2011年06月30日
今日は予報通り晴れたのはいいのですが、気温がどんどん上がってきています(汗)
西日本に比べたらまだマシですが、それでも30℃オーバーともなると(汗)が噴き出してきます(^ ^;
ここ最近、レガにちょっと嫌な現象が起きています(汗)
画像でもお分かりかと思いますが、燃料メーターの針のイルミが点いたり消えたりし始めました(/TДT)/
このイルミが点かないと燃料残量の確認がものすごくしづらいんですよね(ノд・。) グスン
以前、メーターの白文字部分はメーター基盤に組み込まれたCCFLで発光させていると聞いたことがあるのですが、針の照明に関しては情報がありませんo(iдi)o
目盛りは綺麗に発光していて針だけが点かないと言う症状からすると、電球の球切れが一番疑わしいのですが、あくまでも予想でしかないんですよね) ̄ε ̄(
メーターリングのようにソケット式の電球であれば、ただ交換すればいいのですが、もし基盤に組み込まれた素子がダメになったのなら厄介な事になりそうです(T T)
レガ乗りのお友達の中でこのようなトラブルを経験された方はいらっしゃいますか?
電球だと期待してBFMを外したはいいが、本体組み込みだったと言うオチだと無駄な労力になりそうなので・・・ヾ( ̄□ ̄;三; ̄□ ̄)ノ"アセアセ
自分の思い込みでやると、思わぬネ申様が降臨しそうなのでちょっと用心しています(汗)
もしご存じの方がおられましたらお教え下さいm(_ _)m
最悪、Dラーに聞くしかないかも!?
Posted at 2011/06/30 13:55:09 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ
2011年05月10日
昨日の未明から降り出した雨は、朝方には強い西風を伴って暴雨風雨に近いような大荒れの天気となりました(汗)
私が出勤する頃にはだいぶ落ち着いて風が弱くなってきましたが、それでも雨はやまず今現在も降っています!
雨でレガが汚れるのは嬉しくないですが、恵みの雨を受けて元気になった新緑や草花を見ると、たまには雨も降らないとなぁって思います(*^m^*)
先週末にした4ポットキャリパー化に伴い交換したホイールですが、自分の中ではもう見慣れて違和感もなくお気に入りとなっているのですが、職場の方々からは「派手だ」とか「金ぴかだ」とかと言われます(汗)
人の車の事なんだからいちいち口出しされる筋合いはないのですが、うるさいのがいるんですよねヽ(´Д`;)ノアゥア
中には「イイね」と賛同してくれる方もいるのでいいのですが・・・
装着した当初は自分でも派手かなぁと思ったりもしましたが、見慣れるとそうでもないので、憧れのホイールを履けた歓びの方が大きかったんですよね(*^m^*)
今では意地悪なブレーキダストに負けないように、毎日帰宅してからホイールを洗ってます( ̄▽ ̄;)アハハッ
画像のようにこうやって少し退いたところから見ても違和感ないと思うのですが、これって私だけですかね?
まぁ、車いじりなんて所詮は自己満足なので、自分が気に入ってさえいれば他人がどう言おうと、どう思おうと関係ないんですけどね♪
それよりも人の車にえらく関心を持っている人がいた事の方が私には驚きでした(;゚Д゚)エーッ?
Posted at 2011/05/10 22:32:21 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ
2011年03月29日
はぁ~ぁ・・・
もう最悪です!
自業自得なのですが、フロントのリップを割ってしまいましたゞ(≧д≦)シ
仕事帰りに立ち寄ったコンビニで車止めに見事にヒット(x_x;)
ヤバいと思った時にはもう遅かったです(-_-;)
車から下りて恐る恐る見てみると、見事に亀裂が入って真っ二つになる寸前でした( ; ゚Д゚)エーッ!?
そのままにもしておけないので、とりあえず補修する事にし、リップを外しました!
表からは分かりづらかったのですが、裏側には結構なダメージが出ていて、予想以上に酷い状態にガッカリしてしまいました(T_T)
裏からガラスマットを当ててFRP補修を始めましたが、テンション下がりまくりで気が滅入りそうです_| ̄|○
上手く直ってくれればいいのですが、今回はちょっと自信ありません(x_x;)
補修が上手くいくようにネ申頼みするしかないかなぁ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/03/29 22:35:07 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ
2011年03月09日
今朝はやけに静かだったので嫌な予感をよぎらせながら起きました(汗)
雪が降っている時は空中を舞う雪が周りの音を吸収してしまうので、気味が悪いくらいに静かなんですよねo(iдi)o
カーテンを引き外を見ると、家の周りの木々がすっかりと雪化粧していました(^ ^;
幸い、空から白い悪魔は降っていなかったのでちょっと安心しました( ̄Д ̄;;
私は爆睡していたせいか気がつきませんでしたが、お袋の話によると明け方に除雪車が通ったようです( ; ゚Д゚)エーッ!?
また車庫の前に大きな雪の塊でもプレゼントされていたら困るので、車庫の状態を見に行きました(^ ^;
積雪量も10cmくらいで路肩に追いやられた雪も大した量ではなかったので雪かきの必要もなく、ひとまずはホッとしました(||´д`)o=3=3
ふとお向かいさんの垣根を見ると綺麗に雪化粧した枯れ木?が目に付きました(¬_¬)ジー
先日までは葉っぱを落とし細い枝だけを見せていた樹に見事な雪の花が咲いています♪
あまりにたくさんの雪ではこんな感じにはならないのですが、少量の雪だと枝に積もった雪が花のように見えるんですよね(*^m^*)
しばらくは朝日が昇ろうとしている東の空をバックに期間限定で咲いた雪の花を眺めていました(*^_^*)
その時、ふと脳裏にこの曲↓が浮かびました♪
もう7年以上前に発表された曲ですが、古さを感じる事もなくイイ曲だなぁと聴き入ってしまいます(o≧∇≦)o
私の中では既に名曲&冬の定番曲になっています(笑)
今朝は車庫を出発する前にミュージックサーバーのリストを漁って雪の華を探しだし、それを聴きながら出勤してきました(*^_^*)
Posted at 2011/03/09 10:19:34 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記
2011年03月03日
昨日からの強い風は日が昇ってからも変わりなく、西よりの冷たい風が吹き荒れています( ̄Д ̄;;
今朝、起きて窓から外を見ると、辺りはまた白く雪化粧していました(汗)
雪が横から降っている様子は見ていて気持ちのいいものじゃないです( ̄Д ̄;;
出勤しようと玄関を出ると薄っすらと積もった雪はサラサラでちょっと嫌な予感(汗)
レガに乗って家を出ると路面は真っ白で踏み固められた雪がツルツルになっています(T T)
ちょっとラフな操作をするとお尻がズルッと出て、久しぶりのスリリングな感覚に焦りました(*≧з≦)
周りに風を遮るものがない場所になると、強風によって巻き上げられた粉雪が視界を奪います( ; ゚Д゚)エーッ!?
俗に言う「地吹雪」です(ノд・。) グスン
こちらではそう珍しくない現象ですが、まったく前が見えなくなるのでビックリするんですよね) ̄ε ̄(
映画のタイトルにもなった「ホワイトアウト」と言われる現象と似た感じで、一瞬にして視界や方向感覚が奪われてしまいます(/TДT)/
そうなってしまったらその場で動きを止め、視界が回復するのを待つしかありません(泣)
下手に動こうものなら悲劇に遭う確率が高いです!
それまで見えていた路肩がいきなり見えなくなるので、そのまま側溝に落ちたり、路肩を踏み外して田んぼにダイブする車も少なくありません(^ ^;
今年は酷い地吹雪に遭遇していなかったのでラッキーだと思っていたのですが、まさか3月に入って経験するとは思ってもみませんでしたヾ( ̄□ ̄;三; ̄□ ̄)ノ"アセアセ
少しずつ暖かくなって春を感じられる時期となったのに、また冬に逆戻りするのは勘弁して欲しいです(ノд・。) グスン
春支度をして気分良くレガを走らせられるようになるのは、もう少し先になりそうですo(iдi)o
Posted at 2011/03/03 13:42:24 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | クルマ