• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

ドライブ旅行 4日目(最終日)

ドライブ旅行 4日目(最終日)最近疲れが取れず早寝遅起きのひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


ダラダラと書いてきたドライブ旅行記も今回が最終回となります。


<ドライブ旅行4日目>

最終日は「あと帰るだけ」という事で早起きする必要も無かったのですが・・・


6時起床w

朝食は8時にしてたので・・・

もしもの為に持って来ていた仕事PCをJADEで開封。
ちょいとした書類を作成してメール送信。

その後宿近辺を散策♪



発電所・・・かなりの数見た気がするw




初日に近くを通ったのですが、豪雨の影響もあって濁っていたのが、落ち着いて綺麗な川に戻っていました。









朝食を食べてチェックアウト時間ギリギリまでのんびりしようかと思ったのですが、準備が整った段階で出発しようという事になり、9時過ぎに出発。

雲も多かったので軽井沢経由で帰る事にしました。

宿を出てすぐにコンビニが無かったので・・・道の駅へ寄り道。



白馬経由で軽井沢へ向かいます。
途中・・・「稲倉の棚田」なんて看板を見つけたので寄り道^^


淡々と走って昼過ぎに軽井沢へ到着したのですが・・・

昔と風景が全く変わっていて「昼飯何にする?」でウロウロする羽目に(汗

結局・・・チェーンのラーメン屋へw

昼食食べてとりあえず鬼押し出しへ。
何が見たいっていうわけでもないのですが何となく(汗







土産物屋見て撤収・・・1時間も居なかったな(汗

旧碓氷峠を下りる予定だったのですが、景色変わった混乱で碓氷バイパスへ(汗

下り始めてすぐに「あ、やべ」と思いましたが・・・まぁいいかとww

昔仕事で走り回っていた安中を抜け高崎から高速へ。

三芳SAで夕食を済ませ外環道~首都高中央環状線~湾岸線~京葉道~館山道と帰ってきました。

到着は23:30頃だったかなぁ・・・

4日間の総走行距離&平均燃費はこんな感じでした。
(パワスロ最強エコモードで走行)



30年ぶりに黒部へ行き、道中色んな所が変わっていて苦労もしましたが、黒部ダムはやっぱ凄かったです^^

こんな贅沢な旅はなかなか出来ないですが、またどこかに行ってみたいと思います^^

今度こそ・・・国道4号完全制覇の旅かなwww
Posted at 2017/09/05 00:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年09月02日 イイね!

ドライブ旅行 3日目

ドライブ旅行 3日目会社の携帯・・・営業時間内だけ電源ONしたくなってきたひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


夜掛かってくる仕事電話は体に悪い・・・(;´Д`)


では、ドライブ旅行3日目編です。


<ドライブ旅行 3日目>

前日早く寝たこともあり、4時半頃目が覚める(汗

かんぽの宿 富山は最上階が展望室になっているので、カメラ持って出撃w

朝日に染まる立山連峰を収めることが出来ました^^



富山湾まで見えます^^




朝日を拝んで喫煙所に寄りながら6時頃部屋に戻ると嫁さんも起きておりました。

本日は「立山黒部アルペンルート」に行く為、時間に余裕がありません。

8時出発予定として行動します。

朝食は7時15分からとなっていましたが、7時少し前に行くと丁度レストランが開いたところだったのでそのまま朝食。
こちらも富山の幸が豊富で食べすぎ・・・ww

部屋に戻り身支度してチェックアウト。
丁度8時出発となりました^^

ナビ上は9時頃立山駅到着と表示。
ノロノロ走る車もあり・・・9時過ぎに到着。

ここで想定外が・・・(汗

駅前方面の駐車場は満車との表示が・・・

仕方なく空きありとなっている方に行ってみるも満車(;´Д`)

どんどん登ってみるもどこも止められないし、ここに止めたら駅まで何時間かかるか・・・

結局、一般車の入れない有料道路入口まで行ってUターン。

ダメ元で立山駅方向へ・・・・

「車を駐車する方はこちらへ」という看板を見つけて行ってみると、シャトルバスのある2km先の駐車場を案内されると同時に、ケーブルカーチケット購入まで2時間待ちを通告される(;´Д`)

とりあえず嫁さんを降ろし、チケット購入を頼み駐車場へ。

車置いてシャトルバスで立山駅へ。

やっと駅に到着(;´Д`)



2時間掛からずにチケット入手。

とは言え・・・9時頃ケーブルカー乗る予定が2時間押してます(汗

ここまで戻ってくる時間も考えると・・・あちこち見る時間は殆どありません(涙

ケーブルカーの時間になりました。
人多すぎ(汗


美女平からは高原バスに









室堂で立山トンネルトロリーバスへ乗り換え



座れなかったので運転席すぐ横にw
電車みたいなメーター。


バスの幅+左右30cmくらいのトンネルを40kmで走っていきます・・・道路に余裕は殆どありません。
ワンミスでミラーが飛んでいくレベルです(汗
写真はピンボケで掲載見送りです・・・

大観峰でロープウェイに乗り換え





黒部平でケーブルカーに乗り換えて・・・



黒部湖に到着!!









ん???



こんな所に人が・・・(汗
そいえばツアーあるって聞いた事ある・・・



みんなニコニコしてましたw
怖くないのかなぁ・・・
(望遠での撮影大成功ww)





嫁さんお土産買って・・・
滞在時間30分で撤収(汗

来た道を戻りますが・・・

最後のケーブルカーへの乗り換えで大渋滞(汗
40分待ちなんて表示も見えてきます・・・

途中寄り道せず必死に帰ってきたのが効いたのか20分ほどでケーブルカーに^^

立山駅からシャトルバスで駐車場に向かいクルマで出発。

夕方4時・・・・ホテルチェックイン6:00に間に合うか(汗

使う予定の無かった北陸道を使って必死にホテルへ向かいます・・・



6時ちょい過ぎ、無事到着!

飯食って温泉入って・・・サクッと就寝w
なんだかんだで疲れました(汗

そうそう・・・この日に



取れましたww
Posted at 2017/09/03 09:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年09月02日 イイね!

ドライブ旅行 2日目

ドライブ旅行 2日目疲れがちぃーっとも抜けないひでおじさんですおはようございます(=゚ω゚)ノ


ドライブ旅行でのリフレッシュ効果は2日連続の夜間作業でどっかいってしまいました(;´Д`)


では 「ドライブ旅行2日目」ブログをどうぞ (´▽`*)


<ドライブ旅行 2日目>

ホテルのベットがどうも合わなかったのか、長距離移動で足腰やられたのか・・・

腰が痛くなって4時過ぎ起床ww

仕方ないので最上階の展望温泉に浸かり、じっくりのんびりマッパでトロッコや景色をじっくり堪能ww

6時過ぎ、嫁さんも目を覚まし身支度しながら外の風景を再度パチリ。







7時過ぎに朝食へ

富山の美味しい幸が沢山あり、取りすぎ&米おかわりで満腹にw



クルマはホテルに預け8時過ぎに出発!

数分で黒部峡谷鉄道宇奈月駅に到着w

既に切符は予約済み、窓口で手続きします。
9時出発の欅平行きに乗車します。



チョット小さいけど力持ちな電気機関車^^
欅平までヨロシクです♪



出発して・・・まずは宿泊してたホテルw

ホテル1階と目の前に足湯がありますww

以前トロッコ列車が通っていた鉄橋。今は遊歩道として開放されているそうです。
前日のゲリラ豪雨で川の水が残念な事に(;´Д`)
手を振っている人が居たので振り返しておきましたww



ゲリラ豪雨の翌日だったので湖や川が残念な事になっていましたが、ダム好きの人には堪らない光景が見れたかもw
通過したほぼ全部のダムが派手に放水してました^^
















欅平駅到着~



パンフレット片手に嫁さんと作戦会議w
嫁さんが「祖母谷温泉の所になんか橋があるみたいだから行ってみない?」という事でまずはそちらへ。

奥鐘橋を渡り・・・


人喰岩を通過・・・


大雨の後なので岩から染み出てくる水でカメラがお亡くなりになりそうになった(;´Д`)

どんどん登り、名剣温泉を通過。
殆どの人はここで引き返します。
しかし我々はドンドン先へw



舗装路は次第におかしくなり
歩きにくいな~なんて息を切らしながら思っていると・・・



トレッキングシューズなど履いていない私たちはここで断念w
替えの靴なんて持って来ていないのでずぶ濡れにするわけにはいきません・・・

という事で引き返します^^





欅平付近まで戻り、再度作戦会議w
折角来たのだから猿飛峡まで行こうという事に。
先程の引き返しの際、急な下り坂の連続で太ももが悲鳴を上げかけていたのですが頑張りますw

急な階段を下り、川沿いの遊歩道を進みます。



途中・・・予想もしてない急坂や階段でギブ寸前まで追い込まれますが、何とか展望台へ(;´Д`)





豪雨の影響で濁っているのがちと残念(;´Д`)

来た道を死にそうになりながら戻り、駅のレストランで昼食。

駅の展望台で時間をつぶし・・・





帰りの時間になりましたのでトロッコに乗車。







トロッコ列車の旅終了!
普段お目に掛かれない絶景を思う存分堪能できました^^

そうそう
宇奈月温泉はこんな車が走り回っておりますw




クルマを預けていたホテルに戻り、次の宿に向け出発。

途中・・・みん友のにっくんさんに教えてもらった・・・



に寄り道w

自分はコチラ

嫁さんはコチラ


ふわふわのトロトロで癖になりますw
初めて食べるならトッピング無しのプレーンで食べるといいかもしれません。
今後の為に調べてみたら・・・チェーン展開してるんだけど千葉に店が無い(;´Д`)
食べたくなったら都内に行くか・・・

2泊目の宿 かんぽの宿富山へ到着。

富山の美味いものを食べ、風呂に入り、喫煙所で一服 (´▽`*)

ゲームコーナーみたいなところがあったので覗いてみると・・・



懐かしい・・・・w

お、ミニオンあるじゃんとゲームに挑戦!



300円で取れましたww
でも・・・おもりが取れてしまっていて・・・動かない(´・ω・`)
担当者不在で交換も出来なかった・・・
仕方ないので帰宅後自分で直すことに(;´Д`)

富山の夜景が非常にきれいだったのですが、手持ちで撮って失敗したので画像無しです・・・

この日も散々歩いてクタクタだったので早々に就寝w
早寝早起き、3食バランスよく食べ、適度な運動も、という健康的な生活を送ってる気が^^

あ、間食したか・・・パンケーキを盛大にww
Posted at 2017/09/02 09:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月29日 イイね!

ドライブ旅行 1日目

あっという間に代休使った連休が終わり、過酷な通常業務に戻ってヒーヒー言ってるひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


8月25日から28日までドライブ旅行に行ってまいりました。

行程としては

1日目 富山迄移動
2日目 黒部峡谷鉄道を楽しむ
3日目 黒部ダムを楽しむ
4日目 千葉に帰る

でした。


これでは大雑把すぎますので・・・(汗


<ドライブ旅行 1日目>

朝7時に出発し、まずはいつものマックでモーニング調達w

館山道~アクアライン~首都高湾岸線に入ると・・・渋滞(汗

平日なので仕方ありません。

少々渋滞に嵌り、中央環状線へ。

首都高4号線とのJCTあたりからまた渋滞(汗

辛抱して抜けるも・・・・

中央道でまた渋滞(汗

普段・・・朝の下りは殆ど混まないんですけどね・・・・(;´Д`)

大月を過ぎるとほぼ一定のペースで走れるように^^

ACC使ってどんどん進みます。

八ヶ岳PAで小休憩


諏訪ICで予定通り高速を降り下道を行きます。

諏訪湖で撮影をしたかったのですが・・・この時点で2時間押し(汗

松本方面に向け進みます。

ルートとしては松本から糸魚川沿いに進み、白馬を通過して日本海側に抜けるルートです。

道中・・・小木曽製粉所という蕎麦屋を見つけ昼食。
製粉工場に併設された店舗でした^^
※道中急いでいたりトイレ行きたかったりで写真無し(汗

白馬を抜けどんどん進み日本海へ!

宿のチェックイン時間を過ぎそうなのですが、親不知付近の道の駅へ寄り道。


道中雨に降られたりと天気良くなかったのですが、夕日を拝めることが出来ました^^
明日以降の天気は大丈夫!と思えました^^
しかし・・・荒れ狂った波がイメージの日本海ですが、この日は殆ど波の無い穏やかな海でした。


宿に少し遅れると連絡し、滞在時間10分で出発。
宇奈月温泉へ向かいます。

18:30 宿に到着。
部屋からトロッコ列車がよく見えますww




風呂に入った後、近所の居酒屋へ。(夕食無しだったので・・・)

宇奈月駅前にある温泉の噴水


「1日移動お疲れさん!」と嫁さんと乾杯^^
こんな時じゃないと飲めないので地ビールを頂きました。


食事を済ませ部屋に戻り・・・朝の大渋滞のお陰で疲れMAXという事もあり、そのまま就寝となりましたw


午前中の時点で2時間押すと何も出来なくなりますね(汗
走りっぱなしで殆ど写真も撮れませんでした(;´Д`)


1日目は以上となります。
2日目以降のアップは金曜日以降となりそうです・・・
(明日明後日と夜間作業もあって書く暇無さそうです・・・)
Posted at 2017/08/29 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月21日 イイね!

遠足前日のおこちゃま状態 (;´Д`)

やっとこうと思っていた書類作成を放置してブログ書いてるひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


突然届いた今週末の「Enjoy Honda」のチケットを見て



なーんか勿体ない (´・ω・`)




と思ってあれこれ考え行こうかと考えましたが・・・・



よくよく考えるとやる事一杯あるし懐爆死とか洒落にならないので

同じディーラーで同じ様に応募し、当選して一緒に行こうかと相談していたみん友さんに「申し訳ない<(_ _*)>」とお断りして・・・

あれやこれやと用事を済ませておりました。





次の週末は


嫁さん契約終了により金曜日より有給消化~お仕事契約終了という事

6~7月にあった超ハードスケジュール分の代休を貰えてなかった事

お盆前後に有給2日を文句言われずに取れる事(ここ数年殆ど取れてないけど)

8月31日より超ハードスケジュールの日々が始まる事

お盆休み1日減った事

ここでしか休みが取れない事





以上の理由から・・・・25日と28日代休取って

結婚してから初めて自前で企画した旅行に^^





今までの泊り旅行は




北海道の嫁さん実家帰省(わがまま言えませんw)

友人家族との小旅行(友人の行動力が凄いのでほぼお任せw)

だったので

3泊4日夫婦のみでの旅行は初めてだったりします(汗




そんな事もあり




失敗は許されませんw





嫁さんが自前で調達すると言っていたもの以外、粛々と準備を進めます。
嫁さんにもあれこれ情報流してしっかり準備してもらえるようお願いしときます。


※22日~23日 泊りの出張なので、じっくり準備できるの今週末しかなかった(汗


まずは「旅のしおり」作成(え

嫁さんに渡してないのでほぼ自分用w
まぁ・・・失敗しない為の行動計画書みたいなもんです(汗
特に3日目は時間でミスるとクルマにも戻ってこれなくなるので・・・


ついでにチェックリストも作成して準備に漏れが出ない様に。


昨日から今日まで色々確認&用意をし、クルマの準備は給油と洗車とタイヤ空気圧点検を残すのみ、荷物の方も前日準備分のみとなりました。


初日は松本辺りを通過し日本海へ抜け、海沿いを走って富山方面へ
2~3日目は富山近郊の山の中~日本海沿いを通ってちょっと山の中へ
最終日は山の中からフリープランで千葉に帰ってくる予定です。

既に遠足前日状態ww
天気良くなってくれぇ~~~ヾ(≧▽≦)ノ



おまけ


嫁車6ヶ月点検に出す為、久々に乗ってみたら


こんな静かだったっけ?


と思ったんだけど・・・

自分のクルマが煩くなっただけなのかなぁ・・・(;´Д`)
Posted at 2017/08/21 01:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 脳内作戦会議 | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation