• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pp1 seのブログ一覧

2023年08月17日 イイね!

タイヤ変えた

車検も終わってクレジット最終支払いも終わり残ったのは擦り切れたタイヤの付いてるeパワー
走行距離9万キロ超え北海道だからスタットレスの時期もあるから約5万キロ18年製のタイヤ
スリップマークの頂点まで1ミリ片ベリとか全くない綺麗に最後まで履いたタイヤ
雨降りだとトンネル出入り口で流れるのが先々月から気になりすぎ

レグノ履きたかったけれどアドバンdBにしました
でもあまり感動がないっていう。。。

多分フォレスターのレグノの排気音が心地いい感動がありすぎて、、、


嫁のeパワーノーマルタイヤに乗ると感じれる音の違いはかなりある

百キロほどしかのってないのでいいところまだわからないが本音です


あとビートを整備士始めた姪っ子が乗ることになったので
次の車考え中S660ha乗れないと思います年齢的に、オーバースペックですので。。





Posted at 2023/08/17 08:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドバンdB | 日記
2021年09月09日 イイね!

外れるわけないと思う

昨日嫁のノートe12のリヤワイパーが無いとメッセーが

よほどワイパーブレードが固着してかなり強力なモーターで動かさなかぎり破損する部品でも無いかなと
盗難だと
自宅の庭だと
一昨日の夜に犬が吠えていたと言っていたけど誰もいなかったと
部屋からはかなり死角があるけど
センサーライト増設しなくては、、

自宅以外となるとセブンイレブンとスーパー
身障者スペースに置いてある
身体障害者の運転する車から外すとすれば酷い人がいるものですね

昨日急遽札幌に戻ったので自分の車から取り外して取り付けし
自分の車はジェームスで購入して取り付けました

最近嫌なことが続くな、、







Posted at 2021/09/09 05:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

サンバーのクーリングファン交換しました

朝一で犬の散歩終えて
サンバーのクーリングファンの交換してみました
オークションで購入した中古ファンなので心配でしたが
結果的にファンの音はしますが
近所迷惑の確率は減りそうです

クーリングファンはミッドシップやrrの
リアエンジンマウントなら自分は必要だと思います
ネットでよく断線させて回さなくてもよいと書いてますが、、
ビートのCPUトラブルはエンジンルームからの熱が多いので
この車も冷やせる装備は音がうるさくても冷やす方が良いかと中古なから交換してみました


取り外しもそんなに難しくもなく
ジャッキアップしてカバー外して本体外してコネクターのツメの位置をキチンと把握すれば簡単な方だと思います

春に修理したところも工賃高い割にプラファスナーとか、割れたまま装着されていました、

この車両
来週には売却の予定で
夏冬タイヤ積んで洗車してオイルを補充しました
オイル点検遅すぎました^_^結構入りました

サンバー売却が決まりましたら
ビートの任意保険を入れ替えます
ビート復活間も無くです
きっと夏休み終わってからになりますけどね

追記
結果的にファン交換で
とてもうるさいから少しうるさいに変わった程度です

庭先に停めて家の窓を閉めたら室内からは音が聞こえないくらいでした

本当にカーボンブラシの摩耗が原因なのかな?
中古部品なのでやはりモーターごと交換すればよかったかもしれないです


画像追加
コネクターのツメを外す時のドライバーの指す位置です
自分は
最初この上のところにドライバーを刺していました

コネクターの形状の画像の方が理解しやすかったかもしれませんね




Posted at 2021/08/01 17:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月28日 イイね!

今週末はサンバーを

ノートe12中古ながらとても良いです

実家に置いているサンバーを今日久しぶりにエンジンかけました

どうして乗ってくれないの?と言ってくれるかのように
エンジン素直にかかり
10万キロ超えているのにキチンと走ってくれてました。
メカ的にひとつだけ悪いところは、
エンジンクーリングファンの異音
購入時から我慢していましたが

ファンは交換する部品は入手しています
週末はサンバーを自分で直してみます
少しだけビートもエンジンかけます



Posted at 2021/07/28 16:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

何してるんだろってな感じ

ノート2台目自分専用ですが
家族用のノートの室内灯をLEDに変えたので同じLEDを自分のにも取り付ける何故かヒューズが切れていた
夜に気がついてヒューズを取り替える
瞬殺できれた、、、繰り返すこと三回
t10のLED自分の車に相性的に合わないみたい
ショートするのかもしれません
t16のLED付けてみたらすんなりと点灯、
仕方がないのでハロゲン球に交換、
ヒューズ5本も切って結局ハロゲン球に戻すとは、、
そんな土曜日と日曜日でした
Posted at 2021/07/19 22:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「タイヤ変えた http://cvw.jp/b/2673465/47155734/
何シテル?   08/17 08:32
pp1 seです。よろしくお願いします。 販売当時の銀から20年ぶりに 昨年中古で買ったままの悪オヤジ仕様です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

虎バン主義さんの三菱 ギャランフォルティススポーツバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 18:14:50
SUPAREE HB3 HB4 led ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 20:34:02
BORDAN H4 LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 12:04:42

愛車一覧

日産 ノート e-POWER コロナオーレンジ (日産 ノート e-POWER)
やっと買えましたFFですが2台目のイーパワー 中古とは言え横須賀に居た頃からの 十数年 ...
ホンダ ビート pp1SE (ホンダ ビート)
ホンダ ビートに20年ぶりに乗っています。 前オーナーから買ったまま乗っています ( ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
欲しいと思ったバージョンCは乗れなかったけれど 銀ビーで今はよかったと思う きっと銀色車 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
初めてのマイ三菱 リコール問題で三菱再出発の車 赤いマークからシルバーのマークに変わった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation