• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドムのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

レストア日記5】ドアの取っ手修理 その2

FRPでの補強ができたので、バンパーパテで整形をしました。


画像下部のところはスができてしまったので、まだパテを盛ってあります。
内部はとりあえず「染めQ」で吹いてみました。



上部はかなりパテを盛って万力で締め過ぎた所を直しています。シボ模様の所とパテの境目が中々あわないので、シボ模様をペーパーで平らにして、その平らの面とパテを合わせています。

軽く「染めQ」で拭いてみたのですが、全然境目が目立ってだめですね。(当たり前で手抜きすぎでした)
やっぱりサフェーサー吹いて下地を作らないとダメそうです。

あとは、シボ模様をどうやってつけようか考え中です。
サフェを厚く塗って乾ききらないうちに、似たような皮を上から抑えて模様が付けられないか?と考えていますがサフェ厚く塗ったくらいではダメなのかと・・・
あとはラバーコートなる弾力がある塗料を吹いて、それに皮を押し付けるかと・・・

何かホームセンターで買えそうなもので、スプレー式で塗料に厚みがあって、弾力があるものってないかなー。
シリコンがスプレー状になっていればと思ってググッてみましたが、どうも私が思っているような性能ではないよーな物でした。

どなたか何か良さそうな物があったら教えてください。

2012年04月16日 イイね!

レストア日記3】ドアの取っ手修理

今の車にはRS用内張りがついているのですが、やっぱり純正の内装に拘りたい!
車を買った時に一緒に貰った内装を見てみると、RSにした理由が分かりました。
まずは取っ手ですが、運転席側のレバーが入るところが広がってしまっていて、さらに上部のスポンジが露出してしまっています。



レバーも白っぽく変色してます。
まずは分解して、上下を万力ではさんで数日置いておきました。膨れていた所は直ったのですが、やっぱり中身がスポンジなので数日でジワジワと戻ってしまいます。

うーんどうしたものか・・・考えた挙句挟んだ状態で内部を固めてしまう事にしました。


内部のスポンジと折り返しの部分を少し削って、FRP補修を行いました。
万力を外し数日様子を見ましたが、元には戻りませんでした。多少はもどるかと思って少し凹む程度に締めたのが、逆にそのままになってしまいました(泣)

あとは、スポンジが捲れているところをバンパーパテで整形してみます。

プロフィール

平成24年に人生初のポルシェを購入。しかもいきなりのナロー! 前オーナーからレストア用に揃えていた数々のパーツも一緒に貰い「これは俺が意思を引き継がねば!」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界最速のインディアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 09:22:37
S2000 のブレーキを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 12:25:44
S2000 ストラットタワーバーの真実!?(これも必見) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 09:04:50

愛車一覧

カワサキ Z1-R Z-1R2 (カワサキ Z1-R)
5,6年程まえに買ったレストアベースを作成中。 フレーム、足回りまでやったがここ2,3年 ...
ポルシェ 911 ぽるぽる (ポルシェ 911)
初めてかったポルシェが無謀にもナローです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ナローのレストアが長引いて、たまらず買ってしまいました。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
かっとびマシーン号です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation