• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~りぃ♪のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

HONDA創立75周年記念イベントに行ってきました

HONDA創立75周年記念イベントに行ってきましたホンダ寄居工場のお祭りに行ってきました〜✌️

もっと早い時間に行きたかったのですが子供を朝からプールに連れて行き、選挙やら何やらで結局駅に着いたのは17時過ぎでした😅

社員用の改札をくぐり坂を登っていきます。社員さんは毎日この長い坂を登るのね😓



受付?にてイベントマップとうちわ、それと熱中症対策に塩タブレットと冷えピタまでいただきました!お気遣いに感動✨




会場には・・・

まさかのデリバリーお化け屋敷!

様々なテーマの展示



色々な乗り物




もちろん車も!




先日も見たレッドブルF1

シビックタイプR

座っちゃいました

ASIMOもいましたよ〜


ざーっと色々な展示を見た後はこれ!唐揚げとレモンサワー


美味しく頂いていると時間はもう18時半
ビッグサマーライブのお時間です✨

出演者はyoutubeでおなじみ?のまなまるさんと朋ちゃんこと華原朋美さん!

残念ながらライブは撮影禁止との事で写真はありません

まなまるさんはピアノを弾きながらクレヨンしんちゃんのモノマネで歌うなど、子供たちも楽しんでいました😄

朋ちゃんは・・・やっぱり凄いですね〜
色々ありましたがあの頃と変わらない歌声!
ラストのI'm proudは鳥肌が立ちました

まさかのアンコールもあり終わったところですぐ帰りましたが、もっとゆっくり展示物を見たかったなと思いました。

それにしても今回の土日はプール行ったり花火も見たりでどこも人人人。なかなか疲れました😓

土曜日に行った芝生公園は家族でいつも賑わっているのに貸切状態でしたが・・・💦


暑さに負けず明日からまた頑張りましょう👍
Posted at 2023/08/06 23:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月19日 イイね!

富士登山に行ってきましたよ〜✌️

富士登山に行ってきましたよ〜✌️3連休最終日、会社の山仲間からお誘いがあり急遽富士山に登ってきました😁

登ったのは4つある富士山ルートの中で最もキツいと言われる御殿場ルート💦登山口の標高は1番低く往復距離は約20kmとなります
過酷が故、人も少なく自分のペースで歩けるのがいいところですね✨


ちなみに富士山は9年ぶり6回目となります

日曜日の深夜2時前、登山スタート!
10分位歩いたところにあった看板には山頂まで400分との表示がありました。


こんな砂ばかりの道をひたすら登ります


下を見ると夜景と雲海


日の出は4時45分頃☀️
実際は写真では表せないほどキレイでした✨
この瞬間を見にきたと言っても過言はありません


登り始めてから約4時間で最初の山小屋新6合目半蔵坊に到着!御殿場ルートは山小屋が4つしか無い為売店や宿泊、トイレはかなり制限されます。ちなみに一番多いのは吉田ルートで20軒くらいあります


で、富士山といえばこれ!金剛杖に焼印を押してもらいます😄

色々なデザインがあって集めたくなります
うさぎかわいい😍

カップヌードルは山価格の950円😱


日が昇ってからは強い陽射しが照り付けます


そしてひたすら歩き10時45分頃山頂着✌️
休憩込みで約9時間かかりました


過去5回の登山で毎回高山病になっていましたが、今回は全くの無症状だったのでお鉢巡りもしちゃいました😉目指すは一番標高の高い剣ヶ峰


剣ヶ峰での写真待ち

最高地点でパシャリ!満足✨


山頂をぐるりと回るお鉢巡りは一周約1時間半かかります。非日常的な景色ばかりです


山頂に約1時間半滞在し下山します

御殿場コース下りの醍醐味といえばこの大砂走り
深い砂場を約6キロ駆け下ります

おりゃ〜


途中怪我人の救助活動もあったりしましたが大砂走りを駆け降りた結果、登り9時間に対し下りは3時間で到着✌️

その後温泉に入り帰路に着きましたが、3連休最終日予想通りの中央道大渋滞😭

それでも久しぶりの富士山は最高でした✨


後から聞いた話だとエガちゃんも同日に富士山登っていたみたいです。会いたかったな〜😁
Posted at 2023/07/19 22:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

F1マシンを見に行ってきました

F1マシンを見に行ってきましたホンダの町寄居のYottecoという商業施設にF1マシンが来る!との事で行ってきました

家から10km位なのでランニングで向かったのですが、暑くて熱中症になりそうでした💦大人しく車か電車で行けば良かったと後悔😓

1時間ちょっと走って現地に到着
既に列が出来ています


並び始めてから約20分、マシンと対面



パワーユニットもありました




建物の2階には色々な展示物も


寄居でシビックTYPE Rも作ってるんですね


75周年イベント!行ってみようかなぁ


建物屋上からの眺望。天気イイ✨




敷地内で売っていた戦国?みかんシャーベット
サッパリしてて美味しい


また1時間走って帰宅。会社の後輩と合流していたので、ワイナリーが運営する近所のとんかつ屋さんへ

地元で採れた有機野菜の素揚げとワイン


ワイン味噌と塩で頂くロースカツ


地元にこんなオシャレで美味しいお店があったなんてびっくりです

F1を見てお肉を食べながらでワイン

ちょっと贅沢な1日でした✨
Posted at 2023/06/24 20:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

赤城山に行ってきました✌️

赤城山に行ってきました✌️今月末、赤城を走る為下見に行ってきました

走ると言っても車ではなくランでございます
乗鞍フル、榛名フルと来て次は赤城20km✌️


コースは大沼の周りをぐるっと一周します
1周5kmなので4周ですね・・・長いなぁ


ビジターセンターに車を止めいざ出発
標高は約1300mになります


朝7時の気温は約23℃
湿度も低く気持ちがいいです✨


途中坂がキツく2周走って満足しました😅


少し休んだ後近くにあった覚満淵を一周
尾瀬みたいですね


小沼も一周


いつもの場所はガスってました
青いワークスの方が居ました


走って歩いてお腹がへったのでとんかつを食べに福豚の里とんとん広場へ

オーダーしたのは厚切りとろかつセット


一頭からわずか10枚分しか取れない希少部位だそうです。箸で切れるほどの柔らかさで美味しかったのですが、おっさんには量が多かったです💦

大会まで約二週間、今回の下見でまだまだ練習が足りないことが分かりました
ベストを尽くせるようもう少しだけ頑張ろうと思います👍

月末に赤城山にお出かけ予定の方がいらっしゃいましたら、昼くらいまで交通規制がありますのでご注意くださ〜い
Posted at 2022/08/12 19:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!8月11日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


おぉ、いつの間にか6年!
書き込み頻度は少ないですが引き続きマイペースでいきますね😋

オフ会等でもどうぞよろしくお願いします
Posted at 2022/08/11 09:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@LOOK. さん
おー!さすがです✨エスコン行ってみたかったな〜」
何シテル?   06/10 12:35
く~りぃ♪です。よろしくお願いします。 いつも参考にさせてもらってばかりでしたが、アルト購入をキッカケにみんカラデビューしました。 自分好みにカスタマイズ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補強バー / レイルレーシング フロントパフォーマンスバー S88502PB-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 14:26:42
グローボックスLEDで点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:00:29
インテークパイプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 22:12:26

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 白ミミ仕様です♪
トヨタ ノア トヨタ ノア
ファミリー仕様です♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカGT-Four(ST205)WRC仕様 4つ目&デカっ羽根がサイコーでした。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
高回転エンジン&6MTで楽しい車でした。 家族が増えた為乗り換えました>_<

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation