• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴志中ベースの"スエサンバー" [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

カーナビ・オーディオ交換 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
その①の続きでAndroidカーナビを取り付けます。

先ずは厄介者のアンテナ線を取り外します。
運転席の左膝の辺りに繋ぎ目があります。
手探りでの作業になります。
ホントになんでこんなところで繋いで居るんでしょう?

今回は配線をしてカーナビタイムやYouTube など各機能が作動するか?まで仕上げます。
ここまでするとテレビとナピ用に使っているAndroidタブレットを解約できるので一段落。
テレビのアンテナ配線は時間がかかるので後回しです。
2
純正のユニットを取り外します。
3
アンテナは延長ケーブルで繋ぎます。
【SR-tools】汎用 カーラジオアンテナ用延長ケーブル 1m を購入しました。
長さ的に少し余裕あってちょうど良い感じです。
4
GPSアンテナを取り付け。
ドラレコのGPSアンテナが真ん中にあるので少し離して。
まぁ離さなくても大丈夫かも知れないですけど。
5
取り付け前にパネルを仮合わせ。
やっぱりちょっとパネルの穴が小さい。
オーディオのベゼル部が取り外せる構造でも無さそうなので、パネルに加工が必要ですねー。
6
ネジ止めは個の4点で。
ネジは結構長めでも当たるところ無さそうです。
7
エーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス スバル車用(14P) 2213 を使って配線を繋いでいきます。
中華製のギボシ端子はキツすぎたり緩すぎたりでしっくりこないので一つずつ接触面を確認しながら。
8
電源ケーブルとGPSアンテナとアンテナケーブルが繋がりました。
9
Wifi繋げてカーナビタイムをインストール。
CPUもメモリも少なすぎて動作が遅い遅い。(笑)
あとキー挿してからAndroid立ち上がりに2分ぐらいかかります。(笑)
とどめは固まってしまって動かない→リセットを一日数回も…

メーカーさんに問い合わせると5,000円でバージョンアップしてくれるそう。
ホントにそれで直るのか?
判らないけど出してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングホイールカバー

難易度:

ディアスワゴン第八次補完計画

難易度: ★★★

プラグ交換 83035km

難易度:

LED化の記録※交換箇所が増えたら追記します

難易度:

まずは長年の汚れ掃除します。

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完成したバイクの一つの形 http://cvw.jp/b/2676894/46426083/
何シテル?   09/29 18:46
愛車のサンバーはディアスワゴンの4WDのスーチャ、5MTです。140km以上出るし、高速の登りでもグイグイ登るので満足しています。何より4人とその荷物満載しても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車体側キーレスユニットアンテナ延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 16:46:44
アウトスタンディング 延長キャリア スリムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:38:18
スバル(純正) 純正(改)ビレットグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 17:07:58

愛車一覧

ホンダ XR250R XR (ホンダ XR250R)
ずっと欲しかったXR250RのME06。 6年探してやっと手に入れました。 ハンドルロッ ...
スバル ディアスワゴン スエサンバー (スバル ディアスワゴン)
スバル ディアスワゴン・MT・4WD・SC(TA-TW2)に乗っています。Forest ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ビッグワン (ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア))
いつかは購入したい!と決めてはや4年。 やっと程度の良い車体が見つかりましたー!(^_^ ...
ホンダ クロスカブ CC110 おじちゃん号 (ホンダ クロスカブ CC110)
もうすぐ納車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation