• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

日光ドライブ♪

日光ドライブ♪画像編集中に力尽きたひでおじさんですこんにちは(=゚ω゚)ノ




昨日は嫁さんと一緒に日光へ行ってきました。

久しぶりの日光なので色々行きたいなとw



朝7時過ぎに出発。
いつものスタンドで給油し、マックでモーニング購入。


館山道~京葉道~東関東道~首都高湾岸線~首都高中央環状線~首都高川口線~東北自動車道へと向かいます。


イイ感じで渋滞に嵌り・・・


10時少し前にやっと羽生(汗

トイレ休憩して宇都宮ICに向かいます。

宇都宮ICから日光宇都宮道路に
行きは終点の清滝までのっていきます。

清滝から少し進むと「いろは坂」の入り口です^^

登りなので第2いろはへ・・・


途中まで2車線なので抜きつ抜かれつww
なかなか面白かったですw


明智平からは片側1車線の対面通行になります。
ここでいったん休憩~





生憎の天気で男体山の頂上は見えず・・・



下りの第1いろはも見えます^^



明智平を後にし、まずは「竜頭ノ滝」を目指します。
(戦場ヶ原も行きたかったけど時間が・・・)

駐車場・・・見た目ほぼ満車でしたが、一番奥が少し空いてて何とか止められ・・・

到着♪



マイナスイオン浴びてるぞ~って感じる位気持ちいい^^

丁度昼直前で食事も出来るとの事で・・・

かき揚げそばを滝を見ながら^^



上にもいくつか滝があるのですが・・・後の事も考えてここで撤収し、次に向かいます。

華厳滝に向かう途中、せっかくなので中禅寺湖湖畔へ

男体山は雲の中(;´・ω・)



ここの所あちこち行っておりますが、昔からある観光地の廃れ具合が気になります(汗

次は華厳滝。

まずは無料の展望台



なんか違う・・・
という事で、エレベーターで100m降りますw



エレベーター内は蒸し風呂状態ですが、降りると冷え冷えですw



展望デッキへ・・・



やっぱ華厳滝はこうでなくちゃ!ww

冷え冷えのトンネルを戻り、エレベーターで地上へ。

いろは坂を下り、次へ向かいます。

あ、いろは坂がアッサリですが・・・先頭バスで行列出来ておりました(;´・ω・)

次は日光東照宮へ向かいます。

一番近い駐車場へ向かい並ぶも・・・満車(;´・ω・)

よく分かりませんが係員が声を掛けてきました。


「このクルマなんて言うの?」


ジェイドと答えます(やっぱ知らないんだ・・・)

(無線で)「青のジェイドがそちらに向かいまーす」

無線の向こうから「りょうかーい」と聞こえてきますが、多分わからんだろーなーw

「この先の突き当りを右に行ってください。係員が案内します。」と言われ行ってみる。

係員が手を振ってくる。きっと「青」で判断してるんだろうな・・・

一番近いところに止められましたww



中に入ると五重塔がお出迎え^^



拝観料を払い中へ入ります。

まずは・・・見ざる言わざる聞かざる。



日光東照宮と言えばこれですね



団体さんやら外人さんやらお客さん多くてもみくちゃになりながらの眠り猫w



かなり端折りましたが・・・久しぶりの日光東照宮、すごかったです^^


日光東照宮を後にし、東武ワールドスクエアに向かう予定でしたが・・・
時間が押してたり、ゲリラ豪雨に見舞われたりしたため道の駅に行ってチョイと行先考えようという事に。

で、向かう途中・・・日光と言えば杉並木!
良いとこ探して撮影ww


日光杉並木



入ってみたらJADEさんが居りまして・・・
テンションアゲアゲで写真撮ろうとしたら逃げちゃいました(汗
おば様が運転しておりました・・・



とても良い場所でこんな事もしてみたくなります。





道の駅で少し時間をつぶして・・・



宇都宮と言えば餃子でしょ(*'▽')


という事で餃子を食べにww

スマホで調べ、自分と嫁さんの好みに合いそうな店を選び向かいます。

元祖 宇味屋(うまいや)



餃子カツかな?もあったのですが・・・無難に

焼き餃子2人前
揚げ餃子1人前
ライスセット大盛(自分)
佐野ラーメン(嫁さん)



美味かったっス。
千葉に店作ってくれたら通いますww

腹一杯になり栃木県を後にします。

鹿沼ICより東北道~北関東道~常磐道~守谷PA?

今日なんかここでオフがあるとの情報が耳に入り・・・

集合場所の少し手前に停車。

勝手に来たので「気が付くかな~」と思いながら待ってみるが、さすがマイナー車・・・スルーされましたww


電話してみると守屋にいるとの事。
今の居場所を伝えると「ええええええ」。

嫁さんもお疲れだったので通りすがりに挨拶して撤収。

エナンさんお邪魔してごめんねぇ~<(_ _*)>
今度またゆっくりと(=゚ω゚)ノ

常磐道~首都高中央環状線~首都高湾岸線~京葉道路~館山道と帰ってきました。

なんかクタクタだなぁ・・・と思ったら、540km走ってましたww

久々の観光ドライブ、次はどこ行くかなぁ^^
Posted at 2017/07/23 13:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年07月19日 イイね!

JADE三昧な連休 最終日編

眠いんだけどいい加減書かないと全てを忘れてしまいそうなひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ



2日目編で書き忘れました。

レー探にOBD2ケーブル付けたのに書き忘れ(汗
あっちこっちに色々大事な記憶を置いていってる気がする・・・



7月17日(日)


朝方帰ってきたので午前中は睡眠タイム♪

でも・・・歳のせいか昼前には起床(汗


とりあえず写真整理やパーツレビュー、整備手帳など昼過ぎまでカキカキ。


今日はどうしても会社で処理しなきゃならない書類があったので会社へ。

2時間ほど仕事して帰宅。

嫁さん帰って来るまでみんカラでカキカキ・・・


5時過ぎに嫁さん帰宅。

お土産を有り難く頂き、外食へ・・・


帰ってきてまたカキカキww

ここで疲れが出た模様・・・

PCチェアでそのまま就寝(汗




最終日は写真も無ければJADEも弄ってないw
まぁ・・・みんカラでJADEの事書いてたから・・・JADE三昧という事で。



久しぶりにガッツリ3連休取れてガッツリ遊べました^^

今度はいつゆっくり休めるかなぁ~~~
Posted at 2017/07/19 23:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2017年07月17日 イイね!

JADE三昧な連休 2日目編

JADE三昧な連休 2日目編ブログ書いてて恐怖体験を思い出してゾッとしているひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


7月16日(連休2日目)




朝方帰ってきたので午前中はお休みタイム・・・・



と思ったのですが、目が覚めてしまって10時頃から行動開始。



本日は「キャリパー塗装」と致しました。

前日ホイールまで熱々にしてしまったので、ナット等のチェックもしたかったので。



という事で会社へ。

作業内容は整備手帳をご参照願います。




かなり暑かったのでかなりしんどかったです・・・



塗装も終わりとりあえず食事へ。

よく行くラーメン屋で腹を満たして一旦帰宅。


こんなチャンスなかなかないぞ! という事で

風呂入ってチオビタ飲んでファイト一発!w

給油&BGM用CDを借りて出発!

本日はつくば方面CP緑化の旅と致しました。

まずは「つくば道」を緑化、そのまま県道指定されているので登っていけば筑波山神社まで一気に取れるな・・・なんて甘い事を考えていました。その後訪れる恐怖の体験など知らずに・・・(汗

登り始めて暫くすると・・・ダムCP緑化の時によくある「ヤベー道」アラームが頭の中で鳴ります。

なんかだんだん・・・と思っていると一気に斜度が上がり、エンジンがうなり始めます(汗


進んでいくと・・・バンパー下と腹が削れまくりそうな階段状の道路・・・

道幅いっぱいなので斜めに躱すなんて事は出来ません。

慎重に登っていくと・・・


左通行止め 右筑波山神社


右は曲がるのが辛い・・・

と思い、左に行ってUターンして・・・

甘かった、Uターン出来るとこ無し(;´Д`)

バックで戻り振り出しに。この時腹を擦る・・・

何とかギリギリまで寄せて何とか右折。

急な上り坂なのでエンジンうなりまくりで近所の人出てくる(汗


やっとこれで広い道に・・・と思ったところで最後の試練(汗 

Googleストリートビューより抜粋



(ノД`)・゜・。


何とかフロント擦らずに進入できたのですが・・・
登り切ったところのカックンで腹が・・・(;´Д`)


一時はどうなるかと思いましたが何とか切り抜けられました・・・

その後順調にCP緑化が進み、最後に茨城空港に。

たぶん閉まっているだろうなぁと思ったのですが、ちゃんと閉まっておりましたw
湿気も多くまともに写真も取れず・・・



これが限界(汗

走り慣れた道を自宅に向かいますが・・・途中で急激に睡魔が(汗

前日同様コンビニに駆け込み仮眠・・・

前日同様明るくなったころに帰宅(;´Д`)

夜通し遊ぶにはオッサンになり過ぎたと痛感しました・・・
Posted at 2017/07/18 00:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2017年07月17日 イイね!

JADE三昧な連休 初日編

JADE三昧な連休 初日編気が付くと3連休完全終了で超凹んでいるひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ



7月15日(連休初日)



午前中に着弾するブツがあったので、パーツレビュー等上げながら運送屋を待つ。


その中・・・沸々と湧き上がる「ブレーキ何とかしてー」という思いがキャリパー塗装を決断させるww
(塗ったところで何も変わらないのに・・・)


そしてブツ着弾!



受け取るもの受け取ったので行動開始。

まずは近所のリサイクル・・・いや、ショッピングモールで段ボール処分。
これで外したノーマルパーツの置き場確保。


次に目の前にあるホームセンター2階の駐車場へ。
屋根があるので日陰で作業が出来ますw
という事で着弾したブツを取り付け。

そのまま店に入りキャリパー塗装用の塗料を探すも・・・

ホルツ製品の取り扱い無し (´・ω・`)

仕方ないので近所の黄色帽子へ。

黄色帽子で探してみるも・・・やっぱホルツ製品扱い無し (´・ω・`)


・・・・


近所で探しまくって見つからなかったら悔しいので、都内東雲のSABへ行くことを決断!
あそこで無かったら楽天で探そう・・・と思いながらトツゲキ。


駐車場結構一杯だったので立体駐車場へ。

登っていく途中・・・腹を擦る (´・ω・`)

クルマ置いて駐車場を出ると・・・



散財しそうな予感(汗

まずは目的のものと店内へ・・・

すぐに見つけたのですが・・・せっかくだからと店内徘徊w

ヴァレンティのLEDリフレクター(HONDA TYPE2)1個在庫ありました。
欲しい方はお早めに!(メーカーでは既に販売終了しております)

じっくり1周見て、目的の物を購入して


仕方ねぇ・・・散財するか


と外に出ると・・・


無限ブース撤収完了 (´・ω・`)


無事散財回避して・・・さて、どうするか。





あ、道志街道行こ





という事で

大垂水峠~道志街道~山中湖~昔通った峠道~箱根~帰宅

という構想だけで腹一杯なプランを立案w


まずは大垂水峠へという事で都内多摩地区に向かいます。


下道で高井戸を過ぎたあたりだったか・・・

みん友さんの「箱根」というキーワードの発言に即座に反応ww

すみません暇だったんです(*'▽')


行先を箱根に変更し・・・国立府中IC近くにある「南京亭」で夕食。
24時間営業で、今の会社が埼玉草加にあり、実家が国立だった頃・・・会社帰りによく寄ってました。
最後に行ったのは10年以上前かなぁ・・・味も変わらず美味しかったです^^

夕食を済ませイザ箱根へ!

国立府中~八王子~圏央道~東名~小田原厚木道路で箱根へ。

いやぁ・・・便利になりましたねぇ。
昔は2時間くらい掛かったのですが、高速使えば飛ばさなくても夜1時間で行けるってのは良いですね^^

箱根口の昔からあるコンビニに到着。
みん友さん仕事終わってスロコン付けてから来るとの事なのでのんびり待ちます。

と思ったら・・・そんな経たずに緑アイコンが(汗

しばし待っていると・・・水無月ゆうさん到着!
ご挨拶からほんの少し駄弁って・・・早速登山w

よく使うルートをお願いして先行をお任せします。

スロコン&Racechip vs パワスロ   どっちが速いか見ものですww

まぁ・・・箱根超オヒサなオッサンと地元民の若者では車の性能の差以前の問題でした(;´Д`)

でもすげー楽しい!
横に嫁さんいたら絶対出来ないペースで走りれて久々に燃えましたw

とりあえず上りでのパワスロの感想。

ターボサウンドがやかましすぎてオーディオ殆ど聞こえなかったw
多少パワー上げたところで箱根の上りを軽快に走るにはパワーが足りない(重い)

コース覚えて&シフトアップ&ダウン(D使うとか)を上手くできればもっと速く走らせられそうな気はします。

上がったところのコンビニで彼女さんも交えて駄弁り。
楽しい時間を過ごして下山。

下りは自分先行で頑張りますw

登り坂直線ブラインドとか少々恐怖でしたが、徐々にリズム感を取り戻せてそこそこのペース^^
登りに感じた車重もほとんど感じずハイペースで下っていきます。

途中・・・少し古いBMW M3に追いついたら・・・ペースアップしだしたので煽り感無い車間を維持して追走。


あれぇ・・・なんかついていける^^


なんてウキウキし始めた頃・・・ブレーキに違和感が(汗
途中の踏切で現実に戻されます・・・

一旦停止しようとブレーキ踏むもなかなか止まらない(汗

アジャイルハンドリングアシストの恩恵でバランス取れてたと実感しペースダウン。
さらなる先行車もあったので、その後は特に攻めることなく下山完了。

行きに寄ったコンビニに寄って撮影会ww(忘れてた)



  
「ホイール熱いっすね~」なんて言われて自分もホイールのスポークを握ったら・・・・


あぢぃ(汗


当たり前と言えば当たり前なんですけどね(汗

時間も遅くなってしまったのでここで解散。

水無月ゆうさん、お忙しい中ありがとうございました<(_ _*)>
久々の箱根を満喫できました^^
またコッソリと来ようかと思っておりますのでその時はまた宜しくお願いします(*^^)v

解散後、国道1号沿いのCP緑化をしながら帰ろうと思い下道を進んでいきます。

途中「あ、江の島水族館」と思い海沿いへ。

無事緑化も終わり、鎌倉の鶴岡天満宮脇を通過したあたりで強烈な睡魔が(汗

すぐに見つけたコンビニ駐車場でしばし仮眠・・・

1時間ほどして出発してみてわかった事。


ココ・・・朝比奈峠だ(汗


狭く急カーブが続く峠道。
JADEではとてもペースを上げられない程の道幅。
昔はバイクが走ってた事で有名でした。
今はペイントが入っているし、昔みたいに攻める人も居ないので静けさを取り戻してました。

いやぁ・・・早めに休んで良かった(汗

その先で横浜横須賀道路に乗り、首都高~アクアラインと経由

新しい朝が来た 希望の朝だ♪ と聞こえてきそうですww


館山道を降りて自宅到着。

長い1日でしたが充実した1日でした^^
Posted at 2017/07/17 23:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2017年07月17日 イイね!

JADE三昧な連休 前夜編

JADE三昧な連休 前夜編3連休が終わってしまう・・・いや、実質終わっている事を嘆いているひでおじさんですこんにちは(=゚ω゚)ノ


この3連休を振り返り、ブログを書いてみようと思います^^


連日の午前様&休みも殆どなしという怒涛の「仕事尽くし」がひと段落し、「ボ」が出たり「金一封」がでたり、嫁さんが「帰省」で金曜日から北海道へ行った事もあって・・・



弾けまくりでしたww



まずは7月14日(金)


この日から嫁さんは北海道へ。

既に届いていたブツを取り付ける為に一生懸命お仕事(;´Д`)

頑張ってみましたがまぁ・・・いつも通りという感じで・・・

必死に帰りますが・・・こんな時に限って大体「事故渋滞」とかあるんですが、当然の如く渋滞に嵌ります(ノД`)・゜・。

ギリギリ明るいうちに会社へ帰社。
営業時間は終了しておりますので当然誰も居らず。

そそくさと準備して作業開始!

事前に下調べしてたのでサクサク進みますが・・・

LED作業灯やルームランプに虫が集ってきます(汗

あっち消しこっち消しして必要最小限にして進めて・・・2時間ほどで作業完了!

最初は「流用」という事もあって不安だったのですが・・・



仕上げの設定をしてエンジンスタート・・・・問題なし


走り出して数秒後 ・・・  感動w


自宅まで踏み方変えたりフルスロットルにしたりしてブースト圧の確認。


「これ凄いな」 と思いながらそのまま帰宅。


風呂入ってリフレッシュしてシェイクダウンへ。

首都高廻ってきたのですが


チェックランプ点灯無し
センシングでの走行も異常なし
最大ブースト1.0
ブーストの立ち上がりが異様に早い
加速もかなり良い


一番楽だったのが走行車線から追い越し車線へのレーンチェンジ。

スッと踏んだだけでポーンと加速してくれるので、速度差がある時とかかなり楽ですね^^
ノーマルだとブーストの立ち上がりがワンテンポ遅れるのですが、ブーストが「スコーン」と上がった瞬間「ぐぉぉぉぉ」っと加速する感じです。

設定も色々弄ってみて違いを確認。
パワスロOFFにするとノーマルになるのも確認。

Racechip入れた人が外せなくなる気持ちもわかりましたw


色々確認しながら帰宅。特に問題は無し^^

土曜日何しよっかなーと考えながら体を休めました^^


Posted at 2017/07/17 12:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation