• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jinchanのブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

V35スカクーのその後

先月起きたATトラブルは、その後1度も再発なく(あまり、運転してないから現れてないのかも)なんか、そろそろ忘れてしまいそうな感じ。

と、不安もあったので久々の道の駅ツーリング!(4月18日)




宇都宮~もてぎ~常陸太田。
帰り道は、北関東道で高速試験







こんなとこに行きました。
竜神大吊り橋




ここは、バンジージャンプで有名らしく、なんと高さ100メートルの落下を楽しめるとの事。

まさか、跳ぶやつは居ないだろう?と思っていたら、
「ハーネス装着済みの尾根ーさん二人」

飛び降りる姿も拝見しましたが、驚いたことに後ろ向きで頭から落ちて行きました🤪







トータル約250㎞の走行しましたが、全く不安無く、エンジンも快調でした。

そして帰り道のオドメーター見たら、214000キロ!






次の日は、これも久々のエンジンオイル交換作業。
ア○トロで購入したサクションポンプのテスト!


入れてるオイルが、5W-50の固いオイルのためか、まあー抜けない!
感想は、
「もう使うことはないかもね。」





洗車して、大好きな後ろ姿をパシャ!


Posted at 2019/05/15 23:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月21日 イイね!

死んだかと思った

仕事休みの日、天気も良かったので洗車からスタート。


メインカーとセカンドカーの2台。



洗車の後は、愛犬とドライブに!


鹿沼インターから高速に乗り、ジャンクション経由して北関東道 壬生SA手前を100キロで走行中に突然、「ゴクン‼️」と振動を感じた途端、駆動力を失いました。

「スカクー、死んだ❓」
惰性で走行中にアクセル踏むと、回転だけは上がるが、でも、進まない‼️
マニュアルモードにしても、ギァポジションは変化するが、駆動力は繋がりませんでした。

ハザード点灯させて、そのまま惰性で壬生SAへピットイン。

取り敢えず、車を停止させてATセレクトをP→R→N→D
あれ?
普通に駆動力が伝わる気配。

気を取り直して、→Dにシフトしてスタート

ゆっくり走り出したのが失敗!
高速合流なのに、変速しない‼️
エンジン回転だけ、メチャクチャ上昇。

またハザード点灯させて、直ぐの壬生インターまでノロノロ走行。
(走行中の皆様、御迷惑をお掛けしました)


一般道に降りて、エンジンを切り、再度エンジンスタートさせると、
「AT Check」表示が点滅しましたが、表示が消えたので再度、→Dにシフト入れて走り出すと、
「あれ?」正常に変速して走れるじゃあーりませんか!

ということは、メカ的なトラブルではなく、電気的な問題が発生して、セーフモードが働き、エンジンを切り再始動したことで、正常なモードに戻ったのかと。



取り敢えず、遠出は控えて。


壬生のわんぱく公園で、散歩。


上三川に移動して、ジョイ本で物色。


帰宅して、整備要領書を引っ張り出して回路図と、にらめっこ。


どうも、AT PV IGNリレーが怪しそう!
おそらく、走行中にATのソレノイドバルブの電源が切れて、駆動力を失い、その後のギァチェンジでセーフモードに移行し1速、または2速しか入らなかったと推測しました。





ディーラーのサービスにコンサルトで調べて貰いたいとの電話をしたが、
「今月は埋まってまして、来月になるかと」

おーい!マジですか?(ちょっと、切れる💥)


という訳で、不安を抱えたまま、様子をみることにしました。
(再発したら、エンジンかけ直せば復帰するしー。)

やはり、16年も乗り続けていると、トラブルが起きても仕方無いのかね。

Q60 国内販売してねーし、当然、新車を購入する大金もないしね。(笑)


今回、高速走行中にATトラブルを体験しましたが、加速中やバトル中じゃなくて良かったわ。
マジ、死んだかと思った。
Posted at 2019/03/23 16:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月05日 イイね!

洗車時の強い味方?

春一番が吹き荒れた日、スカクーをガードしていたボディカバーが飛ばされ、ボディは砂埃だらけになりました。
(ボディカバーは、隣の家から回収済み)


洗車しよう!



実は先月、アストロのEVOシリーズである、ハンディブロアーを武装したのです。


充電済みのバッテリーを2個用意して作業開始。
シャンプーした後、早速スイッチオン!




スゲー!便利!




隙間に入り込んだ水滴が、汚れと共に飛び出してきます。

が、しかし。

これを使うには、水滴を残しておかないと!



SONAX、もう10年位、リピートしてます。
撥水性、艶、使い勝手など、パーフェクト!
私的には。





更にもう1台も!




ブロアーのバッテリーは、クルマ1台に1個使いきる感じでした。
容量が倍のバッテリーも売ってますが、腕の筋トレじゃねーから、機動性からも標準の2 Ahで宜しいかと思います。

Posted at 2019/02/08 15:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月30日 イイね!

愛車を所有して16年にもなった

昨日(1/30)、仕事が休みでしたので愛犬連れて、高旧車の洗車とプチドライブ。
自宅の洗車用水道が使えなかったので、近所のGSで洗車機投入。
拭き取りと同時に液体ワックスで、化粧直し!

まずは同級生のコンビニに顔出し。
焼き鳥、肉まん、あれこれ商品を薦めてきたが、カロリー制限中なので特保のお茶のみ購入。(笑)





道の駅 うつのみや ろまんちっく村で、産直野菜を購入した後、無料のドッグランで運動?
(俺の後をつけて歩いてくるだけで、全く走りません!)




帰宅途中、近所のパン屋さんで、パシャ!
私はCPV35の、この姿がマジ、好きです。




自宅に戻り、ボディカバーを掛けて、本日の16周年プチドライブを終了しました。


Posted at 2019/02/02 00:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

愛車と出会って16年!

1月31日で愛車と出会って16年になります!



2018年1月に車検を受けたのですが、遠出もなく、数えるほどしか乗ってません。
おそらく、100Km/年も走行していないと思う。(通勤にはデイズ、家族で出掛ける時はティアナに乗るので)

ガスはハイオクしか飲み込まず、国に毎年高い年貢を納め、病気にかかると部品は高い。
家族からは、「もう、乗るのやめれば?」と何度も言われてきたが、いつでも走れる状態で所有していることが、「明日への活力になってるんだ!」と言い訳しております。






この1年で、弄ったところは?

1, サスペンションを、HKSハイパーMaxからテインの全長調整式フレックスZにリニューアル。
(乗り心地をコンフォートに)



2, ヘッドライトを光軸調整が出来る、後期国内仕様に交換。
(車検が通るように)



3, フロントバンパーを新車外し品に、リニューアル。
(物置整理)





4, スロットルボディをオーバーホール中古品に交換。
(レスポンス向上?)



5, マフラーフランジパッキン排気漏れのため交換。
(騒音防止)
6, フロントタイヤ交換
(寿命)






2019年度に行いたいこと

1, リアバンパー、マッドガード、リアアンダーの交換。
(物置整理)
2, リアテールアクリル4灯に仕様変更。
(物置整理)



3, フロント流星LEDテープライト取り付け
(今時風に)



流石に16年も経つと、あちこち病気に掛かります。それでも、アメリカでは根強く弄りまくる人も居ることだし、自分も、大切に所有していく考えです。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/27 12:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「コンパクトカーの中で1番カッコイイ http://cvw.jp/b/2676148/47740718/
何シテル?   05/25 00:10
Jinchanです。今更ですが、みんカラデビューしますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VDC 完全キャンセル切替SW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:11:41
ロアーアームボールリンクダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:27:38
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 09:09:18

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
2014年7月から、V35クーペに代わり、往復50キロの通勤快速車輌として導入しました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2003年1月の国内販売時から、スカイラインクーペを愛車にしております。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
不具合も不満も無かったのですが、Z12キューブに代わり2024年4月27日に納車となりま ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
長年所有していたC35ローレルに代わり、2016年6月に購入した奥様専用車輌です。 最近 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation