2011年04月04日
今日も青空が広がる穏やかなお天気となりました(*^□^*)
こう言った春らしい陽気が続いてくれるのは本当に嬉しいものです♪
家の周りの雪もかなり減り、地面が顔を出している場所も増えてきました!
今朝の出勤時にふと見かけた紫陽花の木には薄緑色の新たな命が芽吹いていました♪
寒い冬を乗り切って命の息吹を迸る姿を見ると、自然の力って凄いものだ思いました(*^□^*)
これからいろいろな植物達が芽吹き、葉を広げ花を咲かせていくんでしょうね(*^_^*)
幸い田舎暮らしなので木々や緑には事欠かないので、しばらくは自然界の息吹や力強さを間近で見られそうです(^Q^)/

Posted at 2011/04/04 19:54:51 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2011年03月27日
今日は目が覚めてカーテンを引くとビックリしてしまいましたw(゚o゚)wワオ!!
朝方ウトウトしていた時、寒いなぁとは思っていましたが、今朝は画像のような状況ゞ(≧д≦)シ
もうすぐ4月になると言うのに、おかしいだろ?ってくらいの積雪( ̄▽ ̄;)
真っ白と言うだけでなく、結構な量が積もっていました!
しかも昼過ぎまでずっと大粒の雪が降っていました((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
こちらでもお花見の頃に雪が降った事もありますから、それほど珍しくもないのですが、これほどに積もるのは滅多にありません(T_T)
異常気象と言われていますが、まさにその通りで何かおかしいですo(*≧□≦)o
朝から予定していた春支度も出来ず、午前中は外を見る度に溜息が出るばかり・・・
それでも昼過ぎからは雪も止み、これ以上の積雪は避けられました(汗)
天気予報では明日からずっと晴天続き♪
週末には4月に入るので週間天気予報を信じて春支度を敢行(笑)
レガがようやく本来の姿になりました!
明日の朝は-4℃と予想されているのがちょっと気掛かりですが、まぁ何とかなるでしょう(笑)
今回の春支度メニューは・・・
タイヤ交換(スタッドレス→ノーマル)
車高調整(2.0cmダウン)
リアスポイラー交換
ワイパー交換
でした♪
後は天気予報が外れない事を祈るばかりです( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/03/27 20:39:54 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2011年03月25日
今日は風は冷たいものの、時折陽が射す穏やかなお天気になりました(*^_^*)
たまに青空が見えると嬉しくなってしまうのは雪に耐えた時期が長いからなんでしょうね(*≧з≦)
春が待ち遠しいのは雪国に住む者なら誰でも同じだと思います♪
今朝、職場に出勤してきた時に緑地に植えてある桜の樹が目に入りました!
何となく蕾が膨らんできているような感じだったので近づいてみると、予想通り硬い皮が割れ、蕾が膨らんできていました(*^m^*)
誰に教えてもらう訳でもなく、自分の感覚?で春になったのを感じて花を咲かせる準備に入ったようです( ̄ー ̄)ニヤリ
週間天気予報では週末に寒気が訪れ、雪が降ると予想されています(ノд・。) グスン
また冬に逆戻りするようでテンションが下がってしまいそうですが、こう言う春の息吹を目の当たりにすると、春になったんだなぁと言う実感が湧いてきます♪
まだ花を咲かせた訳でもないのに、桜の樹を見るのが楽しく感じてしまいます(苦笑)
おかしなものですよね!?
開花するにはまだ時間が掛かりそうですが、桜は寒さに耐えながら確実に蕾を膨らませていくでしょう(*^_^*)
周りの自然が動き出したのが分かると、気持ちって変わるものなんです♪
明日はレガも春支度かなぁ!?
Posted at 2011/03/25 15:30:02 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2011年02月21日
今日も朝日が綺麗に輝く気持ちのいい朝でした!
予報でも晴れだったので穏やかな春を思わせるような一日になってくれるでしょう♪
今朝はいつもより10分ほど早く目が覚めてしまいました(^ ^;
目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまったのですが、そこから二度寝したら完璧に寝過ごすと思ったので、そのまま起きて支度を始めました(; ̄ー ̄A
起きた時は外はまだ真っ暗でしたが、いくらもしないうちに薄明るくなり始めます(*^_^*)
いつもより早く起きたせいで動きにも余裕があるので、支度をしながら外を眺める時間もありました(笑)
歯を磨きながらふと外を見ると何やら遠くが霞んでいます( ̄~ ̄;)ウーム
どうやら外気温が低いため、週末にお日様に温められた水や大地から湯気が立って霧となったようです( ̄Д ̄;;
今年はまだこう言った景色に巡り会っていなかったので、早く起きたメリットを活用して早く家を出て写真を撮る事にしました♪
出勤ルートで雪原に朝日が照りつけるポイントに行きカメラを構えて日が昇るタイミングを待ちます(*^_^*)

朝日が顔を出した頃を見計らって何枚か撮りましたが、思ったより霧が濃過ぎたせいなのか、予想以上に霞が強くボケたような写真になってしまいました!
本当は朝日に赤く染まる霧を撮りたかったのですが、今回は条件が合わなかったようです(/TДT)/
やっぱり自然が相手だと難しいものですね(^ ^;
と、腕がないのを棚に上げてみたりして・・・(笑)
それでも霧で霞んだ雪原に降り注ぐ朝日は幻想的で何とも言えない雰囲気があります♪
カメラには収められませんでしたが、自分の記憶には刻めたので良かったです!
やっぱり「早起きは三文の得」ってあるんですね(笑)
Posted at 2011/02/21 08:27:01 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記
2011年02月04日
今日は二十四節気の一つ「立春」です!
季節が春へと向かう日と言われていますが、暖かな陽射しが降り注ぐ今日はまさに春を思わせるような陽気です♪
朝方、強い雨が降ったものの、日中は青空が出る気持ちのいいお天気になりました(*^m^*)
このまま春になってくれるなら嬉しいんですけどね(^ ^;
皆さんヒヤシンスと言う名前の花はご存じですか?
画像の花がそうなのですが、秋に球根を植えて春に花を咲かせると言う楽しみ方と暖かな部屋の中で水栽培する方法があります(*^m^*)
私はプランターに球根を植え、春の訪れと共に芽を出し、花を咲かせる方が好きなので、昨年秋に植え付けしました(*^_^*)
このヒヤシンスですが、ギリシャ地方が原産とされ、16世紀にヨーロッパへ渡り、日本には1863年にフランスからチューリップとともに渡来したようです!
独特の甘い香りがするため、ヨーロッパでは目の不自由な方の為に作られた「香りの庭園(ブライドガーデン)」によく植えられているようです(*^_^*)
香りで庭を楽しむなんて考えは日本にはない考えですね(^.^)
このヒヤシンスですが、和名では・・・
風信子 や 飛信子と
表現されます!
ほとんどの文献では当て字だとされていますが個人的はこの当て字で書かれる風信子が好きなんですよねヽ(^◇^*)/
ある文献に「花の香りが風によって運ばれるさまを表している」と書かれていて、ちょっと気に入ってしまったんですよね(^ ^;
我が家の南向きの出窓にはお袋が世話をする水栽培された風信子が蕾を膨らませています!
もうすぐ綺麗な花と芳醇な香りで目と鼻を楽しませてくれるでしょう(o≧∇≦)o
私が植え付けた風信子は春までお預けですけどね(汗)
興味本位で「風信子」とググってみたら↓こんなのを見付けました(笑)
懐かしい曲です(*^_^*)
Posted at 2011/02/04 15:07:48 | |
トラックバック(0) |
ふとした景色 | 日記