• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

御殿場・時之栖オフ!

御殿場・時之栖オフ!午後からの仕事が嫌になってるひでおじさんですこんにちは(=゚ω゚)ノ


昨日は「JADERs 時之栖オフ」に参加してきました。

争奪戦で頂きました<(_ _*)>
非常に良いものです^^
大切に使わせて頂きます<(_ _*)>
ホリケンさんありがとうございました!
「とん吉」さんの結末・・・残念でしたが教えて頂きありがとうございました。

伊の蔵レザーさんはコチラ




なぜか早朝4時に目が覚めたので・・・

「洗車するか」

と、こんな時間から洗車できるセルフスタンドを探し・・・
国道16号沿いのスタンドで洗車w

6時半頃自宅に戻り出発準備し、7時に出発!

マックでモーニングを仕入れていざ現地へ!
(この時点で集合時間30分前に到着する予定でした)

館山道~アクアライン~首都高神奈川線~保土ヶ谷バイパスと来たところで・・・


大渋滞(汗

東名横浜インターまでまだ8kmほど、現在時刻は8時ちょいすぎ。

ダラダラ進めば9時前には高速乗れると楽観視しておりました・・・が

9時の段階でインターまで2km(汗

あの手この手(行き過ぎて反対側から入るとか)を考えながら色々行動して・・・9時半頃やっと料金所通過。
しかし・・・その先も(汗

結局、海老名SA付近まで渋滞にはまり、抜けてから頑張ってみましたが・・・




11時頃現地到着(汗

丁度ケンマさんも到着してて迎えの使者w(主催のだーまつさん)がいらっしゃったお陰で皆様と無事合流^^

嫁さんもクルマと会場が離れているので一緒に合流し、どうなるかなぁ・・・と思いましたが、えりんさんとエリさんの彼女さんのお陰で楽しい時間を過ごせました^^

だーまつさんが仕事で離脱したのち同じ渋滞にはまってたじゅうさんも合流。
のんびりとした時間を楽しく過ごし~撮影会w







御殿場市内のファミレスに移動して食事しながら駄弁りw
20年前に住んでいた場所に凄く懐かしい場所でした^^

仕事で離脱してただーまつさんがここで再合流。
さらに熱い駄弁りを楽しみ・・・解散!

久しぶりに訪れた地域なので・・・そのままドライブ^^

長尾峠方向に登っていき・・・


箱根スカイライン


陽が落ちていくにつれ富士山のシルエットが^^

三国峠に向かい・・・


富士山の姿がくっきりと・・・

スバラシイ・・・

山が見える景色はやっぱりイイですね^^



芦ノ湖へ抜け数カ所CP緑化を行い、旧道(七曲り)を通って麓へ。
小田原市内を抜けながら西湘バイパスに抜けようと思ったら・・・

道変わってて西湘バイパスへ(;´・ω・)

仕方ないのでそのまま東進すると・・・ 緑のアイコン発見w

西湘バイパスから外れ捕獲に向かいますが・・・あれ?動かない(汗

水無月ゆうさん、お仕事中だったと思いましたがお邪魔致しましたw

無事ハイタッチも済み、どのルートで帰ろ・・・あれ?


さらに北に緑アイコンがw


東名の渋滞もほぼ終わっていたようなので、大井松田から東名へ。

中井PAで止まっている緑アイコンとハイタッチw
仮眠休憩してると思いそのまま通過。

ACC走行でのんびり走っていると・・・緑のアイコンがものすごい勢いで追いついてくるww

70さんえりんさんお疲れ様でした!
また宜しくお願いします~^^

横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~首都高神奈川線~アクアライン~館山道で千葉へ。

しょっちゅう行っている「一蘭」でラーメンを食し帰還。

みんカラ巡回してる途中に爆沈ww


オフ会参加された皆様お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _*)>
楽しい週末を過ごせました^^
また宜しくお願いします<(_ _*)>


---------------------------------------------------------------------

今後のオフ会に参加される皆様へ。

家族の目を気にしながら参加されている方もいらっしゃると思います。
一緒に来ても1日クルマの中で過ごされている方も多いかと思います。
(うちの嫁さん・・・前回そうでした・・・)

開催場所や内容によってはぜひご一緒に参加されてみては如何でしょうか。
今回どうなるかなぁ・・・と思いましたが、ここまで楽しんでもらえたのは想定外でしたw
「ジェイドイジイジ反勢力」が結成されてしまう恐れがありますが、逆に「こんなくだらない、楽しいことしてるんだw」と理解してもらえるきっかけにもなるかと思います^^

ぜひ参加頂き、クルマから降りて、皆様の「奥様、彼女様」と交流して頂ければと思います^^




さてと・・・仕事行ってくるか (ノД`)・゜・。
Posted at 2017/06/18 13:10:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年06月11日 イイね!

メンテナンスデー

メンテナンスデー明日からの仕事で憂鬱になりつつあるひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ



走行距離が16,000kmを越えた事もあり、本日はあちこちメンテナンスする事にしました。






本日のメニューは


オイル&オイルフィルター交換

スマホホルダー更新(やたらとぐらつく様になった為)

室内清掃(ボディばかり磨いていた為w)


となります。


まずは・・・黄色帽子へ。

まず・・・オイル選択に悩みますが・・・



あ、前回&前々回で残った新品オイルあるじゃん


という事でLEO決定w

フィルターは前回同様PIAAの磁石入り。



次に「スマホホルダー」の選定。

ぐらつきが酷くなった為、吸盤式を止めてエアコンルーバーに取付けるタイプを探します。

寸法的に微妙ではありましたが・・・



こちらを選択。


次に内装掃除用のクリーナーを選択。
こちらは後ほどパーツレビューにアップします。


以上を購入し、まずは会社へ行きオイル&オイルフィルター交換。
(こちらは整備手帳にアップしますので割愛)


作業完了、自宅近所のホームセンターに移動します。

2Fの屋根付き駐車場で作業再開。

まずスマホホルダーを取り外して確認・・・



・・・・・・・・

こりゃ・・・ぐらつくわなぁ(汗

買ってきたホルダーを運転席側ルーバーに取付するも・・・


邪魔(汗

仕方ないので



・・・・・・ 却下(汗


ここはホームセンター・・・

カー用品売り場へレッツGo!w



今まで使っていたのと同じもの発見w

ホルダー部の色が気に入らなかったのでホルダー部のみ入れ替えて・・・



直りましたww

黄色帽子で買ってきたのはレジアスエースへ転用決定。

で、余計なものまで買ってきて・・・



ファブリーズ追加で補修作業完了^^


ホームセンター2F駐車場を出て・・・
敷地内にあるセルフスタンドへw


鳥糞で酷い事になっていたので前車機に通し、フキフキして・・・

室内大掃除♪



Dで貰ったクッション・・・丸められるんですねぇ・・・知らなかった (;´Д`)

掃除機びゃーびゃー掛けて・・・

クリーナーでフキフキ♪




作業完了!

外回りは結構いい加減だったのですが・・・
室内清掃を頑張ったせいか、いつもより「つるぴか」に感じましたw



今週も午前様になる仕事が多くなりそう(汗
来週のオフ会参加を糧に頑張ろう!
Posted at 2017/06/11 22:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマイジイジ | 日記
2017年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答: 知っています

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答: ありません

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答: 知っています


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/11 11:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月11日 イイね!

偕楽園&初めてのツインリンクもてぎ

偕楽園&初めてのツインリンクもてぎ毎日午前様&色んな要求多すぎて泣けているひでおじさんですおはようございます(=゚ω゚)ノ








先週は仕事でほぼ毎日「午前様」となり、他にも色々要求はあるのですが「確実で安全な業務」を行う為にと週末は「完全オフ」(当たり前なのですが・・・)にして昨日(6月10日)ドライブ行ってきました^^

まぁ・・・他のお客さんの要望忘れてて一部仕事を兼ねてだったのですが(汗



まずは成田近郊の客先へ。

ぶつけて壊した車両の破損箇所を確認&パンクしたタイヤをスペアに交換する作業をサクッと終わらせ完全オフモードへ^^


最初は成田近郊をフラフラして終了と思ってたのですが・・・



(´・ω・`)  ソレジャナンカツマラン



という事で

水戸の偕楽園へ^^

東関道~圏央道~常磐道と経由。



友部SAで昼食♪
久しぶりに来たら建物新しくなってた・・・

水戸ICで下に降り偕楽園へ



偕楽園駐車場に到着~

まずは「常磐神社」にお参り。



水戸光圀公が祀られているとの事です。





お参りを済ませ偕楽園へ




偕楽園から千波湖


好文亭 有料却下の為中に入れず(;´・ω・)



吐玉泉 暑い日だったのですが、湧水が冷たく気持ちよかった^^


正門


日陰は涼しくて気持ちイイ^^


紫陽花はこれからですかねぇ。

ぐるりとゆっくり一周周って・・・最後に梅園に入っていったのですが・・・(写真無し)

先が見えず完全に迷路状態w
梅の季節に来たら見事なんだろうな~なんて思いました。

駐車場に戻り出発。
水戸近郊のハイドラCP緑化作業に掛かりますww

結構色々ありまして・・・時間掛かりましたw


緑化作業も終わり、偕楽園の他の駐車場に。
さっきのとこは有料でしたが・・・ここは無料(涙


白鳥発見ww

このあとどうするか・・・ん

ホンダコレクションホール・・・間に合う・・・ww

という事で


初ツインリンクもてぎへ!ww


むかーし・・・この辺の客先にも来ていたのですが、行った事無かったんです。
嫁さんに話したら「仕事中に行こうとするな!」とww


南ゲートに到着。
ここでいいのかわからず・・・写真撮り損ねてゲートへ。

尾根遺産にコレクションホールに行きたいと伝えると「本日はイベント(レース)開催中の為駐車場に制限がありますので歩くことになります」との事。
位置関係が判らず「北ゲートとこっちどっちが近いの?」と聞くと丁寧に説明してくれて(北の方が遠いとか)こちらから入場を勧めてくれました。

この頃・・・クラクション鳴らしながら近づいてくるベンツ・・・

駐車場料金を支払い何時までと言われながらパンフレット等を貰った頃・・・


ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (▼へ▼メ)ハヤクシロゴルァ


何を急いでいるんだか知らんけど・・・
せっかく良い車乗っているんだから・・・
頭の悪さ出すんじゃないって・・・(;´・ω・)

ゲートの尾根遺産も焦っちゃってたし・・・


その後・・・どこだろうとのんびり走ってると、左側からえらい勢いでぶち抜かれましたw

レース関係者なのかなぁ・・・
ゲートをサクッと通過してたし。

「初もてぎなのに・・・」と気分を害しながら・・・


到着♪

中に入ると・・・


初の実物w
うしろの庭みたいなとこ・・・見覚えあると思ったら
年1回走らせる時に使っているコースですね。Youtubeの動画と一緒でした^^

色々撮ってきましたが・・・自分に関わりのあるもののみをピックアップw


懐かしきロスマンズカラー 
ロスマンズカラーのVFR400R(初代プロアーム)に乗ってたので懐かしくて・・・
※当該車両の展示はありませんでした(T_T)


RSとNSR もうね・・・堪りませんw


(*´Д`)ハァハァ


シビックのレース車両ではワンダーが一番カッコいいと思う・・・


懐かしきバイク達 このMVXに見た目似てるVF400Fに乗ってました。
※VF400Fの展示車両は残念ながら無し・・・(ノД`)・゜・。


「バリ伝」と言ったらやっぱコレw


ワンダーシビック 弟が赤のSiに乗ってました。
後席がやたら広いのが印象的でした。




アコードエアロデッキ
今見てもカッコいい・・・
JADEの源流はこのクルマだと思ってます。(リアハッチの開き方とか)


シティ&シティカブリオレ&モトコンポ
先輩がシティターボに乗ってました。
先輩が「俺がブースト計見てるからお前ら前見てて」と言って全開フルブーストで加速させ、ブーストコントローラーで加給圧調整してたのを思い出しましたww(今思うとムチャクチャ怖いww)

ある日・・・屋根が無くなったパステルカラーのシティで颯爽と現れ「ドライブ行くぞ」とw
雨の降る寒い日だったのですが・・・「せっかくのカブリオレなんだから屋根開けよう」と。
後席に居た自分ともう一人は毛布にくるまりガタガタ震えておりましたww

懐かしい思い出です^^


バラードスポーツCR-X(前期)
これの後期Si(リトラ無し)に乗っておりました。
今見るとやたら小さく見えます(汗
後席はJADEの3列目に近いですね・・・


レジェンド
狭山工場でドア作ってましたw
親父に2Lウイングターボ買わせましたw(社割で)
今のレジェンドはこの頃の倍近い価格になってしまったような・・・


アコードインスパイア
これも狭山工場でドア作ってましたw
発売発表前に流れてきた車見て「キラキラしてカッコいい」と思った記憶があります。
(ギャランに何となく似てるな・・・と思った記憶を消したいのですが・・・)
発表年にあったモーターショー用の車両を組み立てしましたw(ラインで流れてきた)


シビックTypeR(EK9)前期型
おお!((((oノ´3`)ノ 我がタイプR!
マジマジとみてしまいました・・・
懐かしい・・・
やっぱ初期型イイなぁ (*´ω`*)


Dみたいに乗ったりあちこち開けたりできないのが悔しい・・・www


最後に「動いてる」ASIMOを見て「すげー」と感動し・・・見学終了。
※以前に「動いて」いるASIMOを見れるチャンスはあったのですが・・・

Dにて
(自分) 今日ASIMOを動かすんですよね!
(D営) いや・・・実は・・・

シートを被ったASIMOを撤収する係員

(D営) 壊れました(汗


ASIMOが世に出回り始めた頃だったので「仕方なし」という事で撤収した記憶がありますw



ツインリンクもてぎを後にし、途中休憩しながら自宅へ。

400kmちょいの走行距離となりましたが、良いリフレッシュになりました^^



本日はJADEのメンテナンスを一通りやる予定。
室内の片付けもじっくりやりたいなぁ・・・
Posted at 2017/06/11 11:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年06月04日 イイね!

海浜公園巡り♪

海浜公園巡り♪でっかいカメラを持ち歩くのにまだ慣れないひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ









今日も「試し撮り」がしたくてぶらりと出掛けてしまいました(;´Д`)


何処に行こうか悩みましたが・・・


千葉フォルニアから近所の海浜公園にハシゴする事に決定w


まずは千葉フォルニア^^

今回は「海浜公園」までじっくりと見学。


まずはいつものw







適当に満足するところまで撮影して公園の駐車場に移動。

輪留め大きくて・・・



ガリガリと悲しいとが(;´Д`)

まずはここへ



やっぱり階段は辛い(;´Д`)

千葉フォルニア全景



公園駐車場からぐるりと







望遠で撮るとどんな感じかテスト



フロントバンパーにこびりついた虫の死骸まで綺麗に撮れてました(;´Д`)



なんか神秘的♪


大体満足したので千葉フォルニアを後にしいつもの海浜公園へ

で、到着♪



・・・・・・・

奥の方でBBQやっている団体が・・・

その方たちとは関係ないのでしょうが・・・ゴミが散乱・・・・

タバコの吸い殻も大量に(ノД`)・゜・。

自分、喫煙者ですが・・・マジで腹立ちます。
こんな事する奴が居るからどんどん吸える場所が減っていく。

なんかテンション下がったので数枚撮って撤収・・・


帰りがけにふと思い出したことが・・・


黄色帽子の前にあるスタンドにセルフ洗車場があるのを思い出し、給油がてら寄ってみる事に。


寄ってみたら・・・

珍しい形態w

門型洗車機1台と10分100円の「水道」。
ちゃんとホースが付いているので・・・

庭先での「ホース洗い」と同じ事が出来る!
濃い色のボディでも工夫すれば「水玉地獄」を回避できる!

という事で洗車開始w

まずは水で埃を洗い流し・・・

上の方からシャンプーでゴシゴシ。

水で洗った部分のみ流して・・・フキフキ

水は止まらないので10分間流しっぱなしw

これを繰り返せば殆ど水玉残りません^^
水道代が400円ほど掛かりますが、スプレー洗車や門型洗車と金額は殆ど変わらない^^

バンパーからボンネット、ドアミラーに付いた虫をメンテナンスクリーナーで落として・・・

作業完了!

場所移動して撮影ww



つるぴかはやっぱ気持ちイイヾ(≧▽≦)ノ

でも・・・細かな傷が増えてきたことも確か・・・ (;´・ω・)


今度Dに電話してなんかいい方法ないか聞いてみよう。


今週の仕事は色々大変そうな予感・・・
頑張らなくては (;´Д`)
Posted at 2017/06/05 00:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation