• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sai23のブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

伝統の4灯ヘッドライト  第二弾

伝統の4灯ヘッドライト  第二弾
夜ヘッドライトをつけるとLEDだからきれいに白く光ってカッコイイ!
そして自分の車のヘッドライトが4灯ヘッドライトで、4つともロービームで点灯します。レーザー・ライトだとそのように点灯するようでした。
(LCI後はレーザー・ライトは全車廃止に!日本仕様では、全車アダプティブLEDが標準装備となります。)

1) スモール灯
alt


2) ロービーム(上側のLEDが光っています。)
alt


3) ハイビーム(上側と下側の両方のLEDが光っています。)
alt


4灯とも白く光っているとカッコイイ!
Posted at 2023/06/30 19:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | HBA | 日記
2022年10月18日 イイね!

アクティブPDC緊急ブレーキ機能 (其二)

アクティブPDC緊急ブレーキ機能 (其二)前回の『アクティブPDC緊急ブレーキ機能』についてですが、最近気が付いたのですが、バックで駐車場に入れる時に緊急ブレーキがかかった時にiDriveのモニターの上部に『アクティブPDC緊急ブレーキ パーキング操作での非常ブレーキ介入』という表示が現れますので、これをタッチ選択します。すると、モニターの右側に『障害物検知。緊急ブレーキが作動しました。』のメッセージとともに次の2つの選択肢が表示されます。

 『OK』
 『このパーキング操作ではオフ』

ぶつからないのが分かっているので、そのままバックするために2つ目の『このパーキング操作ではオフ』をタッチすると一時的にクティブPDC緊急ブレーキがOFFになるので、そのままバックで車庫入れできます。

これを知る前は、車を一旦前進して再度バックするなどしていたのが、タッチパネル操作でそのまま後退できるようになったので大変楽になりました。

その他の方法としては、『アクティブPDC緊急ブレーキ』がかかった状態で約15秒ほど待つと緊急ブレーキ機能が解除されてそのままバックできるようにもなります。
Posted at 2022/10/18 02:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

ランフラットタイヤを廃止。LCI後のG20のM340iXだけ。

ランフラットタイヤを廃止。LCI後のG20のM340iXだけ。LCI後、G20セダンのM340i Xdriveだけランフラットタイヤを廃止したみたいです。
そしてタイヤ・リペア・キットとタイヤ空気圧モニタリング・システムが標準装備となりました。純正でRDC/TPMSを装備するのでしょうね。タイヤの銘柄は何になったのでしょうかね。
あと、リヤには「M340i」バッジが装着されますが、「xDrive」のバッチは装着されなくなりました。(320d xDrive M Sportの場合は従来通りに「xDrive」および「320d」バッジが装着されます。)
Posted at 2022/10/09 12:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

純正のブレーキパッドだとブレーキダストがーー

純正のブレーキパッドだとブレーキダストがーー乗り換えたはいいけど純正のブレーキパッドだとブレーキダストが酷すぎる。。。。

元々のホイールの色がセリウム・グレーなので目立ちにくいですが、雨が降った後は走らなくても上側写真のようにブレーキダストのまだら模様になってしまいます。
そのたびにホイールだけ水洗いして下側写真のよに綺麗にします。

余りに洗ホイールの頻度が高いのでブレーキパッドの交換を決意。
Studie東京さんにDIXCELさんが来られているときにお話を伺ってSR4低ダストブレーキパッドに交換しました。

ブレーキダストの付き具合はこれからの検証(これが本命)ですが、純正ブレーキパッドの停まる直前のカクンと効いてしまう部分は少し(だいぶ?)ましになった感じです。
Posted at 2022/09/24 17:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

アクティブ・サウンド・デザイン(ASD)がOFFにならない。

アクティブ・サウンド・デザイン(ASD)がOFFにならない。エンジン音なのか、排気音なのか、とにかく音が前の車よりうるさいという事で『アクティブ・サウンド・デザイン(ASD)』をOFFにしたかった。

コーディングで「エンジンサウンド」のメニューを出して疑似エンジン音を選べるようになりましたが、それでも「弱」という最小限の音までしか変更できないようで、Comfortモードだとあまり変わった感じがしませんでした。(Sportsモードでは静かになりましたが、普段は使わないモードなので。)

普段の走行は、エンジンONでComfortモードなので、このモードでASDをOFF出来ると良いのですが。。。。E-Sysだとreceiver audio module (ram) control unitがまだちゃん出来てないみたいだし。困った。

Posted at 2022/09/11 18:30:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先月、Remote Software Upgradeで03/2023.50にアップグレードしてたのですが、今日洗車が終わって少し近所を走って戻ってエンジンを止めたら11/2023.50の準備中と出た。バージョンを見るになぜ最初からこれにしてくれなかったのか。。。。」
何シテル?   08/23 10:45
最後の純ガソリンエンジン車としてBMWの直列6気筒エンジンのG20に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフ8コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 00:45:18
ISTA+ 4.39.20へのバージョンアップと日本語化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 22:22:52
VAM_HORN_AT_SECURE復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:44:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 縁あってBMWの直列6気筒ガソリンエンジン(シルキーシックス)搭載車に乗る事になりまし ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
ディーラーに展示していた4GCをたまたま見かけてそのスタイルに惚れ込んで、衝動買いしてい ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
スタイル重視の4ドアピラーレスハードトップで「エキサイティング・ドレッシー」の名に恥じな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation