• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sai23のブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

初めての高速道路運転での便利機能を確認。

初めての高速道路運転での便利機能を確認。 昨日、車を乗り換えてから初めて高速道路を走りました。
 『だから何?』ってところでしょうが、その通りですね。
 今回、G20がいろいろ運転を支援してくれる機能を試してみました。
 まず走り始めてすぐに「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」が動作しました。すいていたので合流後、ゆっくり追い越し車線側に寄るとハンドルが勝手に元の車線に戻そうと動きました。これは70km以上で動作するようでウインカーを出してから追い越し車線側に寄るとこの機能はキャンセルされる様子です。
 そのあと、ACCを使って巡行しましたが、追い越し車線上を接近してくる車両を認識してドライバーに警告してくれる「レーン・チェンジ・ウォーニング」が後方確認をより確実にしてくれました。この警告の中、車線変更を行おうとするとステアリングを自動で戻してくれるらしいですが、そんな危ないことは試せません。
 また、高速道路運転時は革新的な運転支援システム「レーン・コントロール・アシスト」により車線の中央付近を走行するようにステアリングを自動でアシストしてくれました。これは意外と便利で助かる機能で、トンネルに突入時に明るいところから急に暗いところに入ると年齢的に眼の調整機能が衰えてきていますが、車が安全に車線中央を維持するのでいままでより安心して運転できました。
 そして東名高速上りのいつもの渋滞ポイント(時速60キロ以下)では有名なぜひとも試してみたかった機能の「部分自動運転(ハンズオフ)」が有効になり本当に楽に渋滞ポイントを越えることが出来ました。噂通りこれは大変便利(楽?)でした。
 あとひとつ、ウィンカーを操作して車線変更を車に伝えると、車がステアリング操作をアシストし、車線変更をサポートしてくれるという「レーン・チェンジ・アシスト」が付いていると思っていたのですが、これは付いて無いようで残念でした。
 最後に今の車の運転支援機能は大変便利だと実感した週末でした。
Posted at 2022/09/05 02:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

最小限の基本コーディングが出来ました。

最小限の基本コーディングが出来ました。タイトルの通り、みん友さまのご指導ご鞭撻のおかげをもちまして最低限必要な基本コーディングを行うことが出来ました。これでF36の時と同じように乗ることが出来ると思います。
本当に皆様ご協力ありがとうございました。

まだ、Edit NCDでJAVAのエラーが出る件や一部のCAFDファイルを吸い出せないなど不具合を放置していますが、自分の触りたいパラメータのあるファイルはコーディングできるようになったので良しとします。

1) アイドリングストップの前回設定記憶
2) リバース連動助手席ミラー下降角度調整
3) エンジン始動中、外からキーロック時ホーン2回解除
(これは前は変更していなかったのですが、G20の扉のハンドルのロックを感知する箇所がちょうど扉を開ける時に触れてしまう場所にあり、エンジンをかけたまま一旦外に出て、また車に乗り込もうとハンドルをもつと『パァン、パァン』と何度もやっちゃうので、今回無効化することにしました。)
4) デイライトON/OFFメニュー追加
5) TV,DVD,ナビキャンセル

E-Sys-3.38.2, LauncherPRO_5.1.0, PSdZData_Lite_v4.36.51

あと、応用コーディングの細かな速度域の変更や感度の変更などなどは今後暇を見つけて調べていこうと思います。
Posted at 2022/08/21 21:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

ハンズフリー通話が出来なくなった?

ハンズフリー通話が出来なくなった?
bmw ハンズフリー通話ですが、F36の時は普通にガラ携帯電話(P-01G)からBluetoothで接続して使えていたのですが、G20に乗り換えてBluetoothでつなげようとしても繋がりません。

P-01Gの登録機器リストには以前の車のPioneerCyberNaviやF36とつながった時のHFPが記録されていますが、G20の方にはHFPが入っている様子ですが接続が完了できませんでした。

運転中に電話がかかってきても受話できなくなって困っています。

alt
alt

どなたかガラ携帯をBluetoothでつなげている人はいないでしょうか?


Posted at 2022/08/20 20:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

TokenMasterのLauncher PRO V5のホームページがリニューアルされました。

TokenMasterのLauncher PRO V5のホームページがリニューアルされました。先日TokenMasterからメールの返信がきてライセンスが有効化されたと思っているのですが、一部リンク先が見れないのでインストール作業は中断しています。

さて、最初にTokenMasterにメールしたときのホームページはv3.0をベースにしたものでしたが、今日はv5.0をベースにリニューアルされてました。

そして、なんと、このホームページからライセンスが購入できるようになっていました。(拍手👏)
そうです。いちいちTokenMasterにメールでお願いすることなく、ここからクリックするだけで良くなりました。(支払い時にメールアドレスを書く欄がありますが、そこに書いたメールアドレスがログインやアクティベーションに使われます。)

ただ、私が思うにこれは最初のメールをして支払方法の説明やその意図の説明の返信が無くなっただけで、その後の処理(ここからダウンロードしてくださいなど)は同じかもしれません。
試した方がいれば教えてください。

Posted at 2022/08/14 13:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーディング | 日記
2022年08月09日 イイね!

アクティブPDC緊急ブレーキ機能 (其一)

アクティブPDC緊急ブレーキ機能 (其一)
 BMWディーラーからようやく車を引き取ってきて自宅駐車場にバックで入れる為に前進してフロントを右に振ってからの左にハンドルを切ってのバックの途中、駐車場の正面の塀を右フロントがすれすれにバックするのですが
 『ガリガリ』と大きな音とともに停車しました。

 「え!もうやっちゃった?まだ5分も乗ってないのにショックーー」と思ったら。。。。


 アクティブPDC緊急ブレーキ機能、らしいです。


 びっくりしてハンドルそのままで前進して戻り、車の右前のフェンダーやバンパーや下回りを確認しましたがどこも損傷はなく、アルミホイールもガリ傷が付いているわけでもなく、何だったのだろうと車の周りを一周した後、もう一度バックで自宅駐車場に入れようとすると同じ位置で『ガッガッ』と止まりました。
 これはもう車が自動でブレーキをかけたのかとその場で車から降りて確認すると向かいの塀まで10cmくらい空いて停車していました。そのまま乗り込んでバックすると今度は続きのバックをすることが出来、無事に駐車場に止めれました。

 試乗車で自宅駐車場に入れたときはこんな事は起こらなかったのでとてもびっくりしました。
 F36の最小回転半径が5.4m、今度のxDriveは5.7mなので本当にさっそく初めての自宅駐車場に入れる時にぶつけてしまったのではとすごいショックを受けましたが、ディーラーに聞くと「あるある」の話だそうです。


メニューより。
車両情報→設定→ドライバーアシスタンス→駐車と車両操作→「リヤ緊急ブレーキ自動操作」のレ点を外す。
Posted at 2022/08/10 01:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先月、Remote Software Upgradeで03/2023.50にアップグレードしてたのですが、今日洗車が終わって少し近所を走って戻ってエンジンを止めたら11/2023.50の準備中と出た。バージョンを見るになぜ最初からこれにしてくれなかったのか。。。。」
何シテル?   08/23 10:45
最後の純ガソリンエンジン車としてBMWの直列6気筒エンジンのG20に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフ8コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 00:45:18
ISTA+ 4.39.20へのバージョンアップと日本語化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 22:22:52
VAM_HORN_AT_SECURE復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:44:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 縁あってBMWの直列6気筒ガソリンエンジン(シルキーシックス)搭載車に乗る事になりまし ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
ディーラーに展示していた4GCをたまたま見かけてそのスタイルに惚れ込んで、衝動買いしてい ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
スタイル重視の4ドアピラーレスハードトップで「エキサイティング・ドレッシー」の名に恥じな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation