• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

なんで雪 (;一_一)

こんばんわ~

明日は関東一円雪の予報ですねぇ・・・
11月に降るのは54年ぶりとか言ってますが・・・


有り難くない(泣


昨シーズンは1ミリも降らなかった(自分の住んでいるところ)のに・・・
11月に雪とか勘弁(汗


冬のBでバイアスロン購入予定だったけど・・・緊急で買おうにも間に合わん(汗
古いのだけど・・・オデッセイの使えないか確認したら・・・ちとでかい(汗

明日の朝、積もっていない事を祈るしかない(;´Д`)


ヤバかったら有給にするかな・・・どっちみち客先には行けないし。
とりあえず早起きはしないとなぁ。

一応雪対策



他のアパート住民は何もしてない・・・
気にし過ぎなのだろうか(汗

とりあえずバイアスロンポチるか。
あまぞんプライムのお試しに申し込んで急ぎ入れれば土曜日積んでいけそうだしw

そそ

例の「ギヤ抜け」みたいな症状は対策完了した日に出ただけで今のところ再発してません。
何とか大丈夫そうです^^;

Posted at 2016/11/23 23:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひぃぃぃぃぃぃぃ(汗 | 日記
2016年11月20日 イイね!

昨日から本日までの思い出w

本日の晩御飯は背脂コテコテラーメンと餃子、家に帰ってきてから嫁さんが「助けて」と言ってたホールのアップルパイを4分の1消してメタボ対策しなきゃいけないのに全く対策する気のないひでおじさんです、こんばんわ(=゚ω゚)ノ


「エンジン始動時の異音」対策でJADEをDに1泊2日させる為、東京西部の実家付近まで行っておりました。
行きは館山道→京葉道→首都高→中央道と無難なルートで八王子IC下車。

少し時間が早かったので、前から気になってた東京都唯一の「道の駅」に寄ってみる事に。

満車だったので空くのを少々待ち、空いたところが・・・


ベスポジw
道の駅八王子滝山

ここ1ヶ所で東京都の道の駅コンプリートですw
道の駅を出発、Dに向かいます。

「Dまでもうちょっとだな・・・」

と思った時!


ハイドラ画面に追ってくる緑の枠w

すごいスピードで近づいてくるww


しかし・・・追いつかれる寸前でDに到着。(約束時間だったので・・・

クルマを預け、代車(フィットHV)でD斜め向かいのコンビニへ。
(コンビニに入ってくの見えたので)

マサさん追っかけて頂きありがとうございます<(_ _)>
追跡される緊張感と楽しさを味わえましたw
また色々お話しできて楽しかったです!
来週もまたお願いします <(_ _)>

1時間ほど駄弁って吉牛で飯食って実家へ。

弟もクルマ好きで(某T社のT(左ハンドル)に乗っています。エア抜くと着地する車ですw)久々に車談義、甥っ子たちと遊びながら酒を飲み(普段は日帰りなので飲むことないですw)1日目終了。


やる事無くて早寝した為本日は6:30起床。
飯食って車談義して(みんカラやれー)甥っ子とトランプして飯食ってDへ出発。

13:00少し前に到着。
色々説明受けてクルマ引取り♪

実家付近でこんなに早い時間にフリーになる事も滅多にないので、どこに行こうか悩むw



久々に「大垂水峠」にいってみるか!   と。

最後に行ったのがいつだったか殆ど記憶ないのですが、16年以上というのは間違いなし。
オデッセイでは行った事無いんですよね・・・

昔よく通ったルートで行きたくてインターナビを無視していると大渋滞(大汗
言う事聞いておけばよかった・・・

その渋滞の中、一瞬ですが「ギヤ抜け」みたいな症状が(汗
アクセル踏んでも進まないのでシフトをチェックしたら「Dレンジ」。
あれ?と思ったところで普通に走り出したので「?」のまま「気のせいかな?」と思いながら大垂水峠へ。

渋滞の先頭は高尾山ICでした・・・長かった(;´Д`)


大垂水峠・・・変わってないところもあれば大きく変わったところもありましたね。
道路のレイアウトは変わってませんが通り沿いに建っているお店とか家とか・・・
歩いている人も多いし、ロードバイクを一生懸命漕いでる人も多かったですね。
(自転車は昔から一定数居たか)

峠の頂上を越えて見覚えのあるコーナーをゆっくりクリアしていく。(結構混んでる 汗)
渋滞も凄かったし、高尾山近くのコンビニは人やらクルマやら多くて寄れる状態じゃなかったので・・・

懐かしの「旭山ドライブイン」で缶コーヒーを♪


閉鎖されてますた・・・(;´Д`)

最後の砦 旭山が・・・

最後に寄った時、飯食った記憶はある。
シビックで寄ったと思う。
何年前だ・・・
20年以上前か・・・

中神屋は不動産屋になったのは知ってたので泣く泣く相模湖湖畔へ・・・

駐車場入ろうと思ったら大混雑(汗
高尾山相模湖は大フィーバーなのか???
その割にはいろんな所が潰れてるぞ(泣

そんなこと思いながらコンビニへ・・・

ナビをチェックして「宮ケ瀬あたりまで行けるなw」と作戦練って出発。

旧名「相模湖ピクニックランド」脇を通り道志街道を目指す。
道志街道も懐かしい・・・

主にクルマで走りに行ってたのですが、最初に行ったのはチャリンコw
高校1年の時、中学時代の同級生と富士五湖までチャリで行くという無謀な冒険で行きましたw
現着して漕ぐの嫌になって宅急便のマークのあるお店で「チャリを宅急便で東京まで送ると幾ら掛かる?」と聞き、何重もの「絶望」を味わいながら東京まで帰ってきた記憶がありますww

道志街道を左折して宮ケ瀬へ


虹の大橋脇の駐車場でパチリ


ダムになる前はこの谷底に県道が通ってました。
ダム完成前に何度か通った事あります^^

宮ケ瀬ダムのCPもゲットし、ぐるっと回った所で恒例の何シテルシリーズ

「○○に行くつもりがなぜかこんなところに(ダム)」

をやろうと思ったのですが・・・クルマ&バイクが多く断念(汗

ここで嫁さんから「何時に帰ってくる?夕飯は?」コール。

目的地を自宅にして今度はインターナビの言う通りに帰ってきましたw

確かに中央道周りで帰るより早かったけど・・・


アクアライン経由かよ(汗


なんか撮ってみたw


ついでに撮ってみたw

こんなことして一人遊びしているところに、みん友さんの悲痛な「何シテル」が(汗

高速道路でJADE故障・・・・

Dに入れても走らないとの事。
(エンジンは掛かっている模様・・・)

真っ先に思いついたのが「エンジン始動時の異音対策」。

CVTのバルブボディ交換と説明されたのを思い出す。
対策済みか聞いたら最近やったとの事。

バルブボディでふと思ったのが「変速は油圧?」。
まぁ・・・そうだよなぁ。
プライマリ側、セカンダリ側油圧だよなと。
ウエイトとかバネとかじゃ滑るよな・・・

で、調べてみた。
やっぱ油圧。高圧でプーリー締め込んでベルトの滑り減らしてる。

油圧・・・バルブボディってこの油圧の制御だよな・・・
どっか抜けてるか・・・オイルポンプ動いてないか・・・
その辺かなと予想(汗


そいえば・・・自分のも抜けたような症状1回出たな(汗
みん友さんも何回か出たと言ってたなぁ・・・



「明日は我が身・・・」と思いながら自宅に向かって海ほたるを出発。


お願いだから発生しないでぇ(涙
Posted at 2016/11/20 23:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2016年11月18日 イイね!

脳内作戦会議紛糾中・・・

こんばんわ~

本日はJADEの話題ではありません。

嫁さんのN-WGNの作戦会議となります。

あ、JADEは明日から1泊2日の入院となります・・・


ここ数日の間にちょっと危ない事が自分にも嫁さんにもありました。

<自分編>
会社帰りに寄ったコンビニで買い物をし、駐車場から出ようと思ったところ、目の前のバス停に路線バスが停車、避けて出るのも面倒なので発車するまで待機。
位置関係はバス停はコンビニ駐車場出口左側、右側に丁字交差点(信号あり)があります。
バスが発車する寸前に右側の交差点の信号が変わり、横断歩道が「青」になっているのを確認し、歩行者も渡っているのが見え安心して出ようと思ったら・・・信号無視して突っ込んでくるクルマが(汗
歩行者の寸前で止まっていましたが・・・突っ込まれるんじゃないかとかなり焦りました・・・

数秒車を止めたまま窓を開け睨みつけ、ゆっくり車を出して次の信号までゆっくり走らせたらなぜか煽ってくるし(汗
そのまま次の信号で左折して消えていきましたが・・・フツーの女性に見えたけどとんでもないのがいるんだなと・・・

<嫁さん編>
片側1車線の道路を前走車と若干多めの車間を取って走行中、左側の横道からいきなり割り込み(汗
で、割り込みだけならまだしもその数メートル先の路地をさらに左折(大汗
割り込まれて車間をしっかり取れないうちに左折の為のブレーキを踏まれ危うく追突!ってところで何とか回避できたと報告がありました。
CTBAは作動してなかったみたいなのでクルマ的にはまだ余裕があったのかもしれませんが、かなり怖い思いをした様です・・・


なんか・・・うちの周りだけかもしれませんし、ごく少数の人なんでしょうけど結構怖い思いをすることが多いんですよね。
実家住みの時や他の場所に住んでいた時は見たことない事が多々あります(汗
(交差点で右折待ち中にインを突かれる、赤信号先頭で待っていると右折車線から抜かれる、交差点角にあるコンビニの駐車場は赤信号時の左折レーン、他諸々・・・)

そんな事もあり、冬のBの使い道を一部嫁さんのN-WGNに使う事を決定。

計画は「ドラレコ取付、デイライトの取付」。

ドラレコは純正OPを使おうと思ってます。
(CTBA等に悪影響を出したくない為)
なのでドラレコは特に問題ないのですが・・・

大問題は「デイライト」。

マイナー前でグリルがボディ同色になるパッケージを選んでおります。
よってメインのグリルは取付出来る場所無し。
周りの穴をチェックするも・・・狭い(汗
LEDテープなら入りそう・・・ってとこは片側穴が貫通してない(汗
ナンバーが左寄りでグリル形状してるけど穴が開いてない・・・
左右シンメトリーにくっ付ける場所がない・・・
他にないか探すもバンパー加工しないとくっつかない・・・


ああああああああああ

バンパー(グリル含む)どっかに穴あけないとくっつかないじゃん!
IPFの面発光いいなと思ったけど・・・四角い穴開けないとくっつかない(涙


という事で脳内作戦会議が紛糾しております・・・
車検等も問題ないもの(IPFのは結線変えれば爆光も車検対応も切り替え自由w)を付けたい。
でも四角い穴を・・・綺麗に開けられるのか・・・そこが問題になっております・・・

IPF HPにある寸法図を参考に付ける場所考えるか・・・・
工具購入も考えなきゃなぁ(汗

Posted at 2016/11/18 23:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 脳内作戦会議 | 日記
2016年11月17日 イイね!

