
疲れがちぃーっとも抜けないひでおじさんですおはようございます(=゚ω゚)ノ
ドライブ旅行でのリフレッシュ効果は2日連続の夜間作業でどっかいってしまいました(;´Д`)
では 「ドライブ旅行2日目」ブログをどうぞ (´▽`*)
<ドライブ旅行 2日目>
ホテルのベットがどうも合わなかったのか、長距離移動で足腰やられたのか・・・
腰が痛くなって4時過ぎ起床ww
仕方ないので最上階の展望温泉に浸かり、じっくりのんびりマッパでトロッコや景色をじっくり堪能ww
6時過ぎ、嫁さんも目を覚まし身支度しながら外の風景を再度パチリ。
7時過ぎに朝食へ
富山の美味しい幸が沢山あり、取りすぎ&米おかわりで満腹にw
クルマはホテルに預け8時過ぎに出発!
数分で黒部峡谷鉄道宇奈月駅に到着w
既に切符は予約済み、窓口で手続きします。
9時出発の欅平行きに乗車します。
チョット小さいけど力持ちな電気機関車^^
欅平までヨロシクです♪
出発して・・・まずは宿泊してたホテルw

ホテル1階と目の前に足湯がありますww
以前トロッコ列車が通っていた鉄橋。今は遊歩道として開放されているそうです。
前日のゲリラ豪雨で川の水が残念な事に(;´Д`)
手を振っている人が居たので振り返しておきましたww
ゲリラ豪雨の翌日だったので湖や川が残念な事になっていましたが、ダム好きの人には堪らない光景が見れたかもw
通過したほぼ全部のダムが派手に放水してました^^
欅平駅到着~
パンフレット片手に嫁さんと作戦会議w
嫁さんが「祖母谷温泉の所になんか橋があるみたいだから行ってみない?」という事でまずはそちらへ。
奥鐘橋を渡り・・・
人喰岩を通過・・・
大雨の後なので岩から染み出てくる水でカメラがお亡くなりになりそうになった(;´Д`)
どんどん登り、名剣温泉を通過。
殆どの人はここで引き返します。
しかし我々はドンドン先へw
舗装路は次第におかしくなり
歩きにくいな~なんて息を切らしながら思っていると・・・
トレッキングシューズなど履いていない私たちはここで断念w
替えの靴なんて持って来ていないのでずぶ濡れにするわけにはいきません・・・
という事で引き返します^^
欅平付近まで戻り、再度作戦会議w
折角来たのだから猿飛峡まで行こうという事に。
先程の引き返しの際、急な下り坂の連続で太ももが悲鳴を上げかけていたのですが頑張りますw
急な階段を下り、川沿いの遊歩道を進みます。
途中・・・予想もしてない急坂や階段でギブ寸前まで追い込まれますが、何とか展望台へ(;´Д`)
豪雨の影響で濁っているのがちと残念(;´Д`)
来た道を死にそうになりながら戻り、駅のレストランで昼食。
駅の展望台で時間をつぶし・・・
帰りの時間になりましたのでトロッコに乗車。
トロッコ列車の旅終了!
普段お目に掛かれない絶景を思う存分堪能できました^^
そうそう
宇奈月温泉はこんな車が走り回っておりますw
クルマを預けていたホテルに戻り、次の宿に向け出発。
途中・・・みん友のにっくんさんに教えてもらった・・・
に寄り道w
自分はコチラ

嫁さんはコチラ
ふわふわのトロトロで癖になりますw
初めて食べるならトッピング無しのプレーンで食べるといいかもしれません。
今後の為に調べてみたら・・・チェーン展開してるんだけど千葉に店が無い(;´Д`)
食べたくなったら都内に行くか・・・
2泊目の宿 かんぽの宿富山へ到着。
富山の美味いものを食べ、風呂に入り、喫煙所で一服 (´▽`*)
ゲームコーナーみたいなところがあったので覗いてみると・・・
懐かしい・・・・w
お、ミニオンあるじゃんとゲームに挑戦!
300円で取れましたww
でも・・・おもりが取れてしまっていて・・・動かない(´・ω・`)
担当者不在で交換も出来なかった・・・
仕方ないので帰宅後自分で直すことに(;´Д`)
富山の夜景が非常にきれいだったのですが、手持ちで撮って失敗したので画像無しです・・・
この日も散々歩いてクタクタだったので早々に就寝w
早寝早起き、3食バランスよく食べ、適度な運動も、という健康的な生活を送ってる気が^^
あ、間食したか・・・パンケーキを盛大にww
Posted at 2017/09/02 09:45:06 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記