• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/02 08:00 
@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。
08/01 22:00 
今夜はタコピー最終回だっぴ。ねむいけどがんばってみてみんなハッピーになるんだっピ。
 08/02 07:38 
@ニト朗+(風紀委員)  もう最終回なのですか?なかなか絵面からは想像出来ないハードな内容で見応えありますよね
06/04 19:44 
ブログ画像リンクめっちゃ切れとる、参院選前にちゃんとしておかないと。
06/03 10:57 
みんカラは長年続けてきた方も多く、条件を変更したとしてもサービスは続けてもらいたいです。広告の拡大、有料化等も含めて検討してもらっても良いと思います。
05/29 02:11 
@岸辺 露伴 コメントありがとうございます!整備手帳に書いてみますね!
05/28 14:41 
防水パッキンを作ろうと思ったけど自分で思い出せないので検索「ニト朗 パッキン」
これで一発ヒット。便利なので皆さんもどうぞ。https://minkara.carview.co.jp/userid/267708/blog/40096935/
 05/28 19:58 
@ニト朗+(風紀委員) さんへ
おぉ〜これいいですね!やってみたいリストに記しときます😊ブログではもったいない。整備手帳の方が皆さん見てくれますね!
05/26 11:05 
貴島主査は培ってこられたご自身の技術と知識を信頼しておられるから、他の技術者への信頼や感謝を表されるのだと思います。長蛇の列でサインを求めるオーナーひとりひとりに笑顔で対応されているお姿に最敬礼です。
05/26 09:47 
@タケ@NA6CE お会いできず失礼しました、お言葉ありがとうございます!以後ともどうぞよろしくお願いいたします!
 05/26 10:12 
@ニト朗+(風紀委員) 返信ありがとうございました、こちらこそ今度ともよろしくお願いいたします。
05/22 18:18 
(コミュニティノート) マイルスデイビスの誕生日は5/25ではなく5/26です
05/22 17:50 
「小豆色を見かけたら声をかけて」なんて書きましたが、お声かけいただいても小豆色はお返事出来ません。近くに高齢者がいたら大きな声でお呼びくださいませ。
 05/26 08:08 
@ニト朗+(風紀委員)様 ここに書き込むのは初めてなので、間違い、失礼の場合は申しわけございません。フォローさせていただいている、復刻部品グループでもご一緒させていただいているタケです。昨日のミーティングでお話しされていただきたかったのですが、ご不在だったのでこの場にて、ああ文字
 05/26 08:22 
@ニト朗+(風紀委員) センスあふれる写真とコメントにいつも愉しみとニヤリをいただいています。今回目の当たりにさせていただいた小豆色さんはニト朗さんの慈しみを纏って幸せそうでした、眼福でした。次回がいつどこでかわかりませんがその際はぜひご挨拶させてください。では
05/22 17:48 
なぜかトニー・ウイリアムスの誕生日にコメントオフにしていました。なぜか?はわすれてしまいました。軽井沢ミーティングはマイルス・デイビスの誕生日です。
 05/22 18:18 
(コミュニティノート) マイルスデイビスの誕生日は5/25ではなく5/26です
05/20 16:54 
今週末の軽井沢ミーティングに参加します。
第1Pで純正車高でキャンバストップの小豆色を見つけたら気軽におこえかけください.
05/16 16:16 
合間を見て過去ブログの画像リンク切れを直しています。
私が一挙にたくさんブログ更新しているような表示が、みなさんのストリームに表れていませんか?だとしたら、ごめんなさい<m(__)m>
05/11 13:59 
アニメンタリー「決断」の描写が正確で感心する。https://blog.goo.ne.jp/shigeyasu_2011/e/287f042bfba5db5b4c865c07283f394d
02/01 11:05 
@b_9 人の手技が工程にある部品は高いですよね!
12/12 02:55 
いつも見てくださる皆さん、ありがとうございます.
本日よりコメント設定をオフにしました.個人のブログですのでわがままをお許しください.また歴史観、思想的にそぐわないとお感じの方はニト朗をアンフォローくださいませ.私はこれから少数のみなさんに好き勝手な事を言います.
11/17 12:36 
@けん@1002 お気をつけください!!
08/22 08:20 
@みッチ~ノ 日本製は安心ですね!国内消費をがんばりましょう!
08/21 00:09 
夏が暑いのは日本中が真っ黒の太陽光パネルで覆われているからだ。
それでがんがんエアコンで冷やさないと人が死ぬ。
始めから最後まで全部C国のため、再エネ補助金も電気代も国民から搾取される利権派の泡銭。
ズン次郎でもコオロギでもホークでも日本は滅びC国の侵略が遠慮なく始まる。
 08/22 00:43 
我が家の屋根には日本製太陽光パネルを載せました。国内でお金が回るように消費者側も考えるべきでしょうね。
07/16 19:15 
@ニッタ@標準車 犬さんは幸せですね。とても感謝していると思います。
 07/16 20:38 
@ニト朗+(風紀委員) もう命が燃え尽きそうで、点滴も気休めでしょうが、それでも明日の朝も連れて行こうと思います。

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation