• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

久しぶりの重整備・・・かなり堪えた・・・

体中が痛くて半べそのひでおじさんですこんばんわ^^

本日は待ちに待った「車高調」取付を行っておりました。
6時過ぎには目が覚め、7時過ぎに出発、ホームセンターに寄り道して会社へ。

交換準備をパパッと終わらせ8時過ぎにはリフトアップ・・・

リヤのショック交換が終わって降ろした所でほぼ日没(汗
オカシーナー 10時過ぎにはフロント終わってたのに・・・・

DSC関連の作業がやっぱ時間掛かりました(ノД`)・゜・。
あと・・・ノーマルのリヤショック取り外しが難関(汗

こいつのお陰でなかなか抜けてこなかった・・・


新車組立時、リヤショックをズボッと刺せば落ちてこない(=作業性が良くなる)様にする為、こんな形状にしているんだと思うのですが、こいつがなかなか抜けなくて苦労しました・・・
アーム側は1G荷重で締めてあるのでなかなか下がらず余計に抜けない(ノД`)・゜・。

お陰で体中が痛いです(汗
ここまでの重整備は20年以上ぶりだし・・・
トルクレンチパキパキも無理な姿勢で普段使わないトルクで締め上げるので余計に^^;

DSC関連(特にハーネス引き回し)のあたりは写真無しで整備手帳上げます。
「日没により翌日に順延」が出来なかったので(帰れない・・・)写真撮ってる暇ありませんでした。


で、走らせてみた感じ・・

イイ(≧▽≦)

ピッピッで固さ変わるのでなかなか良いです^^
家族で出かける時は柔らかめ、一人でブイブイ行くときは固めとすぐに変更できます^^
現在32段で使っておりますが(最高96段調整に出来ます)、これで十分!
現在一番柔らかいのと一番固いのと真ん中をセットしております。

一番柔らかい・・・ ノーマルより乗り心地良いですね。荒い所(マンホールとか)はゴトゴト音はしますが突き上げ感はかなり少ないです。

真ん中・・・ 普段乗りはこの付近での調整になると思う。固くもなく柔らかくもなく・・・ノーマルに近いかも。

一番固い・・・ 昔ながらの車高調に近いですねw 缶コーヒーは開けたら即半分まで飲まないと噴火しますw
路面のアンジュレーションを全て拾っていく感じです。
とは言っても昔の「ガチガチ車高調」に比べれば乗り心地はいいです。

パーツレビューと整備手帳は明日かな・・・
書ききれる自信がない(汗
あ、明日はDSCの配線を少しやり直し(グローブボックスが引っかかる)とナンバーイジイジしてアライメント調整に行ってきます。
あ、リフレクター電話して持ってきて貰わないと・・・ここまで出来るかなぁ・・・
Posted at 2016/12/03 22:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひぃぃぃぃぃぃぃ(汗 | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
1112 13 14151617
1819202122 23 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation