本日の晩御飯は背脂コテコテラーメンと餃子、家に帰ってきてから嫁さんが「助けて」と言ってたホールのアップルパイを4分の1消してメタボ対策しなきゃいけないのに全く対策する気のないひでおじさんです、こんばんわ(=゚ω゚)ノ
「エンジン始動時の異音」対策でJADEをDに1泊2日させる為、東京西部の実家付近まで行っておりました。
行きは館山道→京葉道→首都高→中央道と無難なルートで八王子IC下車。
少し時間が早かったので、前から気になってた東京都唯一の「道の駅」に寄ってみる事に。
満車だったので空くのを少々待ち、空いたところが・・・

ベスポジw
道の駅八王子滝山
ここ1ヶ所で東京都の道の駅コンプリートですw
道の駅を出発、Dに向かいます。
「Dまでもうちょっとだな・・・」
と思った時!
ハイドラ画面に追ってくる緑の枠w
すごいスピードで近づいてくるww
しかし・・・追いつかれる寸前でDに到着。(約束時間だったので・・・
クルマを預け、代車(フィットHV)でD斜め向かいのコンビニへ。
(コンビニに入ってくの見えたので)
マサさん追っかけて頂きありがとうございます<(_ _)>
追跡される緊張感と楽しさを味わえましたw
また色々お話しできて楽しかったです!
来週もまたお願いします <(_ _)>
1時間ほど駄弁って吉牛で飯食って実家へ。
弟もクルマ好きで(某T社のT(左ハンドル)に乗っています。エア抜くと着地する車ですw)久々に車談義、甥っ子たちと遊びながら酒を飲み(普段は日帰りなので飲むことないですw)1日目終了。
やる事無くて早寝した為本日は6:30起床。
飯食って車談義して(みんカラやれー)甥っ子とトランプして飯食ってDへ出発。
13:00少し前に到着。
色々説明受けてクルマ引取り♪
実家付近でこんなに早い時間にフリーになる事も滅多にないので、どこに行こうか悩むw
で
久々に「大垂水峠」にいってみるか! と。
最後に行ったのがいつだったか殆ど記憶ないのですが、16年以上というのは間違いなし。
オデッセイでは行った事無いんですよね・・・
昔よく通ったルートで行きたくてインターナビを無視していると大渋滞(大汗
言う事聞いておけばよかった・・・
その渋滞の中、一瞬ですが「ギヤ抜け」みたいな症状が(汗
アクセル踏んでも進まないのでシフトをチェックしたら「Dレンジ」。
あれ?と思ったところで普通に走り出したので「?」のまま「気のせいかな?」と思いながら大垂水峠へ。
渋滞の先頭は高尾山ICでした・・・長かった(;´Д`)
大垂水峠・・・変わってないところもあれば大きく変わったところもありましたね。
道路のレイアウトは変わってませんが通り沿いに建っているお店とか家とか・・・
歩いている人も多いし、ロードバイクを一生懸命漕いでる人も多かったですね。
(自転車は昔から一定数居たか)
峠の頂上を越えて見覚えのあるコーナーをゆっくりクリアしていく。(結構混んでる 汗)
渋滞も凄かったし、高尾山近くのコンビニは人やらクルマやら多くて寄れる状態じゃなかったので・・・
懐かしの「旭山ドライブイン」で缶コーヒーを♪
閉鎖されてますた・・・(;´Д`)
最後の砦 旭山が・・・
最後に寄った時、飯食った記憶はある。
シビックで寄ったと思う。
何年前だ・・・
20年以上前か・・・
中神屋は不動産屋になったのは知ってたので泣く泣く相模湖湖畔へ・・・
駐車場入ろうと思ったら大混雑(汗
高尾山相模湖は大フィーバーなのか???
その割にはいろんな所が潰れてるぞ(泣
そんなこと思いながらコンビニへ・・・
ナビをチェックして「宮ケ瀬あたりまで行けるなw」と作戦練って出発。
旧名「相模湖ピクニックランド」脇を通り道志街道を目指す。
道志街道も懐かしい・・・
主にクルマで走りに行ってたのですが、最初に行ったのはチャリンコw
高校1年の時、中学時代の同級生と富士五湖までチャリで行くという無謀な冒険で行きましたw
現着して漕ぐの嫌になって宅急便のマークのあるお店で「チャリを宅急便で東京まで送ると幾ら掛かる?」と聞き、何重もの「絶望」を味わいながら東京まで帰ってきた記憶がありますww
道志街道を左折して宮ケ瀬へ

虹の大橋脇の駐車場でパチリ

ダムになる前はこの谷底に県道が通ってました。
ダム完成前に何度か通った事あります^^
宮ケ瀬ダムのCPもゲットし、ぐるっと回った所で恒例の何シテルシリーズ
「○○に行くつもりがなぜかこんなところに(ダム)」
をやろうと思ったのですが・・・クルマ&バイクが多く断念(汗
ここで嫁さんから「何時に帰ってくる?夕飯は?」コール。
目的地を自宅にして今度はインターナビの言う通りに帰ってきましたw
確かに中央道周りで帰るより早かったけど・・・

アクアライン経由かよ(汗

なんか撮ってみたw

ついでに撮ってみたw
こんなことして一人遊びしているところに、みん友さんの悲痛な「何シテル」が(汗
高速道路でJADE故障・・・・
Dに入れても走らないとの事。
(エンジンは掛かっている模様・・・)
真っ先に思いついたのが「エンジン始動時の異音対策」。
CVTのバルブボディ交換と説明されたのを思い出す。
対策済みか聞いたら最近やったとの事。
バルブボディでふと思ったのが「変速は油圧?」。
まぁ・・・そうだよなぁ。
プライマリ側、セカンダリ側油圧だよなと。
ウエイトとかバネとかじゃ滑るよな・・・
で、調べてみた。
やっぱ油圧。高圧でプーリー締め込んでベルトの滑り減らしてる。
油圧・・・バルブボディってこの油圧の制御だよな・・・
どっか抜けてるか・・・オイルポンプ動いてないか・・・
その辺かなと予想(汗
そいえば・・・自分のも抜けたような症状1回出たな(汗
みん友さんも何回か出たと言ってたなぁ・・・
「明日は我が身・・・」と思いながら自宅に向かって海ほたるを出発。
お願いだから発生しないでぇ(涙