
ここ最近、急に季節が秋っぽくなって来ましたね~
車の洗車もだんだん厳しくなってきました・・・
そんな秋が深まる昨日ですが、最近坂道見ると無性にトライしたくなってしまう自分←病気(爆)
赤城ヒルクライムにチャレンジしてみました!
ルートは自宅から自走で藤岡・大胡線から北上して赤城神社手前を右折して赤城温泉郷から小沼
に出るルート。
自宅を7時30分出発して一応、タイムの計測スタート!
国道50号過ぎた辺りから徐々に傾斜がでできます。←この辺はいつも通勤で走るので楽勝(笑)
ひたすらペダル踏んで踏んで・・・
休憩無で2時間ほど登って赤城温泉郷・忠治館到着!←まだ余裕ありw
ここを過ぎたあたりから、距離にすると15キロ過ぎたあたりから徐々に勾配きつくなて来ました。
このあたりから太ももの前の筋肉と脹脛に違和感が・・・
でもまだ多少元気あったのでひたすらペダル踏んで山頂を目指す・・・
距離、20キロ過ぎたあたりから今度は膝が重たくなってくる・・・
我慢して距離24キロくらい走った辺りで展望台みたいな場所発見!!←時間ここまでで3時間
ここにダッシュで駆け込み15分ほ景色の堪能と腹減ったので、ウィーダインゼリーで燃料補給w
燃料補給して本来なら元気になるはずが、休み過ぎたのかこのあたりからペダルが回らなくなってきてるような・・・
距離にして25キロ過ぎたあたりで完全、足が売り切れ状態になり止まっては走りの繰り返し・・・
どんだけ登れば頂上の大沼まで着くんだよ!って一人でブツブツ文句言いながら止まっては走りの繰り返し(自転車押して歩いたり)で11時53分目標の頂上、赤城大沼到着~♪
山頂までのタイム4時間20分ちょっとでした(笑)
距離、自宅から約30k
標高1343m
よく登ったもんです!我ながらあっぱれ!!です(笑)
山頂到着して昼飯食べようとしましたが、この日超~強風(北風)が吹いてたのでかなり寒く、現地気温7℃←強風の為、体感的にはマイナスくらいに感じました(゜o゜)サブカッタ
すぐ帰路に・・・
帰りは南ルートの赤城ヒルクライムコース
夏場なら下りはスピードも出るし、涼しいし楽なのでかなり楽しいはずですが、あまりの寒さに震えながらのダウンヒルww
上着は持って行ったので良かったけど、下は薄手の七部丈のハーフパンツでしたので、大事な場所が
縮み上がってました(爆)
行きは4時間以上かかったのに下って家に到着してみれば、1時間半ほどで帰宅w
本日の走行距離64k
キツかったけど楽しかった~♪
山はもう寒いので、今シーズンはオフで来シーズンに向けてサイクリングロード走り込んで
体力作りしないとなぁ~
来年は榛名山登ってみようかと思います!
今度はMTBではなくロードで・・・・
フォトギャラ少し作りましたので
こちら
Posted at 2011/10/04 09:41:29 | |
トラックバック(0) |
サイクリング | 日記