今月最終週末の予定

こんばんわ~

今週末はJADE1泊入院の為、東京西部の実家で1泊予定。
丁度5,000kmくらいになるのでエンジンオイルの交換も頼もうかと思ったのですが・・・


金がないw


という事で前回交換から5,000kmとなる6,000kmの時に嫁さん行きつけD(自宅から徒歩3分)に出そうかと思ってます。


さてと・・・タイトル回収します。

26日にオフがあると聞いておりました。
しかし・・・・翌日・・・・

「航空自衛隊 百里基地航空祭」

がありまして・・・
霞ヶ浦の北のはずれまで行く予定。
かなり広い駐車場があるのですが、結構早い時間(多分8:00頃)には一杯になってしまいます。
特に今年は「ブルーインパルス」が飛ぶという事でかなりの人出になりそうな予感がします(汗
※昨年  他の航空祭とかち合って来なかった。
※2年前 航空観閲式があった為、航空祭自体が無し。
※3年前 雨でブルーインパルスが飛ばなかった。(この年ドラマ「空飛ぶ広報室」が放送された)

嫁さん・・・ここの航空祭だけは「行く!」と言うんですよねぇ・・・
完全にドラマの影響ですw
日程発表になってすぐ確認して行く約束完了。
予定としては・・・27日は04:00出発、05:30頃現地で駐車場渋滞に嵌る予定w

その後・・・・オフのお知らせが(汗
場所は山梨、千葉から行くのがなかなか大変な所。
都心抜けと中央道渋滞が億劫にする原因なんですよね・・・

でも、昔仕事で廻ってた地域だし、10年ほど行ってない地域なのでどうしても行きたい・・・
でも体力的にかなりしんどいんじゃないかと・・・

当初は諦めて社用車の12ヶ月点検の予約を入れておりました・・・が

先日の「秩父強行軍」でハッキリした事。


センシング使えば意外とイケルw


「秩父強行軍」で一番しんどかったのは三峰神社から降りてくる時でした。
クソ狭い道で急坂なのに先頭が観光バス、どこのギヤに入れてエンジンブレーキ掛けても追いついてしまうのでブレーキ踏みっぱなし(汗
これが一番しんどかった・・・
※眠気は強烈な眠気覚ましドリンクで何とかなりますので除外w
それ以外は殆ど苦にならなかったんですよねぇ・・・

という事で
本日社用車の点検日程を変更しました。
26日 06:00出発でお伺いします^^
大渋滞で遅刻したらご勘弁願います・・・(インターナビのプランニングでは08:30前に到着となっておりますw)
翌日こんな事情がありますので・・・2時頃撤収致します(汗


仕事になってしまわない様、頑張らないと・・・(これが一番重要w
Posted at 2016/11/17 21:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 脳内作戦会議 | 日記
2016年11月14日 イイね!

ハイドラCP テリトリー争奪戦w

こんばんわ~

今晩はこれといったネタが無いのでテリトリー争奪戦の話でもw


現在テリトリーを2ヶ所保持しております。
会社近くを通っている小湊鉄道の駅CPですがw
小湊鉄道はドラマとかのローカル線でよく出てきます。
そんな事もあり、駅によってはCP拾うのが大変だったりします。

会社近くの駅に関しては安泰(レジアスエースの給油に行くと拾えるので)ですが、もう1ヶ所は会社帰りに寄り道する感じで拾って現在テリトリーとしております。
ここが・・・気を抜いて数日寄り道しないとすぐに奪われてしまいますw

見えない敵との戦いは結構しんどく、夜遅くなった時など「まいっか」と寄り道せずに帰ると翌日ひっくり返ってたり(汗
「獲ったど~!」と喜んで数日サボると色が変わってたりw

もう少し頑張ろうかなぁ・・・   (いい加減諦めろw




あぁ・・・本当にくだらない(汗

※敵扱いされてるみんカラユーザー様、誠に申し訳ありません。
もうじき飽きると思いますので・・・ご迷惑お掛け致しますがもう少しだけお付き合いください<(_ _)>
Posted at 2016/11/14 23:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
67 8 910 11 12
13 141516 17 1819
202122 2324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation