• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴志中ベースの"XR" [ホンダ XR250R]

整備手帳

作業日:2022年10月20日

デコンプワイヤー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1

「250にデコンプ不要」って外す人が多いようですが、調べてみると「デコンプ無いとキックの受けに力がかかって摩耗してクランクケース交換になる」みたいです。(^_^;ゞ
何でもそのキックアームの受けがダイレクトに(軸受け無く)クランクケースの一部のようです。
僕のはそれこそ取りはずされていて、これは取り付けないと!と思ったしだい。

XR250R ME06用のデコンプワイヤーもHONDA純正で出ました。
下の方のオートデコンプのデコンプレッションワイヤー。
数年前は無かったと言っていたのでビックリ!
作ってくれたのかな?
なんにせよありがたい。
2
今回はお助け!
国内向けのオーナーズ・サービスマニュアル。
3
ワイヤーをグリスアップ。
4
ワイヤーを取り付けます。
5
こんな感じたです。
6
上死点を見るためにジェネレータカバーの窓を2個所開けます。
固かったので、六角レンチにメガネレンチをかませて回す-。
7
上のカバーを覗いて上死点にあわせます。
マークが上に向けば上死点です。
8
ワイヤーの調整。
テンション抜いて、ワイヤーのガタが1〜2mmになるように。
9
出来ました!
デコンプレッションするので上死点出すのがわかりにくいですが、座ったまま軽く踏むだけでエンジンかかるように。
笑ってしまいました。

何で皆取りはずすの?
やっぱり必要なのかも。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( オートデコンプ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換(リヤ/30,576km)

難易度:

アンダーガード修正

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(30,686km)

難易度:

エアクリーナーエレメント清掃(29,918km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月11日 22:11
僕のも最初から
下のワイヤー取り外されておりました。
軽くエンジンかかるのは良いですね^o^
真似させて頂きます(^_^)
コメントへの返答
2022年12月12日 8:12
おはようございます。

オートデコンブだけすが、コツを掴めば座ったままエンジンかけれるのは嬉しいです。

またいろいろ情報交換よろしくお願いします。
2022年12月12日 13:40
XRは初心者で情報を頂くばかりですが、、、
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します^o^

プロフィール

「完成したバイクの一つの形 http://cvw.jp/b/2676894/46426083/
何シテル?   09/29 18:46
愛車のサンバーはディアスワゴンの4WDのスーチャ、5MTです。140km以上出るし、高速の登りでもグイグイ登るので満足しています。何より4人とその荷物満載しても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車体側キーレスユニットアンテナ延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 16:46:44
アウトスタンディング 延長キャリア スリムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 17:38:18
スバル(純正) 純正(改)ビレットグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 17:07:58

愛車一覧

ホンダ XR250R XR (ホンダ XR250R)
ずっと欲しかったXR250RのME06。 6年探してやっと手に入れました。 ハンドルロッ ...
スバル ディアスワゴン スエサンバー (スバル ディアスワゴン)
スバル ディアスワゴン・MT・4WD・SC(TA-TW2)に乗っています。Forest ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ビッグワン (ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア))
いつかは購入したい!と決めてはや4年。 やっと程度の良い車体が見つかりましたー!(^_^ ...
ホンダ クロスカブ CC110 おじちゃん号 (ホンダ クロスカブ CC110)
もうすぐ納車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation