• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイてない…の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2010年3月18日

純正リアバンパー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「加工」なんて大層なコトではありませんが…ww

後期MAX(NA)のリアバンパーはマフラーアーチが無いに等しいです
その為、バンパーカットなしでは社外マフラーを装着出来ません
ロングブッシュ使用で取り付けしてみましたが、それでもバンパーに接触しました(´・ω・`)

リアバンパーを内側から見た図です
←①がマフラーアーチ
←②がマフラーとの接触部分です

エアロのビビリ音がうるさいので、接触部分をカットします(o・v・o)
2
エアロとマフラーは直接接触してなさそうだったので、エアロは外します(o・v・o)

越冬仕様のリアビューですねww
3
ブッシュを外し、マフラーは面倒くさいので付けたままww
ジャッキを挟み、マフラーを逃がしますww

こんなことするのこげみ~くらい?( ̄∀ ̄;)
4
サンダーを使い、一気に切り取っていきます(o・v・o)

マフラーが邪魔で対称に切れませんが、見えない所なので気にしない(^w^)
5
サンダーだけでは切断面がザラザラなので、ホットナイフでもう一層カットします(o・v・o)

熱で溶かしながら切るので、切断面が綺麗に仕上がります(o・v・o)
6
で、装着(^w^)

社外マフラー+社外ロングブッシュ(三菱用)の組み合わせでは、社外エアロのマフラーアーチに対して若干左に寄ってます(´・ω・`)
7
ついでなので、マフラーのステーに合わせてブッシュもカットしてやります(^w^)
8
再装着(o・v・o)
ほぼ真ん中になったと思います(^w^)

で、肝心なビビリ音ですが…
マフラーは若干振動していますが、ビビリ音は全く無くなりました(^_^)v

静かになって満足です(o^∀^o)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

FCR062投入

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不満なし…いえいえ、過去イチ満足しています! http://cvw.jp/b/267474/47667380/
何シテル?   04/20 19:31
パールホワイトらぶ~? 家族サービス用にRKスパーダ 夜勤、雨の日出勤用にエリオ 日勤、休日ツーリング用にYZF-R125 と、少々無理をしながらカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スパーダ クールスピリット ホンダセンシング 【特別仕様車】ブラックスタイル もう少し ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
今までネイキッドには興味無かったのですが、 何故か?ふと、欲しくなり… 数日間悩みました ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントには今まで全く興味はなかったのですが、 赤ムーヴの点検に行った時に展示してあるタン ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
LA110Sムーヴカスタムを急遽手放す事になり、 代わりに契約したのがこのLA160Sム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation