
毎日午前様&色んな要求多すぎて泣けているひでおじさんですおはようございます(=゚ω゚)ノ
先週は仕事でほぼ毎日「午前様」となり、他にも色々要求はあるのですが「確実で安全な業務」を行う為にと週末は「完全オフ」(当たり前なのですが・・・)にして昨日(6月10日)ドライブ行ってきました^^
まぁ・・・他のお客さんの要望忘れてて一部仕事を兼ねてだったのですが(汗
まずは成田近郊の客先へ。
ぶつけて壊した車両の破損箇所を確認&パンクしたタイヤをスペアに交換する作業をサクッと終わらせ完全オフモードへ^^
最初は成田近郊をフラフラして終了と思ってたのですが・・・
(´・ω・`) ソレジャナンカツマラン
という事で
水戸の偕楽園へ^^
東関道~圏央道~常磐道と経由。
友部SAで昼食♪
久しぶりに来たら建物新しくなってた・・・
水戸ICで下に降り偕楽園へ
偕楽園駐車場に到着~
まずは「常磐神社」にお参り。
水戸光圀公が祀られているとの事です。
お参りを済ませ偕楽園へ

偕楽園から千波湖

好文亭 有料却下の為中に入れず(;´・ω・)

吐玉泉 暑い日だったのですが、湧水が冷たく気持ちよかった^^

正門

日陰は涼しくて気持ちイイ^^

紫陽花はこれからですかねぇ。
ぐるりとゆっくり一周周って・・・最後に梅園に入っていったのですが・・・(写真無し)
先が見えず完全に迷路状態w
梅の季節に来たら見事なんだろうな~なんて思いました。
駐車場に戻り出発。
水戸近郊のハイドラCP緑化作業に掛かりますww
結構色々ありまして・・・時間掛かりましたw
緑化作業も終わり、偕楽園の他の駐車場に。
さっきのとこは有料でしたが・・・ここは無料(涙

白鳥発見ww
このあとどうするか・・・ん
ホンダコレクションホール・・・間に合う・・・ww
という事で
初ツインリンクもてぎへ!ww
むかーし・・・この辺の客先にも来ていたのですが、行った事無かったんです。
嫁さんに話したら「仕事中に行こうとするな!」とww
南ゲートに到着。
ここでいいのかわからず・・・写真撮り損ねてゲートへ。
尾根遺産にコレクションホールに行きたいと伝えると「本日はイベント(レース)開催中の為駐車場に制限がありますので歩くことになります」との事。
位置関係が判らず「北ゲートとこっちどっちが近いの?」と聞くと丁寧に説明してくれて(北の方が遠いとか)こちらから入場を勧めてくれました。
この頃・・・クラクション鳴らしながら近づいてくるベンツ・・・
駐車場料金を支払い何時までと言われながらパンフレット等を貰った頃・・・
ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (▼へ▼メ)ハヤクシロゴルァ
何を急いでいるんだか知らんけど・・・
せっかく良い車乗っているんだから・・・
頭の悪さ出すんじゃないって・・・(;´・ω・)
ゲートの尾根遺産も焦っちゃってたし・・・
その後・・・どこだろうとのんびり走ってると、左側からえらい勢いでぶち抜かれましたw
レース関係者なのかなぁ・・・
ゲートをサクッと通過してたし。
「初もてぎなのに・・・」と気分を害しながら・・・

到着♪
中に入ると・・・

初の実物w
うしろの庭みたいなとこ・・・見覚えあると思ったら
年1回走らせる時に使っているコースですね。Youtubeの動画と一緒でした^^
色々撮ってきましたが・・・自分に関わりのあるもののみをピックアップw

懐かしきロスマンズカラー
ロスマンズカラーのVFR400R(初代プロアーム)に乗ってたので懐かしくて・・・
※当該車両の展示はありませんでした(T_T)

RSとNSR もうね・・・堪りませんw

(*´Д`)ハァハァ

シビックのレース車両ではワンダーが一番カッコいいと思う・・・

懐かしきバイク達 このMVXに見た目似てるVF400Fに乗ってました。
※VF400Fの展示車両は残念ながら無し・・・(ノД`)・゜・。

「バリ伝」と言ったらやっぱコレw

ワンダーシビック 弟が赤のSiに乗ってました。
後席がやたら広いのが印象的でした。

アコードエアロデッキ
今見てもカッコいい・・・
JADEの源流はこのクルマだと思ってます。(リアハッチの開き方とか)

シティ&シティカブリオレ&モトコンポ
先輩がシティターボに乗ってました。
先輩が「俺がブースト計見てるからお前ら前見てて」と言って全開フルブーストで加速させ、ブーストコントローラーで加給圧調整してたのを思い出しましたww(今思うとムチャクチャ怖いww)
ある日・・・屋根が無くなったパステルカラーのシティで颯爽と現れ「ドライブ行くぞ」とw
雨の降る寒い日だったのですが・・・「せっかくのカブリオレなんだから屋根開けよう」と。
後席に居た自分ともう一人は毛布にくるまりガタガタ震えておりましたww
懐かしい思い出です^^

バラードスポーツCR-X(前期)
これの後期Si(リトラ無し)に乗っておりました。
今見るとやたら小さく見えます(汗
後席はJADEの3列目に近いですね・・・

レジェンド
狭山工場でドア作ってましたw
親父に2Lウイングターボ買わせましたw(社割で)
今のレジェンドはこの頃の倍近い価格になってしまったような・・・

アコードインスパイア
これも狭山工場でドア作ってましたw
発売発表前に流れてきた車見て「キラキラしてカッコいい」と思った記憶があります。
(ギャランに何となく似てるな・・・と思った記憶を消したいのですが・・・)
発表年にあったモーターショー用の車両を組み立てしましたw(ラインで流れてきた)

シビックTypeR(EK9)前期型
おお!((((oノ´3`)ノ 我がタイプR!
マジマジとみてしまいました・・・
懐かしい・・・
やっぱ初期型イイなぁ (*´ω`*)
Dみたいに乗ったりあちこち開けたりできないのが悔しい・・・www
最後に「動いてる」ASIMOを見て「すげー」と感動し・・・見学終了。
※以前に「動いて」いるASIMOを見れるチャンスはあったのですが・・・
Dにて
(自分) 今日ASIMOを動かすんですよね!
(D営) いや・・・実は・・・
シートを被ったASIMOを撤収する係員
(D営) 壊れました(汗
ASIMOが世に出回り始めた頃だったので「仕方なし」という事で撤収した記憶がありますw
ツインリンクもてぎを後にし、途中休憩しながら自宅へ。
400kmちょいの走行距離となりましたが、良いリフレッシュになりました^^
本日はJADEのメンテナンスを一通りやる予定。
室内の片付けもじっくりやりたいなぁ・・・
Posted at 2017/06/11 11:21:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記