• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまっちゃん☆の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2020年5月29日

エアコンガス真空引き・ガスチャージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンONにして加速すると、コンプレッサーから異音が出てとても気になるので先日オイル追加してみました。

それでも異音が消えないので、今度はガス回収をしてから真空引き・ガスチャージしてみます。

2
低圧・高圧バルブにチャックを付けます。
3
ガス回収後に真空引きをしたのち今回もオイルを20cc補充してみました。
4
真空時間15分
オイル20cc補充
R134aガス920g

結果
症状変わらずです。
エアコンの冷えは変わらず問題無いのですが、気になる音なので消えればいいなと思いましたがダメでした。
クラッチのみ交換してみたいと思いましたが、見込み修理になるので悩みどこです。
もっとひどくなってきた時にコンプレッサー交換も視野に入れてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーナーセンサーの取付(2021年3月)

難易度:

エアコン効かずからのエアコンガス洗浄

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

ゼロウインドウスプラッシュ再施工

難易度:

ヘッドライトカバー磨き(2021年8月)

難易度:

1号機からの部品入れ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月30日 12:50
以前に私もE51オーナーでした、コンプレッサーの加速時異音は、中のベアリングではないかと思われます。
同じ現象になり、同じ処置をしましたがダメで、リビルト品にて修理した経験があります。
コメントへの返答
2020年5月30日 15:14
Nまぁくん さん
初めまして。
同じ症状でしたか。
納車から2.3日で気づき、販売店に相談してみましたが安く直しますと言われたので自分で原因追及してみようと思いました。
ネットで同じ処置をすると直る場合もあるなんて記事を見かけたので、試しに作業してみましたがダメでしたね(^^;
自分も内部のベアリングだと推測しています。
エアコン自体よく効くので急を要する作業ではないのですが耳障りな音なので、いつかコンプレッサー交換しようかなと思います。
アドバイスありがとうございました!
2020年5月30日 14:40
コメント失礼します。

私も数年前から夏場でのエアコンの異音に悩まされてます。
2000回転を超えた辺りから出てきます。
ディーラーでコンプレッサーを交換しましたが改善されませんでした。リビルド品だったのがいけなかったのか…。
改善されましたら是非教えて下さい‼︎


コメントへの返答
2020年5月30日 15:06
初めまして。
丈ちゃん父さん さんとほぼ同じ症状です。
色々調べてみると、E51あるあるみたいですね。
異音があるから冷えないかと言うと、問題なく寒いぐらい効いています。
ちなみに作業後の症状は、変わりませんでした。
エンジン回転に比例してゴロゴロ音が大きくなるので
恐らくコンプレッサー内部のベアリングだと思います。
仕事柄、試しに行ってみた作業なので参考にしていただけたらと思います。
2020年5月30日 22:40
私自身、整備士をしております。
E51のコンプレッサーには、だいぶ泣かされました。
一度目は、内部ピストン不良と思われる異音で、リビルト品に交換しました。
二度目の修理は、峠越え時のマニュアルモードでのシフトミス…ニスモECMが楽しくてついついやってしまいました。
ダウンシフト時の軽いオーバーレブで、一瞬でベアリングがやられたようです。
ベアリング不良では、エアコンラインには問題ないですが、ピストン不良時の修理時はエアコンラインの清掃もしなければなりません、詰まりや、異音再発につながります。

補足ですが、エアコンパイプの修理歴があるはらば、どこかしらに無理して外した時の曲がりや干渉などはありませんか?
共振や、干渉による異音なども考えられます。参考にしてみてください。
コメントへの返答
2020年5月30日 22:50
返信ありがとうございます!
色々と詳しい経験談参考になります!
恐らく、エアコンパイプの修理歴はないと思いますが念の為確認しておきますね。
カルソニック製だからあまりよくないと言うのもあるんですかね?
現車確認の時にアイドリング状態でエアコンが効くかしか確認してなかったので盲点でしたね。
事前にコンプレッサーの情報を得ていれば回転数を上げてその時に確認できていた内容ですよね。
後悔しても遅いので地道に解決できればと思います。

幸い、電装関係の職種なので作業環境がよかったと前向きに考えています(^^)
2020年5月30日 23:18
何度もコメント失礼します。
エルグランドのエアコンパイプは整備性が悪く、何度も部品変更されています。
2分割→3分割といった具合です。
何台もエルグランドを整備しましたが、半数近くの車両が、2000~3000回転辺りで異音発生してましたね…
冷えが正常ならば少し様子見で、異音が大きくなるようでしたら交換の流れで良いのかもしれませんね。

カルソニックカンセイが悪いとは聞いた事がないのであまり影響はないかと

ディーラーでも、ベテラン以外は正確に診断、修理出来ないのが現実です。
基本がわかってこそ、応用がききますし、経験も大事なスキルです。
信頼出来る、整備士さんを見つけて下さい。
2020年8月8日 18:59
初めまして
E51.3.5から2.5に乗り換えたものですが
同じく加速時ウォーンと唸り声を上げていて
クーラガス真空引きして規定のガス量入れず冷えの具合をみながら補充量調整していったら音消えましたよー
なかには消えない車両もあるらしいのですが
参考までにどうぞ。
コメントへの返答
2020年8月8日 19:03
初めまして。
同じ症状だったのですね。
最近気付いたのですが、外気温が高いと比較的症状でやすく夜とかは出にくい感じです。
作業できる機会があったらまた試してみます。
アドバイスありがとうございます(^^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/267470/47740234/
何シテル?   05/24 20:56
simple is bestをモットーに基本DIYで何でもやってます。 がしかし、近頃車熱の火が消えつつあります。 なので現状維持の為にメンテナンス中心に車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチ類LEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 15:14:55
日産(純正) ナット リヤロアアーム(バネ側)ボルト用(55269-2Y00A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 10:16:39
日産(純正) リヤ ロアアーム(バネ側)用ボルト(55259-WL000) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 10:16:05

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エリシオンプレステージと悩みに悩み結果、50以来約10年ぶりのエルグランドになりました。 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
父親がアトレーワゴン乗ってて故障による乗り換え候補車探しを頼まれて、結果DR17 NV1 ...
トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
仕事用の車を購入しました。 とりあえずお試しで始めるので過走行でも車検まで持てばどう具合 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
店員の勧めで突如候補に浮上したのがこの車です。 早速、カタログを見て欲しい装備をチョイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation