• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルコーンのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

エコカーじゃないけどエコラン中

エコカーじゃないけどエコラン中最近通勤に使用してます三菱パジェロミニ。

古い車で13万キロ超ですが、いまだ現役です。

燃費はおせじにも良いとは言い難いですが、

ナビの機能を活用してエコランで走行してます。

(ちなみにミッションはマニュアルです。)



1速でちょっと気を抜くと「急加速です!」とアナウンスされちゃう。

ジャイロセンサーが良い仕事してるんですかね?

右足と自制心の訓練には最適かと思います。

コーナリング中の姿勢作りの際クリップ付近で最大コーナリングフォースを出すとき

加速もしなければ減速もしない状態にすることが良しとされていますが、

その状態を作るにはほんの僅かにアクセルを開けるというこ事が必要になります。

エンジンブレーキ状態でコーナーのクリップを通過していませんか?

通常走行中でも例えば50km/hを完全キープする。坂道でもどこでも。

やってみると意外と難しいです。←自分にとっては

ドライビングは奥が深い。面白いですね車って。
Posted at 2012/06/10 11:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の感想 | 日記
2012年05月20日 イイね!

アルトラパンで24.5km/l

アルトラパンで24.5km/l今日知人からの報告がありまして、

240km走行して24.5km/lだってことでした。

(ちなみにガソリン満タン法で計測してます。)

カタログ燃費よりいいじゃん!

(ちなみに横浜~群馬の往復で高速が主体です)

だって実車はCVTじゃなくて4ATなんだから!

すごいエコカーですよ。平成21年式なのに!

ガソリンの車でも良いじゃん。

電気の車に乗ってる場合じゃないでしょ!

そのうち電気代が値上がりしたら

電気自動車はコスト高の上に燃費わるいとか

ちっともエコじゃなくなったりして!

個人的にいまでも電気車はお金持ちの車って感じがしてますが、

近い将来本当にそうなっちゃうんじゃないの?(乗ってる人ゴメンナサイ)

実際くるまがみんな充電必要になったら

発電が足りないんじゃない?<有識者さん

そしたらやっぱり原発にたよるの?私には理解不能です。

とりあえず報告があったのでアップしました。
Posted at 2012/05/20 19:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の感想 | クルマ
2012年05月13日 イイね!

ハイレートなFC

ハイレートなFC昨夜のったFCのサスはかなりハイレートのスプリング仕様でした。

なのにタイヤはN○N○ANの俗に言うウンコタイヤ。

オーナーさんは街乗り用と割り切り、グリップ感がなく信用できない様子。

オフシーズン中のお試しセットアップなのでこのままでインプレッション。

やはりタイヤのグリップは甘いけど走れないことはなさそう。

ショックストローク位置も変わったせいかあたりがでるまでしばらく時間がかかったけど、

だんだん良い方へ変化していきました。そこで気がついたことがありました。

遠い昔、スポーツラジアルタイヤ黎明期?ネオバとかなかった頃。

ヨコ○マのネクサスとかM5とか知らない人のほうが多いかな?

5分山切るとグリップしなかったり、加重かけると良いのだけど、

かからないとグリップしなくて肝を冷やす、そんな時代。

同じタイヤ履いていても明らかに速い遅いに大きな差がありました。

比べると今のタイヤって本当に高性能だと思います。

サーキットで失敗してもなんとかコース上に残れるし(昔はタイヤバリアのお世話に....)

でもそれって本当に面白いかな?とふと疑問が・・・

やばい感じのFCに試乗させてもらい改めて乗りこなす楽しみを感じ

タイムアップとか性能アップばかりに気を取られ

デッカイ、フットイタイヤで走るのはスポーツなんだろうか?

ナンバー付きのスポーツカーの有り様として幸せなんだろうか?

懐古的な思考かもしれませんが、改めて血が沸く感じに興奮しました。

もしかしたら出来の悪い子ほどかわいいし、楽しいのではないか?

速さというベクトルのみでスポーツカーの性能を評価してはいけない。

オーナーさんの評価として、ウンコタイヤワンメイクで本当にうまいヤツはだれか?とか

パーツメーカーの評価として、ウンコタイヤなのに速い車作りができているか?とか

昨晩試乗しながら考えてしまいました。

今日は高揚した気持ちで仕事ができそうです!

FC乗せて頂きありがとうございました!
Posted at 2012/05/13 12:42:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車の感想 | クルマ
2012年04月25日 イイね!

H8年式 ジムニーシエラ (1300cc) 車検取得

H8年式 ジムニーシエラ (1300cc) 車検取得ちょいリフトアップのジムニーシエラ

真っ赤な車体はオールペン!オーバーフェンダー←ノーマル

軽でカスタムすると車幅が広くなり大抵車検NGになります。

(つまり車検時にホイールとオーバーフェンダー外す)

合法にするには軽でも白ナンバー化しかありません。

シエラはもともと白ナンバー。1300ccなのです。

エンジンはターボナシになります。

ジムニー通の方はよく「走らない遅い」との評価ですが、

実際乗ってみるとそんなことはないです。

軽のジムニーのカスタム車両はほぼパワーアップ済。

マフラー換えたり、ブーストアップしたり

タービン換えたり、激しいとボアアップしてたり

100馬力くらい当たり前です。

ちなみにノーマル64馬力です。

シエラも64馬力程度だと思いますが、トルクが違います。

軽のマフラー交換よりは乗りやすいと思います。

新車でも現行シエラは買えます。あまり売れませんが・・・

実際シエラに乗ってみると街乗りはこっちが上と思えます。

くるまを買う時は試乗しないと本当のところは分からない。

情報過多の時代で一見便利な世の中ですが

一番信用できるのは自分自身だということを忘れずに。

本当のところ他人の評価は関係ないです。

車好きの方!エンジョイしましょう!

ゴーイングマイウェイデオッケー!!
Posted at 2012/04/25 12:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の感想 | クルマ

プロフィール

「コーリンチャップマンとフィアットに捧ぐエブリィ進化論 http://cvw.jp/b/267691/40365620/
何シテル?   09/06 11:21
タイヤのツイテルものは大抵好きです。 サーキット派のタイムアタック動画を見るのが趣味 頭が下がります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ラッキー (スズキ スイフトスポーツ)
やっと来た!うれしい!4輪に戻ってこれた! ニックネームは「ラッキー」にしました。 わん ...
ホンダ ジャイロX 3輪の白いヤツ (ホンダ ジャイロX)
なぜか大人用3輪車にのってます。 早く4輪にのりた~い!
スズキ アルト かっとびあると (スズキ アルト)
カックイーアルト。 グレードはSだよ。
スズキ ハスラー あかクロパンダ号 (スズキ ハスラー)
次のオーナーさんにバトンッタッチ! メンテに帰ってこいよー!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation