
会社の携帯・・・営業時間内だけ電源ONしたくなってきたひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ
夜掛かってくる仕事電話は体に悪い・・・(;´Д`)
では、ドライブ旅行3日目編です。
<ドライブ旅行 3日目>
前日早く寝たこともあり、4時半頃目が覚める(汗
かんぽの宿 富山は最上階が展望室になっているので、カメラ持って出撃w
朝日に染まる立山連峰を収めることが出来ました^^
富山湾まで見えます^^
朝日を拝んで喫煙所に寄りながら6時頃部屋に戻ると嫁さんも起きておりました。
本日は「立山黒部アルペンルート」に行く為、時間に余裕がありません。
8時出発予定として行動します。
朝食は7時15分からとなっていましたが、7時少し前に行くと丁度レストランが開いたところだったのでそのまま朝食。
こちらも富山の幸が豊富で食べすぎ・・・ww
部屋に戻り身支度してチェックアウト。
丁度8時出発となりました^^
ナビ上は9時頃立山駅到着と表示。
ノロノロ走る車もあり・・・9時過ぎに到着。
ここで想定外が・・・(汗
駅前方面の駐車場は満車との表示が・・・
仕方なく空きありとなっている方に行ってみるも満車(;´Д`)
どんどん登ってみるもどこも止められないし、ここに止めたら駅まで何時間かかるか・・・
結局、一般車の入れない有料道路入口まで行ってUターン。
ダメ元で立山駅方向へ・・・・
「車を駐車する方はこちらへ」という看板を見つけて行ってみると、シャトルバスのある2km先の駐車場を案内されると同時に、ケーブルカーチケット購入まで2時間待ちを通告される(;´Д`)
とりあえず嫁さんを降ろし、チケット購入を頼み駐車場へ。
車置いてシャトルバスで立山駅へ。
やっと駅に到着(;´Д`)
2時間掛からずにチケット入手。
とは言え・・・9時頃ケーブルカー乗る予定が2時間押してます(汗
ここまで戻ってくる時間も考えると・・・あちこち見る時間は殆どありません(涙
ケーブルカーの時間になりました。
人多すぎ(汗
美女平からは高原バスに
室堂で立山トンネルトロリーバスへ乗り換え
座れなかったので運転席すぐ横にw
電車みたいなメーター。
バスの幅+左右30cmくらいのトンネルを40kmで走っていきます・・・道路に余裕は殆どありません。
ワンミスでミラーが飛んでいくレベルです(汗
写真はピンボケで掲載見送りです・・・
大観峰でロープウェイに乗り換え
黒部平でケーブルカーに乗り換えて・・・
黒部湖に到着!!
ん???
こんな所に人が・・・(汗
そいえばツアーあるって聞いた事ある・・・
みんなニコニコしてましたw
怖くないのかなぁ・・・
(望遠での撮影大成功ww)
嫁さんお土産買って・・・
滞在時間30分で撤収(汗
来た道を戻りますが・・・
最後のケーブルカーへの乗り換えで大渋滞(汗
40分待ちなんて表示も見えてきます・・・
途中寄り道せず必死に帰ってきたのが効いたのか20分ほどでケーブルカーに^^
立山駅からシャトルバスで駐車場に向かいクルマで出発。
夕方4時・・・・ホテルチェックイン6:00に間に合うか(汗
使う予定の無かった北陸道を使って必死にホテルへ向かいます・・・
6時ちょい過ぎ、無事到着!
飯食って温泉入って・・・サクッと就寝w
なんだかんだで疲れました(汗
そうそう・・・この日に
取れましたww
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/09/03 09:21:53