• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドムのブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

【レストア日記26】サフェーサー

暫くぶりの更新です。

先日、塗装に出しているお店から「そろそろ色を入れるので色を決めてほしい」と連絡がありました。
どんな様子か見に行ってきました。



板金した後も綺麗にサフェーサーが吹かれていました。



当初はシルバーか白かと思っていましたが、この前の911Daysの表紙を飾ったバハマイエローが気になり出してしまい・・・

迷った末にやっぱりシルバーかと決めたのですが、実はまだ大丈夫らしく少し迷っています。

ボディが上がって来るまでにメッキ関係を再メッキに出したり、アルミパーツの磨きをしたり、内装関係をそろえたりと・・・色々あって今月の週末は忙しそうです。

Posted at 2014/01/15 13:11:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記
2013年08月22日 イイね!

【レストア日記25】下地作り

久々の投稿です。

板金屋さんに預けてからすっかりのほほんモードになってしまい、あまりレストア関係やってませんでした。
しかし、板金屋さんでは着々と進んでいるようで細かい部品を持って行ったりしています。



この角度で見るとリアフェンダーがとても官能的に美しいですね。

板金作業は大まかに終わったそうなので、次はドアやフェンダーなどのチリ合わせ作業→下地塗装→塗装となるようです。

速ければ9月に出来上がるらしいので、組み付けるパーツの準備を急がねば・・・
Posted at 2013/08/22 13:50:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記
2013年06月17日 イイね!

【レストア日記24】プライマー塗装

ブラスト後に預けていた、ポルシェの様子を見てきました。
ようやくプライマーまで完了してました。

ブラストに使った目が粗く、再度サンドペーパー(ダブルアクション?)をかけ、錆びやすいところはさび止めを塗って、プライマーという工程です。



一見綺麗に見えますが、全部丸裸にしてプライマーを吹いてみると、細かな錆びや凹みが結構ありました。
板金を行うところとFRP補修するところなどを打ち合わせをしました。

袋状になっている箇所は板金屋さんが言うにはFRP補修が良いとの事でした。ボンド?が個々の所とても良くなっているので、板金&溶接に比べると熱による弊害がなくお勧めとの事でした。

早く出来上がらないか待ち遠しいです。

Posted at 2013/06/17 11:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記
2013年05月24日 イイね!

【レストア日記23】ブラスト作業2回目

前回のブラスト後編で書いたとおり、ブラスト直後に雨に降られてしまい、見事に錆びてしまいました。



地道にサンドペーパーなどでコスコスしましたが、結構大変で手が入らないところまで侵食してしまいました。そこでもう一度ブラストをかける事にしました。

ブラスト会社にまた搬入。奥に見えるドラム缶のような物がブラストマシン20キロのパウダーが20袋くらい入ります。



一応、今回はまだ表面に薄くなのでブラスト作業も楽です。少しですが雨の当たっていないところもあり、半日程で終了。

ブラスト後は出来るだけ早く皮膜を施すことが大事なので、板金屋さんと段取り速攻で運び入れました。




まだ薄く残っている箇所があるのですが、鉄板が薄くてあまり当てませんでした。いずれにしても使ったパウダーの目が粗くダブルアクションなど当てて下地を作らないといけないらしいので、とりあえず軽く落としました。

ただ、またしてても悲劇が・・・工業用ブラストは威力がすごいので丁寧にあてないと凹むとは知っていたのですが・・・フェンダー、屋根など凹ませてしまいました(悲)
斜めから離れて当てていて確認しながらやったつもりが、板金屋さんのゴットハンドで触るとダメなようです。

板金屋さんからその後色々お話を伺いましたが、総剥離は色々な面でリスクが高く相当の事がないとお勧めしないと言われました。
なんだかレストア→総剥離的なイメージで剥離してしまいましたが、やらないで済むところはやらないでも良かったかな?と思います。

まあ、しかしフロアやフェンダー内側など剥いてみて初めて見つけた錆びもあるので、よしとします。いい勉強になりました。

防錆処理以降は板金屋さんにお任せなので、一息つけそうです。
あとは取り外したパーツの磨き&メッキや足回り関係のパウダーコートや注文部品の拾い出しなどありますが、塗装が上がってくるのもかなり時間が掛かりそうなのでコツコツ進めます。


Posted at 2013/05/24 11:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記
2013年05月08日 イイね!

【レストア日記22】ブラスト作業(後編)

前編で書いた通りですが、こんなんなってしまいました(>_<)





ブラスト作業が終わってローダーに積み込み、30分ほど走ったところで雨が・・・もう戻るにも遅いし、カバーを買う時間も・・・結局そのまま雨に濡れたまま走ってしまいました。

画像は1週間後の状態です。
とりあえず、ペーパーで赤錆を落として防錆材塗ろうと思いましたが入り組んでいる所に手が入りません。
もう一回ブラストを吹かないと駄目そうです・・・

心が折れかかっているので・・・暫く遊びでリフレッシュします。

Posted at 2013/05/08 15:30:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ナローレストア(ボディ) | 日記

プロフィール

平成24年に人生初のポルシェを購入。しかもいきなりのナロー! 前オーナーからレストア用に揃えていた数々のパーツも一緒に貰い「これは俺が意思を引き継がねば!」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界最速のインディアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 09:22:37
S2000 のブレーキを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 12:25:44
S2000 ストラットタワーバーの真実!?(これも必見) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 09:04:50

愛車一覧

カワサキ Z1-R Z-1R2 (カワサキ Z1-R)
5,6年程まえに買ったレストアベースを作成中。 フレーム、足回りまでやったがここ2,3年 ...
ポルシェ 911 ぽるぽる (ポルシェ 911)
初めてかったポルシェが無謀にもナローです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ナローのレストアが長引いて、たまらず買ってしまいました。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
かっとびマシーン号です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation