• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

なんとなくドライブ♪

晴れろ晴れろと祈っているひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ

先日テレビで紹介されてたお店が結構近いと知り嫁さんと行ってきました。

本当は開店前から行って並びたかったのですが、午前中用事があるとの事だったので12:30頃出撃♪

少し寄り道しながら13:00過ぎに到着!


のうえんカフェ

結構な雨降りだったので比較的スムーズに入店できるかな・・・と思ったら甘かった(;´・ω・)

到着時で10組くらいの待ち。
名簿に名前と携帯番号書いて車で待機。
順番が来たら電話でお知らせしてくれるとの事でした。


1時間ほど経った頃、「そろそろかなぁ」と店内に行ってみるとジャストタイミングw
5分と待たずに席へご案内♪


自分はこの店の看板メニューである「ロールキャベツグラタン」をみそ汁からミネストローネに変更して注文。
嫁さんは「焼きカレードリアの盛り合わせプレート」を注文。

暫し待ち・・・やってきました♪



事前調査で「田舎盛り」とか目にしてたのですが・・・盛りが凄いw
ロールキャベツ1個なのですが・・・巨大ww
サラダも盛り盛りw

ココイチの500gをサクッと食べてしまう私も苦戦するボリューム!
美味しくて、みそ汁のままだと¥1000というコスパの良さ♪

嫁さん注文のもボリューム満点でした^^


美味しくいただいた後・・・「さてどうするか」となり、しばしハイドラのマップ見て・・・


あ、TDSのCP取ってねぇ


という事でTDLへ。



久々に来ましたが、中に入らず周りをぐるっと回って全て緑化完了w
雨降ってたしねぇ・・・遊んでいく気になれませんでした(;´Д`)


緑化完了したところでマップをよく見ると、葛西の水族館取ってない事に気が付き向かってみます。


道路から結構離れているので取れるか・・・取れませんでした(汗
雨も酷かったのでまたそのうち取りに来ます・・・


ここで一旦自宅へ帰ろうと高速に乗りますが・・・睡魔に襲われ・・・習志野PAで仮眠(;´Д`)

30分ほど仮眠を取り、スタバでコーヒーを買って目覚まし。
元気が戻ったのと、雨がかなり小降りになったので成田空港へ向かう事に。

途中ハイドラの「チャッチャー」という音とともにみん友さんの名前が・・・
少し前のハイタッチでマップが固定されてしまい全然気が付かず、自社に合わせた時は時すでに遅し(IC出口過ぎてた・・・)



ムケ猫さんまたの機会に宜しくお願いします <(_ _)>



成田空港A滑走路北側にある「さくらの山」に到着♪



霧雨が降っておりますが、滑走路を見に行きます。



霧が出ている様な状況で、まともな写真撮れませんでした・・・
雨が止んでればもうちょっと綺麗に見えたんだろうなぁ。

仕方なく帰路へ。


夕食は一蘭へ行くことに決定♪
ラーメン+替玉とチャーシュー&ゆで卵をオーダー。



美味しくいただきました(*´▽`*)

行き当たりばったりで200kmオーバーw
社用車とJADEで年間何キロ走っているか計算すると結構な距離になるんだろうなぁ・・・


明日は

会社でやる事(仕事)をチャッチャと終わらせて

のんびりイジイジしよっと(*´▽`*)
Posted at 2017/05/14 01:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月11日 イイね!

久々の着弾祭りw

久々の着弾祭りw皆様が寝静まったところを狙ってブログアップをしているひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


こうでも言ってなきゃやってられない・・・(;´Д`) <本日ちょっとだけ夜間作業













本日こんなものが着弾しました。






10年前じゃ自作無理だったかなと思います

便利な世の中になりましたw


明日以降配線やらなにやら色々着弾するので、久々の「着弾祭り」となります。

作業予定は日曜日♪

土曜日は・・・ロールキャベツグラタンを食べに行ってきます( *´艸`)

有名店が意外と近所だったという・・・(;゚Д゚)

本当は開店前から並びたかったのですが、嫁さん午前中用事があるとの事で「1時間待ち」覚悟ですw




補修というか・・・手抜き修繕というかそんなイジイジなのですが、手順とか色々考えるのも楽しいんですよね^^

週末まで頑張るぞ~ (9`・ω・)9
Posted at 2017/05/11 01:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちゃくだーん 今! | 日記
2017年05月08日 イイね!

イジイジネタ見っけw

イジイジネタ見っけw面倒だけどイジイジネタ見つけてモチベアップしてるひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


昨日そこそこ費用の掛かるイジイジ計画書をアップしましたが、本日「やっぱこれやるっきゃないな」というネタを見つけましたヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪


とは言っても・・・


手抜き工事を直すだけですが


フロントウインカー及びリアウインカーをLED化する際に取付けた付属のハイフラ防止抵抗と、リアリフレクターLED化の時に時短と経費節減の為手抜きを行っておりました(汗
(エレクトラタップ使用)
特にフロントウインカー(片側)はカシメる際に誤ってハーネスを切る始末・・・
(一応直したけど)



今日仕事で自動車用コネクタのネット発注をしていたのですが・・・





ここに純正で使ってるコネクタあるかな?





なんて思って

仕事終了後テールランプ取り外し→コネクタ撮影

自宅に帰って調査(仕事でオーダーしてるとこ)


見っけw


そのまま登録して発注w


次は楽天で調査。


自動車メーカーが使用している各種配線を切り売りしているところ発見w

明日以降どっかで色調べてポチる予定。


今週末あたりにウインカー全部及びテールランプ用の分岐用ハーネスを作成、エレクトラタップ付けてた所の補修(切ってつなげ直すかボンド等で補強するか検討中)を行う予定。

総費用は5000円まで掛からないかな・・・と思います。

ハイフラ防止用抵抗(コネクタ付き)は3000円弱。
ウインカーだけで抵抗まで買うとなると高くつきますが、抵抗あるしテールまで出来るなら安いのかなとw

今後のトラブルを防げるなら安い・・・(^-^;

見た目は全く変わらない自己満イジイジですが、「目指せ純正クオリティ」を目指すおじさんには避けて通れないイジイジでもありますww

着弾したら頑張ろっと(=゚ω゚)ノ
Posted at 2017/05/08 21:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマイジイジ | 日記
2017年05月07日 イイね!

久しぶりの2本立てw

久しぶりの2本立てwボ支給から盆休みまで仕事モチベーション維持の為よからぬ悪だくみを始めたひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ

先程のブログにあった「鋸山」では過去こんなイベントがあった様です。





今のご時世じゃ出来ないんだろうなぁ・・・



という事で

今後の仕事モチベーションをアゲアゲにする為(出来るとは言ってない)過去のイジイジ計画を纏め、今後の計画をちょっと立ててみようかと思います。


まずは過去のコピペ&編集

計画の中にあって作業完了したもの。
1.走行中テレビ見れる化 > 納車日に取付完了!
2.中央及び後方ルームランプLED化 > 再交換完了。現状問題なし。
3.ポジション球LED化 > 交換完了!
4.バックランプLED化 > 交換完了!
7.ターボメーター取付 > バージョンアップ完了!
8.ワイトレ化 > 済んでいるが・・・おかしなことになっているw
9.リヤリフレクターLED化 > 交換完了!
10.ウインカーLED化 > 交換完了!
11.フォグランプLED化 > 色間違えたけど交換完了!
12.ハイビームLED化 > 交換完了!
13.電動格納ミラードアロック時自動折り畳み(純正OP、付け忘れた) >ようやく作業完了!

予定になかったが気が付いたら付いてたものw

車高調キット
アルミ&タイヤ&ワイトレ
毒キノコ
マフラー

計画したがまだやっていないもの

5.ライセンスランプ交換(車種専用LED) > 先送りしてたけど、こないだ毒を・・・
6.リヤゲート追加ルームランプ > 放置してたけど、やっぱ便利そうなので考え中
14.前席ルームランプ白色化 > やっぱ・・・そのうちw

今後考え中(追加計画w)
エアコンフィルター  これは交換しなきゃ。BLITZ製とデンソー製で悩んでますw
リップスポイラー   色々考え中。現在の車高で山道飛ばすと物によっては無くなりそう(汗
フォグランププロジェクター化   取り付け後のイメージがなかなか沸かないのでどうしようか悩み中・・・

これって・・・やっぱへんちくりんになるかなぁ・・・
DOP各種イルミ  サイドステップガーニッシュはいきたいな・・・

こんなところかな。
他にもありそうだけどもうちょい考えよう。
Posted at 2017/05/07 23:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 脳内作戦会議 | 日記
2017年05月07日 イイね!

GWが終わってしまった・・・

GWがあっという間に終わり、次の祝日が7月まで無いという現実に気が付いて <( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)> となっているひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ


本日はGW最終日。
嫁さんのペットボトル貯金(先日自分が処理したところ。投げまくってポイント貯まるとnanacoカードに50円貰えますw)が凄い事になってきたので


昨日の晩・・・「手伝うから捨てに行かない?」


とお願いしたところ、処理を始めてくれましたw


で、公言通り本日処理♪
50円ゲットしてましたww


食事してドライブでも行こうという事になり、千葉では有名な「鋸山」へ。

高速でチャッチャと向かい、鋸山専用の有料道路へ。
天気あまり良くなかったので写真を撮らなかったのですが、天気良ければこんな景色が^^


この頃はまだノーマルだったんだなぁ・・・

駐車場到着~ 埃が・・・(;´Д`)


前回来た時はここまでだったのですが、今回は中も見ていきます^^

拝観料を払って突入!w

まずは「地獄のぞき」に向かってみます・・・が



急な階段が(汗



オフでお会いした皆さまならわかると思いますが・・・
心臓破裂するかと思った(汗

頂上まで何とか登りきり、しばし休憩して息を整えて・・・

これが「地獄のぞき」です (*´▽`*)

怖いもの見たさの行列が出来ておりましたw
自分も行きたかったのですが・・・嫁さんが「混んでるから行かない」と(;´Д`)
言葉通りの意味で受け取り、断念しましたが・・・多分(汗

死に物狂いで登ってきた階段ですが、降りる時は落ちそうでかなり怖い(汗
ゆっくりゆっくり降りて・・・次は百尺観音へ。


元は石切り場でもあった場所なので、こんな所を通って・・・


百尺観音 でかいです(汗

ここから先ほどの「地獄のぞき」を見てみると・・・


あそこ居る時に地震が来たら嫌だなぁ・・・という構造になってます(;´Д`)


他にも大仏とか色々見どころはあるのですが、夫婦共々倒れそうになっていたので駐車場へ引き返しました(;´Д`)


ここの有料道路ですが、車高落とした車だとなかなかしんどい場合がございますのでご注意を。
帰りの下り左ヘアピンで右フロントフェンダーよりゴゴゴという素晴らしい音がしました(涙

そのまま下道でのんびり自宅へ。

GW最終日、明日から仕事なのに体を痛めつけて終了w

明日まともに動けるかな(汗
Posted at 2017/05/07 22:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation