• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

思い出し笑い

思い出し笑い今日は休日出勤でした(^ ^;)
さすがは皆さんお休みの日曜日だけの事はありますね(笑)
いつもと同じ時間に家を出ましたが、車が極端に少なく物凄くスムーズでした(^O^)
毎日こうならストレス泣く出勤できるんでしょうね(^0^)/
仕事を終え帰宅すると、玄関の下駄箱の上に見慣れない鉢が置いてありました!
何だろうとよく見てみると「木瓜」の鉢でした(^ ^;)
鉢には品種を示す札が挿してあり、その札には「ボケ 大晃錦」と書いてあります♪
札には見事に咲いたボケの花がプリントされていました!
これが咲くとこうなるんだなぁと鉢に植わっている木瓜の枝振りから想像しようとした時にふとある文字が目に留まりました( ̄~ ̄;)ん?



日本ボケ協会

上手く説明出来ないのですが、なぜか顔が緩んでしまいました(^ ^;)
私のようなとぼけた奴の集まりではなく、木瓜の花を愛好される方々の活動を推進&サポートする所だと分かるのですが、何故か笑ってしまいます( ̄ー ̄)ニヤッ
その後、お夕飯を食べていても、お風呂に入っていても、ブログを書いていても何故か頭の中に浮かんできてしまい、ついつい思い出し笑いをしてしまいます(汗)
どうやらこの6文字の言葉がツボにハマってしまったようです(-。-;)
傍からは怪しい人にしか見えないでしょうが、当分は玄関先の木瓜の鉢を見る度に笑ってしまいそうです( ̄▽ ̄;)アハハ
Posted at 2011/03/06 21:37:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年03月05日 イイね!

維持り日和

維持り日和今日は久しぶりに晴れ間が出て青空を拝む事が出来ました(*^_^*)
風は冷たいものの、降り注ぐ陽射しは暖かかったので、日向にいれば心地よかったです♪
やっぱり青空の下で何かするのっていいものですね(^0^)/
今日は起きてから追加の依頼作業をこなし、寒い時間帯は部屋にいました(*^_^*)
気温が上がりだいぶ暖かくなってから、外に出てレガの維持りをしました(^_-)~☆
まずは塩カルで真っ白になったボディを綺麗に洗い、下回りも高圧水を吹いて塩漬けにならないようにケアしました(^ ^;)
先週後半の雪のせいで、道路に撒かれたに塩カルの餌食になるのは嫌ですからね(-_-;)
ボンネットを開け、オイルと冷却水のチェックをし、エンジンルームを綺麗に拭き上げてから内装の掃除に移りました♪
フロアマットを洗って、ダッシュボードやコンソールを拭き上げてとりあえずは作業終了!
まだ時間があったのでエアコンフィルターを掃除する事に・・・
BHはフィルターにアクセスするまでが結構大変なので、時間がある時にしか出来なんですよね( ̄▽ ̄;)
毎回思うのですが、グローブボックスとその周辺をバラさないとフィルターに辿り着けないのが憎らしいです( ; ゚Д゚)エーッ!?
BHってエアコンフィルターに物凄くゴミや葉っぱが付着しているんですよねゞ(≧д≦)シ
掃除するのはこれで2回目なのですが、カピカピに乾いた葉っぱがごっそりと入っていてビックリしましたw(゚o゚)wワオ!!
フィルターを中性洗剤を入れたぬるま湯に浸して、汚れを浮き上がらせるために時間をおきます!
その間、ゴミや葉っぱを綺麗に取り除き、エバポレーター内にアルコール除菌スプレーをさっとひと吹き(*^_^*)
丁寧にフィルターを洗い、水切り後に十分に乾燥(今回はドライヤー使用)させてから車に取り付けます(^ ^;)
ここまでは勢いできましたが、この後が大変ゞ(≧д≦)シ
フィルターを戻してからグローブボックスを元通りに組み立てるのが厄介なんですよね(-_-;)
多分、ご自分でフィルター交換された事のあるBHオーナーさんは多分私と同じ思いをお持ちだと思います(汗)
どうしてもっと整備性を考えた造りにしなかったのか不思議です(-。-;)
3時前に始めたフィルター掃除ですが、洗浄乾燥の工程があったものの、終わったのは夕方5時ちょっと前o(*≧□≦)o
考えてみたらコレが一番疲れたかも!?
疲労感はありますが、レガが綺麗になったので気持ちは晴々です(^_-)~☆
これで明日はゆっくりと休めれば文句ないのですが、残念ながらの休日出勤(x_x;)
上手くいかないものですΣ( ̄□ ̄;)!?
Posted at 2011/03/05 18:59:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 維持り? | クルマ
2011年03月04日 イイね!

夜なべ♪

夜なべ♪いつもの時間に目覚ましが鳴り、今朝も眠い目を擦りながら起きました(^ ^;
起きてカーテンを引くと外は猛吹雪(/TДT)/
完璧に冬に逆戻りです( ̄Д ̄;;
辺りが白くなると気が滅入ってしまいます(泣)
先日のブログでも書きましたが、某パーツショップに発注した部品が水曜に届きました♪
それからいろいろと夜なべ仕事をして楽しんでおります( ̄ー ̄)ニヤリ
集中してやっていたせいか、昨日は気がつけば夜中(^ ^;
完全に寝不足です(*≧з≦)
お友達から依頼されたブツと試作品は既に完成して発送の準備をするだけになっています(*^_^*)
今回の依頼品はちょっとハードルが高かったので難しかったですが、出来上がってみると結構楽しかったと言う思いがあります!
どんな物になったかはご本人がブログアップされるまで内緒にしておきます(笑)
それにしても日亜の雷神&雷光は凄いですw(゚O゚)wワオ!
毎回、作ってみて思うのですが、まさに爆光でこれ以上の物はないだろうと確信を持ってしまいます( ̄ー ̄)ニヤリ
お値段もイイですが、クオリティも最高です♪
あっ!けして日亜の回し者じゃないですよ(笑)
とりあえず依頼された分は終わったので、今夜からはお手空きになりますヽ(^◇^*)/
自分なりにやろうと思っているプランもあるので週末のネタになるかも知れません(*^_^*)
外は寒い冬に戻ってしまったので洗車も無理でしょうから、暖房の効いた部屋でLEDいじりをする方が良さそうですね(汗)
Posted at 2011/03/04 09:47:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2011年03月03日 イイね!

ホワイトアウト

ホワイトアウト昨日からの強い風は日が昇ってからも変わりなく、西よりの冷たい風が吹き荒れています( ̄Д ̄;;
今朝、起きて窓から外を見ると、辺りはまた白く雪化粧していました(汗)
雪が横から降っている様子は見ていて気持ちのいいものじゃないです( ̄Д ̄;;
出勤しようと玄関を出ると薄っすらと積もった雪はサラサラでちょっと嫌な予感(汗)
レガに乗って家を出ると路面は真っ白で踏み固められた雪がツルツルになっています(T T)
ちょっとラフな操作をするとお尻がズルッと出て、久しぶりのスリリングな感覚に焦りました(*≧з≦)
周りに風を遮るものがない場所になると、強風によって巻き上げられた粉雪が視界を奪います( ; ゚Д゚)エーッ!?
俗に言う「地吹雪」です(ノд・。) グスン
こちらではそう珍しくない現象ですが、まったく前が見えなくなるのでビックリするんですよね) ̄ε ̄(
映画のタイトルにもなった「ホワイトアウト」と言われる現象と似た感じで、一瞬にして視界や方向感覚が奪われてしまいます(/TДT)/
そうなってしまったらその場で動きを止め、視界が回復するのを待つしかありません(泣)
下手に動こうものなら悲劇に遭う確率が高いです!
それまで見えていた路肩がいきなり見えなくなるので、そのまま側溝に落ちたり、路肩を踏み外して田んぼにダイブする車も少なくありません(^ ^;
今年は酷い地吹雪に遭遇していなかったのでラッキーだと思っていたのですが、まさか3月に入って経験するとは思ってもみませんでしたヾ( ̄□ ̄;三; ̄□ ̄)ノ"アセアセ
少しずつ暖かくなって春を感じられる時期となったのに、また冬に逆戻りするのは勘弁して欲しいです(ノд・。) グスン
春支度をして気分良くレガを走らせられるようになるのは、もう少し先になりそうですo(iдi)o
Posted at 2011/03/03 13:42:24 | コメント(22) | トラックバック(0) | ぼやき | クルマ
2011年03月02日 イイね!

到着♪

到着♪昨夜からの雪は未だに止まず断続的に降り続いています(^ ^;
今朝、起きてカーテンを引くと屋根が白くなっていました!
通勤の支障になるほどに積もってはいませんが、薄っすらと白くなった景色を見ると、気持ちが萎えてしまいます(T T)
春を待つこの時期だからこそ余計にそうなるんでしょうね(ノд・。) グスン
昨日、仕事を終え帰宅すると玄関先に黒い物体が置かれていました(^ ^;
暗がりで見たので最初は何だろう?と思ったものの、特徴的な青と白のコントラスが眩しいラベルを見てすぐに気がつきましたヽ(^◇^*)/
先日のブログでも書きましたが、ようやくお袋のワゴンR用のノーマルタイヤが届きました!皆さんからいろいろと貴重なご意見を頂きましたが、我が家の切迫した経済状況では選択の余地がある訳でもなく、結局は値段と性能のバランスが取れていると思われるFALKENのZIEX ZE912となりました(^ ^;
サイズはあくまでも純正サイズで155/55R14でそのまま逝きます(*≧з≦)
いつも何かとお世話になっている後輩の車屋さんに今回もお願いして、組み替えバランスをしてもらう事になりました(*^m^*)
工賃はいろいろと支障があるのでここでは書けませんけどね(^ ^;
以前、同一品ではありませんがZIEXシリーズのタイヤを履いたことがありますが、その時はロードノイズが若干大きいと感じたくらいで、他には全く不満はなかったんですよね(*^_^*)
実際、ドライ時は粘りのあるグリップを発揮し、ウエット時には排水性の良さと滑り始めの分かり易さを実感できていたので、元々のイメージは悪くありません♪
問題は寿命で、以前使用した時は装着して半年くらいで事情により車を入れ替えてしまったため、どれくらいの摩耗状況になるのかが未知数なんですよね(^ ^;
背の高いワゴン車ですから偏摩耗は避けられないと思いますが、長持ちしてくれる事を願います) ̄ε ̄(

Posted at 2011/03/02 11:27:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 維持り? | クルマ

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13141516171819
20 21 222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation