• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasu_NS-01のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月30日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
青い牽引フック
青ワイパー

■この1年でこんな整備をしました!
プラグ交換
エアクリエレメント交換

■愛車のイイね!数(2017年03月29日時点)
217イイね!

■これからいじりたいところは・・・
そろそろブレーキパッドとドライブベルトの時期でしょう

■愛車に一言
これからも山に海に…
よろしく頼むよ😃

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/29 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

試運転!

今日は次男用に部屋を用意するため物置と化してた部屋を大掃除しました
午前中にはなんとか片付き、午後にはベッドと机も搬入完了
今日からお兄ちゃんとは別々だね

その後、クラッチワイヤーを調整したし
こいつ

の具合も確かめるため、試運転に出発です

まずはいつもの大室山

山焼き後なので山肌は真っ黒
クラッチの具合はスムーズで良好
ブーツは爪先が厚くてシフトチェンジがちょいとやりにくいですが
今までの靴と違って足の甲が痛くない😃⤴
ペダルの高さ調整は必要ですね

時間もあるし、もう少し遠くへ行きましょう



で、雪国まで来ちゃいました
さっ寒い🌁⛄🌁

途中シカに2回計6頭に遭遇しました😁

コンビニどころか自販機すら無いし、景色が見れるスポットもないので、雪を写真に納めたらさっさと帰ります👋

いや~久しぶりに乗れたし楽しかったです☺🎶
Posted at 2017/03/20 22:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

駐輪場作り五

本日もいい天気、絶好の駐輪場作り日です

早速、材料をホームセンターで買ってきて作業開始です

いつものように砂利と砂敷いてブロック並べ、
ゴムハンマーで叩いてならしていきます
角ののブロックはカットして長さを合わせます
で、並べ終わったら、仕上げに箒で目地に砂をいれていきます

面白いように目地に砂が吸われていきますね

ブロックが崩れないように、周囲に砂利や土を入れて踏み固めて段差を少なくしたら

できました🙌


白いブロックはまっすぐに敷けてませんね
奥のラインみると判りますが、タイルも平らではありません
なにぶん素人ですから💃

今までの砂利の上での作業と違って、座っても足が痛くありません‼
ボルト落としても探すの楽です☺

さてさて、トータルで

材料費 だいたい38000円(道具代別)
作業日数 6日くらい

休憩挟みまくったし、買い出しにも行きまくったから
実際はもっと短い時間で出来ると思います
あとは屋根をつけたいな🙋

早速NS-1を停めましょう🎶

こうかな?

いや、こうだな😃
Posted at 2017/03/19 18:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

駐輪場作り、その四

本日もぼちぼち駐輪場作りです

ホームセンターに材料買いに行きます
品揃えはそれなりだけど、車で5分の近場、気軽に何度も足を運べます🎶

材料の写真を撮るついでにマイデリカ☀

使用してる材料は

これと


これ
10枚買うと少しやすくなります
いつもは高く積んであるのですが、誰かがたくさん買い込んだようで、今日はあまり無くプライスカードと一緒に撮れませんでした
サイズ違いますが、こんな物です


このプレストーン平板ですが、ゴムハンマーでがっつり叩いたら割れました😱

…😓

まぁ割れたのはこれ一枚だし、ヒビでも入ってたんだと思いたいです
もったいないから組んで使用、奥の方のと入れ替えました


今日の作業はここまで

本日までの費用だいたい33000円くらい

残りあと三列
プレストーン15枚(オレンジ7枚レッド8枚)
ブロックレンガ5本が必要です。あと砂利
Posted at 2017/03/12 22:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

駐輪場作り3

今日も駐輪場作りです
ホームセンターに行ってデリカに積めるだけの、ブロックとタイルと砂利を買ってきました。

で、せっせと並べていくと…どうしても切断する必要があるタイルとブロックが出てきました。
先日は、厚さのないタイル2枚だけだったので、手元にあった200円くらいの安い金属等用でカットしたのですが、金属用だと切れるけどカッターもみるみる小さくなってしまいます
今回は厚さのあるブロックなので、ダイヤモンドカッターを買いに再びホームセンターです。
5枚セットで1180円。安い

で、いざグラインダーにセットすると…薄くてゆるゆる、しかも真ん中のリングが外れる…安すぎたか?
使い古しのカッターを挟んでやると、なんとかくつかえるようになりました。やれやれ


先週が

今週が



だいぶできてきました。タイル張り残りあと5列くらいです。
ちなみに木の周りに積んである岩は、掘ったときに出てきたやつの一部です。この4倍くらい出てきました。

それにしても、ダイヤモンドカッターって岩とか面白いように削れますねぇ。尖ってる岩とか削って遊んでました

ここまでの材料費だいたい25000円
Posted at 2017/03/05 23:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@RS-hiroboxさん
次はCB1300SFですね🤗」
何シテル?   01/14 09:16
Yasu_NS-01です 愛車は デリカD:5 ネイキッド SV650X Ns-1 たいしたカスタマイズはしてないので、皆さまの足下にも及びませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

純正マフラー芯抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 19:09:54
ノッテルカラ(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 21:21:51

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
9年家族を色々な場所に連れて行ってくれたデリカD5から乗り換えです
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
後期型のGターボリミテッドと思われます 子供のサッカーの送迎にぴったり
スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
記念すべき令和元年式!
ホンダ NS-1 NS-01 (ホンダ NS-1)
昨年会社の同僚から格安で譲ってもらいました。 錆だらけでエンジンかからなかったけどなんと ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation