆びとりと、防錆材とサフェ+塗装でOKそうです。
腐っていた所は助手席の左足のフットレストあたりです。右タイヤハウスが見えていました。

この後は全て剥離しようと思うのですが、剥離後直ぐにサフェなど吹かないと錆びてしまうので、とりあえず他の部品はずしにかかります。
Posted at 2012/04/16 11:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記
2012年03月12日 イイね!

【レストア日記1】アンダーコート剥離の巻

【レストア日記1】アンダーコート剥離の巻夏のオールペンに向けて、下準備をはじめました。
まずは恐る恐るカーペットをはがして見ると、予想通り?結構錆びがありました。
ただ、穴が空くほどではなく表面だけでしたが結構ドア付近に多いです。
リア側のアンダーコートはペリペリ剥がれたのですが、フロント部は結構しっかりついていて大変です。



Posted at 2012/03/12 10:36:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記

プロフィール

平成24年に人生初のポルシェを購入。しかもいきなりのナロー! 前オーナーからレストア用に揃えていた数々のパーツも一緒に貰い「これは俺が意思を引き継がねば!」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界最速のインディアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 09:22:37
S2000 のブレーキを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 12:25:44
S2000 ストラットタワーバーの真実!?(これも必見) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 09:04:50

愛車一覧

カワサキ Z1-R Z-1R2 (カワサキ Z1-R)
5,6年程まえに買ったレストアベースを作成中。 フレーム、足回りまでやったがここ2,3年 ...
ポルシェ 911 ぽるぽる (ポルシェ 911)
初めてかったポルシェが無謀にもナローです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ナローのレストアが長引いて、たまらず買ってしまいました。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
かっとびマシーン号です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation