• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39の愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2007年10月28日

ドアスピーカー照明追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
室内の間接照明を追加しようと思い、今回はドアスピーカーを照らして見ることにしました。
材料があったので思いつきでやってしまったと言うのは内緒です(汗)
2
まずはドアの内張を剥がします。
ドアグリップのカバーとPWスイッチを外し、ドアハンドルの所とグリップのベースのネジを外し、手前に引っ張れば内張は外れます。
3
内張を外して裸にしちゃいました。
この後、スピーカーを外し通線の準備をします。
4
ドアとボディを結んでいるPW&SPのケーブルが収まっているゴム製の蛇腹に中に0.75×2Cのケーブルを通します。
立派な配線キャッチャーが無いので、クリーニング屋がサービスでくれる針金ハンガーを加工してキャッチャーの代わりにして配線を通します。
先端に赤いテープを巻いてある白いのが針金ハンガーですw
5
ケーブルを通しドア側の先端にギボシ端子を付けます。
先日やったデッドニングもどきのアルミテープで塞いであった穴から配線を出しました。
6
外したドアの内装にLEDを仕込むための加工をします。
スピーカーネットに切り欠きを作り基板が収まるようにします。
7
切り欠きにLEDをはめ込んでホットボンドで接着します。
今回は220Ωの抵抗と20mAのCRDで3発の5㎜砲弾型LEDを駆動しました。
8
ドア4枚分を同様に加工しました。
スピーカーだけを照らすつもりだったのですが、足元まで照らされて嬉しい誤算でした♪
夜、無意味にドアを開けっ放しにしてしまいそうです(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オーディオプレイヤー戻し作業

難易度:

オーディオ入れ替え準備

難易度: ★★

純正オーディオプレイヤー

難易度: ★★

スマホ連動デッキ追加

難易度: ★★

必要最低限で良い音を希望する

難易度:

ワンセグチューナー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月16日 14:34
はじめまして!!
とても奇麗ですねー・・
俺もいろいろな場所にLEDを埋め込みたいって考えてるんですが知識がまだまだ足りないのでなかなか動き出せません^^;

知識がついたころにマネさせていただきます♪
コメントへの返答
2008年1月16日 14:42
コメントありがとうございます。
写真の撮り方が下手なので光り方は今イチですが、夜はかなり綺麗です。
LEDは基本さえ覚えてしまえば後は応用ですから頑張ってみて下さい。
基本的な事であればいくらでもお教えしますので、困ったら聞いて下さい。

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation