• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoitori39の愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2018年4月1日

ブーストセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雪が積もった頃から荒ぶっていたブースト計!
普通に1.8kとか示すし、SBCの表示は一定なのに針が上下を繰り返すので
多分、ブーストセンサーの不具合だろうと当たりをつけて部品を手配!
前々車からの引き継ぎ品のため9年前の代物・・・
そろそろ壊れてもおかしくないですからね(汗)
春になったので重い腰を上げ、交換する事にしました。
2
今回手配したのはオートゲージ純正のブーストセンサー。
メーターとセンサーを繋ぐケーブルは必要なかったのですが、センサー単体よりケーブルセットの方が安いという摩訶不思議な出品に、迷わずセット品を購入!
誰かケーブルいります?(笑)
3
既設のブーストセンサーはヘッドライト裏の車体側サービスホールに汎用ステーを使って固定していました。
でも、ボンネットを開けてつっかえ棒?を立てようとすると、ホースが干渉するため手で逃がしてやる必要があって要改善でした(汗)
センサーを交換するのに合わせて、同時につっかえ棒が干渉しない位置へ移設する事にしました。
とりあえず固定しているボルトを外し、センサーを交換し、新しいセンサーに汎用ステーを取り付けます。
4
フェンダーを固定しているボルトの余長部分に汎用ステーを噛ませ、ナットで締め上げてセンサーの位置を運転席側へ移動させます。
同時にステーを下向きにオフセットして取付位置を下げカウルトップの端部に面を合わせます。
5
位置をずらした事でつっかえ棒?が干渉しなくなりました。
6
センサーを交換した事でメーター指示値は正常に戻りました。
やはりセンサーの異常だったようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

TEIN車高調取り付け

難易度:

エアコン添加剤注入

難易度:

DC12V取り出してDC5Vに変圧してタイプC電源を設ける。と題して…

難易度:

Defiのブースト計付けてみた

難易度:

永井電子シフトインジケータ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車いじりと外遊びが大好きな気(だけ?)は若いつもりのおっさんです。 年甲斐もなく光り物にハマって最近の相棒はすべて真っ青な仕様に・・・(^ ^; LED工作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

衝撃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 12:15:50
aoitori39さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 01:43:02
もう20年も前のこと、好きだったなぁ、セナ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 02:54:03

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
RN系最終D型RSです。 トラブルが同時多発したBHに代わり我が家にやってきました。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新たなる相棒がやってきました♪ 稀少色のジェットグレーメタリックのSエディションです! ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
またこの車種に返り咲きました。 年式は古いですが、一番お気に入りのモデルです。 グレード ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろんな場面で活躍してくれた最高の相棒でした。 ターボ+5MTだったので、思うがままに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation