こんばんは。
8月28日創刊「デアゴスティーニ 週刊 NISSAN GT-R NISMO」の製作記を今週から始めたいと思います。
こちらは全100号で、総額は約20万円となります。
高額ゆえに購読するか迷いましたが、1/8スケールで全長約60cmにもなる大型モデルを入手できる機会もそうそうないと思い、定期購読を申し込みました。
8月28日発売ですが、今日(27日)届きました。
各パーツはブリスターパックに収まっています。
組み立てに使用する工具類もその都度ついてくるので、届いてすぐに組み立てられます。
冊子にはGT-Rの歴史や、GT-R NISMOの誕生秘話などが載っています。
毎号読み続けたら相当知識が付きそうです。
組み立てガイドはカラーで見やすく、注意点やポイントの明記もあり分かりやすいです。
創刊号はフロントバンパーを製作します。
内容は、グリルサポート、インナーフェイシア、LEDデイライト左右、フロントバンパーフェイシア、アッパーグリル、ロアグリル、フロントGT-Rエンブレム、フロントアンダースポイラー、プラスドライバー(0番)、各種ビスとなっております。
自分のものは大丈夫でしたが、フロントバンパーにはバリが残っているものがあるらしく、その場合はヤスリ等で削って下さいとの注意書がありました。
製作中、左側LEDデイライトのネジ穴が個体差なのか緩かったので、瞬着で補強しました。
位置合わせが若干シビアな所もありますが、基本的にパーツ同士をビスで留めていくだけなのでサクッと終わります。
1/8スケールで迫力があり、ダイキャストのズシリとした重量感もいい感じ。
画像では分かりずらいですが、カーボンパターンも精巧に再現されています。
1/18スケールのFK2がまるでトミカのように見えます(笑)
今後しばらくは足回り中心のパーツ展開となるそうなので、出番が来る時まで保管しておきます。
余ったビス類も次号以降使うので、保管しておくといいとのこと。
不定期かつ長期にわたる製作記になりますが、完成まで続けていきたいと思っているのでよろしくお願い致します〈(_ _)〉
Posted at 2018/08/27 21:24:44 | |
トラックバック(0) | 日記