• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

順調に毒がまわってます・・・

毒がまわっているのと、仕事の方で「んな言われても」という事態がごちゃ混ぜになって何していいかわからなくなっているひでおじさんですこんばんわ (;゚Д゚)

あああああ・・・この時間は仕事放置 (╯°□°)╯⌒ ○。


という事でホイール漁りしておりますw

とりあえず・・・一番気に入ったのはこれ


WORK EMOTION CR 2P(WORK HPより拝借)

2代目EG6の時の組合せ(他メーカーですが)が結構お気に入りだったのでこれに似たものを探してみました。

Racing SPARCO

昔の血が騒いでいるというかなんというか・・・
昔の小僧っぽいですがこんなの好きなんですww

サイズをどうするか・・・
どうせならワイトレとか使わずにツメ折り無しのギリギリを攻めたいので・・・

こんなの使って調査w

WHEEL-OFFSET.NET

ホイールサイズは18インチ、自分の乗り方だと19インチはちとリスキーだし18インチ安いしw
リムは8J、タイヤサイズは215/45(以下省略) で。
225行きたいところですが燃費が(汗   こんな事やって燃費とかキニスルナ とか言わないで
オフセットはオーダー出来るみたいなので38かな・・・でもフロントが収まるか微妙だなと(汗
それ考えると・・・40かなぁ・・・
タイヤはdBかな(うるさくなると苦情出そう・・・)

サイズ等細かい事はキニシナイという事で価格調べたら・・・

25万(大汗


簡単にポチれません・・・(ノД`)・゜・。
お店行かなきゃ細かいオーダー出来ないみたいなのでちょっと安心しておりますがww


こんな事をグルグル考えております。
とりあえずフロントのワイトレで我慢するかw

※サイズ等アドバイスありましたら宜しくお願いします <(_ _)>
Posted at 2016/12/13 22:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アレー オッカシーナー | 日記
2016年12月11日 イイね!

お台場オフに行ってきました~

毒耐性が全く無いひでおじさんですこんばんわ(;´Д`)

今日はウミンチュさんにお誘い頂いた「お台場合同オフ」に行ってきました。

今までのオフ会(プチから大きいの迄)にはつるぴかのクルマで行けなかったので、本日はちと気合入れましたw

※今までのオフも同じ様に気合入れてましたが、スケジュールに余裕が無く・・・つるぴかに出来ませんでした (;´Д`)

10時開始と聞いておりましたのと、洗車場開場時間との兼ね合いから・・・

06:00起床

身支度等済ませ07:00出発

まずは洗車場へ(07:00開場)

チャッチャと洗い、メンテナンスクリーナー(簡単な方)で拭き上げ。
※現地に着いてから「水切り不良」が多々あるのが発覚・・・(ノД`)・゜・。

08:00 洗車完了! 次はホームセンター。

08:30 ホームセンター着、激安工具セットを購入して「無念」取付w

09:00 ポチったUSBケーブル受け取り。運送屋敷地が砂利敷きで軽く泣いた・・・

09:10 高速乗ってお台場へレッツゴー! JADEに乗り始めてから一番飛ばしたかも(汗

途中・・・お高いGTRが覆面に捕まっているのを目撃。
その5分後・・・そのGTRにぶっちぎられるw(全然懲りてないな・・・)

10:00 現地付近到着! 駐車場に入るもJADEまだ1台も居らず、並んでいる車を見てビビり、離れた所でJADE到着を待つww

腹減ったのでコンビニへGo! クルマに帰って食べていると・・・参加した皆様到着♪
駄弁ったり写真撮ったり飯食ったりの後、クルマ並べて撮影会^^


他の写真はフォトアルバムへアップします。

楽しい時間を過ごせました^^
誘ってくれたウミンチュさん、参加した皆さまお疲れ様でした!&ありがとうございました!

楽しかったのですが・・・
車高調入れて「もう違和感ないだろー」と思ったらまだ違和感がw
モヤモヤを引きずりながら・・・帰路へ


台場近郊のCP取って帰ろうと走ってたら・・・強烈な睡魔が(汗
下道帰ろうと思ってましたが、コンビニ等無いので仕方なく高速へ・・・
有明から乗って9号方面に行くとPAがあるので、そこで休んでいこうという算段です。

PA到着、おやすみなさい~  (-_-)zzz

起きてみたら・・・



日が沈んでた(汗
悔しいのでもう1枚w



9号深川線~7号小松川線~京葉道路~館山道 という遠回りで帰りました。

帰ってきて気が付いた事

フロントのナンバープレート曲がってた(ノД`)・゜・。

「モヤモヤ」は何だろう・・・気が付いたらホイールメーカーのHP見てて理解w
画像だけじゃ「これだ!」ってのはなかなか見つからないですねぇ・・・
金額も張りますので気軽にポチできないし(汗

見た目的にはちと劣りますが・・・
タイヤの性能をキッチリ活かせるサイズのアルミがいいなぁなんて思ってます。
レーシングホイールなんかもいいなぁ・・・w

当分はノーマルホイールなので、フロントのワイトレを先に検討するかなぁw
(あと10mmくらい行けそうな気がするw)
Posted at 2016/12/12 00:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月10日 イイね!

三浦半島ドライブ♪

明日の朝、早起きして洗車して運送屋にブツを取りに行ってホームセンターでレンチ買ってネタ仕込んでオフ会に行ってやるぞ!と気合だけは十分なひでおじさんですこんばんわ^^

本日大寝坊(予定より1時間半ほど)したので心配ですが、どうも「スマホアラームのセットミス」であった様なので大丈夫でしょうw
寒さとの戦いが少々心配ではありますが・・・


今日は10:00自宅出発、近所のアリオでペットボトルを投入しまくってから三浦半島に向かいました。
目的地は「城ヶ島」♪

まだバラスポCR-Xに乗ってた頃・・・友人と行ったのが最後なので25年以上前(汗
しかも料金所ゲート前でUターンして帰ってきた記憶がありますw

館山道→アクアライン→首都高湾岸線→横浜横須賀道路→衣笠IC→三浦縦貫道路→国道&県道→城ヶ島大橋 というルートで城ヶ島へ。
以前仕事で葉山まで来ていたのですが、10年以上前を最後に来ておらず・・・しかも横須賀ICより先は「未踏」の地でした。

途中横須賀パーキングエリアで一服♪



市原から約1時間半で到着しました。

丁度お昼時だったので食堂を探しながら走らせ、一番奥まで行ったところで食堂のおばちゃんが手招きをw
駐車場も無料だったのでこちらで昼食に。


梶ノ亭

自分はまぐろといくらのミックス丼、嫁さんはまぐろ丼をチョイス。
出てきたらすぐ食べてしまうので写真はありませんw
三崎港が近いのでまぐろは外せませんww

お店の裏側(駐車場)がなかなか良い所だったので腹ごなしに散歩。
ちょっとした山があったのでその上からパチリ。



山から下りてきて海をバックにパチリ



うしろの石畳みたいな所に降りれたのでちょいと散策。





戻ってきてみると・・・楽していいアングルで撮れそうw



で、パチリw



気が済んだwので城ヶ島を出発。
次に向かった先は「観音崎」。
こちらも若い頃友人達と夜のドライブでちょいちょい行ってた場所です。
EG6に乗ってた時はもう行ってなかったかもしれないなぁ・・・

観音崎に到着、懐かしい・・・



昔は真夜中ばかりだったので、ここのレストハウスが営業しているの初めて見たw
駐車場・・・立派な精算機が設置され有料になってました(汗

灯台まで行こうかと思いましたが・・・面倒になり途中でパチリw



対岸は千葉県で、少し前に行った富津岬の展望台がかすかに見えます。

寒くなってきたので駐車場に戻ると・・・


何か変わったBMWが・・・

先程ググってみたらBMW i8って車みたいで、値段見てびっくりしましたw
同じ1.5リッターなのに色々違い過ぎる(汗

観音崎を出発、次は「三笠公園」へ。
小学生の時に行ったのが最後で、35年以上ぶりとなりますww
いやぁ・・・オッサンになったなぁ・・・(しみじみ

三笠公園・・・名前の通り「戦艦 三笠」が保存されております。
色々あった艦ですが詳しくはウィキでww

自分は艦内も久々に見たいなぁ・・・なんて思ったのですが、嫁さん全く興味なしw
まぁ・・・男子はお金掛かっても観たいなと思う方が多いかと思いますが、女子はお金払ってまで観たくはないと思う方が多いかと(汗
という事で外から眺めて終了ですw

艦尾から


艦首から


子供の頃の記憶だと、周りには殆ど何もなかった記憶があるんですよね。
それが今じゃマンションが乱立w
記憶にある場所と別な場所に感じます・・・

三浦半島ほぼ1周してきたので帰路につきます。

帰りは横浜横須賀道路→首都高湾岸線→アクアライン→館山道

途中の寄り道その1 大黒PA



以前「夜の首都高ドライブ」の時、閉鎖で寄れなかったので寄り道。
昼間なのにいい感じに弄られたクルマがちょいちょい居ましたね^^

途中の寄り道その2  海ほたる


こないだもこんな画像アップしてたな(汗

嫁さん久しぶりだったので寄り道。
時間も良い時間だし、ついでなのでフードコートで夕食。
嫁さんはラーメンとあさりご飯、自分は天丼をチョイス。
てんやの天丼なので写真無しw

明日はオフ会なので給油して帰宅。
ポストを見てみると・・・「オフ会間に合わねぇ」と思ってたネタブツが着弾w
速攻付けてやろうと思ったけどレンチが付いてきてない(汗
レンチ探しであちこち見てみると・・・

懐かしのラジコン道具、大量発掘(汗

EPレーシングで15~6年ほど前遊んでいたのですが、その時のマシン・大量のバッテリー・プロポ・大量のタイヤ・高級充電・放電器・車高ゲージ・アライメント調整用ホイール・大量のスペアパーツ・モーター修正機・タイヤウォーマーまで出てきた(汗
当時使っていて、現在も残っているシャシーはタミヤのTRF414M・・・当時4万以上した記憶が・・・

かなりの散財・・・とっととヤフオクとかで売ればよかった・・・

という事で、明日の朝は大忙しです(汗

10時に現地到着できるか・・・頑張らないと(;´Д`)
Posted at 2016/12/10 22:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月09日 イイね!

装着してから1週間弱・・・

せっかく見つけたビデオのダビングが出来ずモヤモヤしているひでおじさんですこんばんわ^^

嫁さんの荷物に阻まれてデッキに到着できない・・・(汗
ダビングサービスに出してみようかと思ったのですが、中身がショボ過ぎたらなんかもったいないしw
あ、TYPE Rの全てとかいうビデオもあったからそれと一緒に出してみようかな・・・
(使いたい! と言っても多分使えるようになるのは半年くらい先になりそうだし・・・)


車高調を装着してアライメント取ってからから約5日。
会社帰りにちょいちょい走って具合を見ておりました。
「再レビュー」に書こうかと思ったのですが、セッティングがまだ全然決まっていないのでブログに備忘録として書くことにしました。

一番柔いと真ん中と一番固いをDCSにセットして、変えながら具合を見てみた感想。

ソフト(32)・・・ノーマルよりバネが硬いのかな、路面悪い所だとクルマ全体が揺れる感じ。でもダンパーがソフトなのかストロークに余裕があるのか突き上げ感はノーマルに比べかなり少ない。

真ん中(16)・・・ノーマルに近い感じの乗り心地。クルマ全体が揺れる感じは同じだけどw
突き上げ感はそれなりにあり、それなりに攻められるけどギャップ等でのピッチングがなんか嫌な感じ(汗

一番固い(01)・・・結構ハードな乗り心地(汗 前に書いたように満タンの缶コーヒーは確実に噴火しますw 今日いつものテストコースを走らせてみましたが、全開で走ったらとっ散らかりそうな感触(汗
前走車が居てよかった・・・ フラットな所なら結構いい感じで走れるかも。


今日BLITZのテスト時データを見て(もっと早く見ろよw)それを中心にセットしました。
以下 セットした数値

前32 後32 ・・・ 嫁さん乗車時標準w

前22 後24 ・・・ 嫁さん乗車時山岳地帯用ww(ちょっと調整するかも)

前18 後20 ・・・ BLITZテスト時データ(ここから一人乗り専用 再調整予定)

前08 後10 ・・・ 若干ハード寄り(一人乗り専用 再調整予定)

前01 後03 ・・・ ハード(完全一人乗り専用 再調整予定)

メーカーの数値を参考に後ろを2段柔くして様子見てみようと思ってます。

現在の車高セッティング(メーカー標準セット)は-35mm、スペーサー分加味すると40mmくらい落ちている状態だと思います。

アジャイルハンドリングアシストとの兼ね合いがどうなるかなぁ・・・と思いましたが、かなり踏める足にはなりました^^
フロントももう少し外に出せそうだし・・・春になったらワイトレ買うかなww
Posted at 2016/12/09 22:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2016年12月07日 イイね!

初の捕獲大作戦w

本日は3時起きで仕事行って現在チョー眠いのか眠くないのかわからないひでおじさんですこんばんわ(*´▽`*)

現場での仕事が終わり会社に戻って、「さてとホームセンターによってトイレットペーパ買って帰るか」と車に乗り込み、みんカラアプリでチェックしてみると・・・

今東京ドイツ村にいるな・・・w

ハイドラ入れて探索モード(地図広域)にしてみると・・・居たww


初の「捕獲モード」となり、まずは向かってみる。
嫁さんから与えられた「トイレットペーパー購入」ミッションをクリアしなければ怒られるので、ハイタッチ狙いで行ってみた。
途中「何シテル」で呟いてみると・・・捕獲される側になりそうだったので大急ぎで東京ドイツ村へ。


入口待ち合わせとしたので入って行ってみると「お金取られる」ゲートに案内されそうになりUターン(汗
(通行の妨げになってしまいました・・・ごめんなさい)

出口付近で待っていると・・・またしても通行の妨げに(大汗

そんな中・・・1台のJADEが^^

帰り道はこっちかなぁ・・・と引っ張っていくが道順ミス(大汗

少々彷徨いながらコンビニへ到着(汗
水無月ゆうさんと初プチオフ!

リフレクターぴかーんが2台並ぶとなんか良いですねぇ^^


LEDフォグバルブ良いなぁ・・・ 電球卒業したい・・・(と言いながら予定外の事ばかりしてます)


短い時間でしたがありがとうございました!
またお会いできる機会を楽しみにしております^^
今後とも宜しくお願いします!

オフでお会いし、クルマを拝見させて頂くのはやっぱ色んな刺激がありますね^^
皆さんそれぞれアプローチが違うので、手が出せないパーツとか実際見て「おお!」となる事が多いです。

その後ですが・・・ギリでホームセンター営業時間に間に合い、ミッションクリアできましたw
Posted at 2016/12/07 23:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
4 5 6 78 9 10
1112 13 14151617
1819202122 23 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation