明日の朝、早起きして洗車して運送屋にブツを取りに行ってホームセンターでレンチ買ってネタ仕込んでオフ会に行ってやるぞ!と気合だけは十分なひでおじさんですこんばんわ^^
本日大寝坊(予定より1時間半ほど)したので心配ですが、どうも「スマホアラームのセットミス」であった様なので大丈夫でしょうw
寒さとの戦いが少々心配ではありますが・・・
今日は10:00自宅出発、近所のアリオでペットボトルを投入しまくってから三浦半島に向かいました。
目的地は「城ヶ島」♪
まだバラスポCR-Xに乗ってた頃・・・友人と行ったのが最後なので25年以上前(汗
しかも料金所ゲート前でUターンして帰ってきた記憶がありますw
館山道→アクアライン→首都高湾岸線→横浜横須賀道路→衣笠IC→三浦縦貫道路→国道&県道→城ヶ島大橋 というルートで城ヶ島へ。
以前仕事で葉山まで来ていたのですが、10年以上前を最後に来ておらず・・・しかも横須賀ICより先は「未踏」の地でした。
途中横須賀パーキングエリアで一服♪
市原から約1時間半で到着しました。
丁度お昼時だったので食堂を探しながら走らせ、一番奥まで行ったところで食堂のおばちゃんが手招きをw
駐車場も無料だったのでこちらで昼食に。

梶ノ亭
自分はまぐろといくらのミックス丼、嫁さんはまぐろ丼をチョイス。
出てきたらすぐ食べてしまうので写真はありませんw
三崎港が近いのでまぐろは外せませんww
お店の裏側(駐車場)がなかなか良い所だったので腹ごなしに散歩。
ちょっとした山があったのでその上からパチリ。
山から下りてきて海をバックにパチリ
うしろの石畳みたいな所に降りれたのでちょいと散策。
戻ってきてみると・・・楽していいアングルで撮れそうw
で、パチリw
気が済んだwので城ヶ島を出発。
次に向かった先は「観音崎」。
こちらも若い頃友人達と夜のドライブでちょいちょい行ってた場所です。
EG6に乗ってた時はもう行ってなかったかもしれないなぁ・・・
観音崎に到着、懐かしい・・・
昔は真夜中ばかりだったので、ここのレストハウスが営業しているの初めて見たw
駐車場・・・立派な精算機が設置され有料になってました(汗
灯台まで行こうかと思いましたが・・・面倒になり途中でパチリw
対岸は千葉県で、少し前に行った富津岬の展望台がかすかに見えます。
寒くなってきたので駐車場に戻ると・・・
何か変わったBMWが・・・
先程ググってみたらBMW i8って車みたいで、値段見てびっくりしましたw
同じ1.5リッターなのに色々違い過ぎる(汗
観音崎を出発、次は「三笠公園」へ。
小学生の時に行ったのが最後で、35年以上ぶりとなりますww
いやぁ・・・オッサンになったなぁ・・・(しみじみ
三笠公園・・・名前の通り「戦艦 三笠」が保存されております。
色々あった艦ですが詳しくはウィキでww
自分は艦内も久々に見たいなぁ・・・なんて思ったのですが、嫁さん全く興味なしw
まぁ・・・男子はお金掛かっても観たいなと思う方が多いかと思いますが、女子はお金払ってまで観たくはないと思う方が多いかと(汗
という事で外から眺めて終了ですw
艦尾から
艦首から
子供の頃の記憶だと、周りには殆ど何もなかった記憶があるんですよね。
それが今じゃマンションが乱立w
記憶にある場所と別な場所に感じます・・・
三浦半島ほぼ1周してきたので帰路につきます。
帰りは横浜横須賀道路→首都高湾岸線→アクアライン→館山道
途中の寄り道その1 大黒PA
以前「夜の首都高ドライブ」の時、閉鎖で寄れなかったので寄り道。
昼間なのにいい感じに弄られたクルマがちょいちょい居ましたね^^
途中の寄り道その2 海ほたる
こないだもこんな画像アップしてたな(汗
嫁さん久しぶりだったので寄り道。
時間も良い時間だし、ついでなのでフードコートで夕食。
嫁さんはラーメンとあさりご飯、自分は天丼をチョイス。
てんやの天丼なので写真無しw
明日はオフ会なので給油して帰宅。
ポストを見てみると・・・「オフ会間に合わねぇ」と思ってたネタブツが着弾w
速攻付けてやろうと思ったけどレンチが付いてきてない(汗
レンチ探しであちこち見てみると・・・
懐かしのラジコン道具、大量発掘(汗
EPレーシングで15~6年ほど前遊んでいたのですが、その時のマシン・大量のバッテリー・プロポ・大量のタイヤ・高級充電・放電器・車高ゲージ・アライメント調整用ホイール・大量のスペアパーツ・モーター修正機・タイヤウォーマーまで出てきた(汗
当時使っていて、現在も残っているシャシーはタミヤのTRF414M・・・当時4万以上した記憶が・・・
かなりの散財・・・とっととヤフオクとかで売ればよかった・・・
という事で、明日の朝は大忙しです(汗
10時に現地到着できるか・・・頑張らないと(;´Д`)
Posted at 2016/12/10 22:58:34 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記