• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HideOjisanのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

ダンパーセッティング比較動画作りました

ひでおじさんですこんばんわ(*´▽`*)

リクエストがございましたのでダンパーセッティング比較動画を作ってみました。

ドラレコよりひっぱっていい加減に作成しましたw

ちょっとわかりにくいかもしれませんが・・・

柔らかめセッティング・・・ギャップ越えた後の揺れに注目

15 17  今のところベスト

硬めセッティング・・・ギャップ越え時の揺れに注目

ドラレコからじゃわかりにくいですが、実際に走らせるとかなり違います。

クルマの変更箇所等はブログ等をご確認ください。

※DSC動作音も収めましたが音が小さいので・・・・

音量上げて聞いてくださいw

それではどうぞ

Posted at 2017/01/11 23:30:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2017年01月09日 イイね!

サスセッティング 決定! (BLITZ) 

こんばんわ~^^

BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSCのセッティングをここ数日ブログでアップさせて頂いておりますが、本日セッティングが決まりました。



備忘録みたいな形になってしまいますがご了承願います<(_ _)>

※フロント=F リア=R と省略

<車高調キット取付時>
ノーマルホイール使用
F 5mmスペーサー、R 20mmワイトレ取付

ダンパーセッティングを色々変えてみるが取説に載ってた「F 18 R 20」が一番良い感触。
近所のテストコースでも一番踏めるセッティングでした。
乗り心地に関してはその時々に合わせてDSCで減衰力変える事で対応する事とした。



<アルミ変更後>
WORK EMOTION CR2P 18インチ 8J  オフセット40 + ADVAN dB declbel 215/45R18 に変更
このセットにF 5mmスペーサー、R 20mmワイトレ取付



ノーマルホイール時のセッティング(BLITZ標準設定F 18 R 20)で「バネ揺れ」が酷くなる。
DSCに設定してた「F 08 R 10」を試すと減衰力が勝ちすぎて跳ねが発生。
ノーマルと比較して前後とも大幅な「ワイドトレッド化」となっているのでダンパーに掛かる荷重が若干大きくなっていると判断。
乗り心地セッティングも単純に柔らかくするだけでは「バネ揺れ」が以前より酷い事が判明。

ダンパーセッティングをメーカー標準より若干固めのF 15 R 17に設定。
テストコースでの感触は上々。
嫁さんとのドライブをこのままのセッティングで行ったが特に苦情無し。
走行中、体の動きを見てみるが以前(車高調キット取付以降)に比べかなり楽そうに見える。
実際ギャップや荒れた所、ペイントによる入力があってもダンパーがしっかり仕事をしている事を確認できた。(1発で衝撃を吸収、バネにも負けてないのでバネ揺れが無い)

今日のドライブで3種類のセッティングをテスト。
現在(F 15 R 17)より良いセッティングになるか確認する為、F 16 R 18 と F 14 R 16 をDSCにメモリし、切り替えながら乗り心地を確認。

F 16 R 18 ・・・ 突き上げ感がマイルドになるが若干バネ揺れが発生する。
F 15 R 17 ・・・ 突き上げ感がやや出るが気にならない程度。バネ揺れも殆ど無い。
F 14 R 16 ・・・ 突き上げ感が強め、ギャップ越えの時の衝撃音が変わる。跳ねが若干出るがバネ揺れは無い。

やはり F 15 R 17 が一番良いと判明。

ドライブ終了前にテストコースで3種類のセッティングを最終確認。
 
F 16 R 18 ・・・ ギャップでバネ揺れが発生、コーナー途中だとかなり怖い。
F 15 R 17 ・・・ ギャップでのバネ揺れも跳ねも無く、綺麗に路面に追従している。
F 14 R 16 ・・・ ギャップでの跳ねが発生、ハイグリップタイヤでスピードレンジが上がればアリだと思うが、現状では結構怖い。ギャップでの衝撃音も大きく乗り心地も悪くなる。

という事で

F 15 R 17 が一番ベスト!

<色々やってみての感想>
EG6で車高調を使ってましたが、減衰力調整が付いておらず「車高調はこんなもん、減衰力調整?なにそれおいしいの?」(減衰力調整付きダンパーがポピュラーではなかったのと高かった為、変な偏見が入ってましたww)という化石のような思い込みがあった為「ええええ!こんなに変わるのぉぉぉぉ!」というショックを受けております(汗

32段調整で「大体この辺でいーんじゃね?」とか思っていたのですが、タイヤアルミセットを替えて劇的に乗り心地が悪くなったので真面目にセッティングをやってみたら、1段変えただけでもこんなに変わるのか!とさらなるショックを受けておりますww

DSCで96段まで調整できるのですが、付けた当初は「こんなに要らねぇだろw」と思ってましたが、いろいろ経験して「スポーツ志向の強いクルマで拘る人だと必要だな」と思えるように(汗

バネレートと荷重に合わせた減衰力を決められれば、やや硬めでも乗り心地が悪いと感じないセッティングが出来るんだ、車高調でもこんなセッティングが出来るんだと良い勉強になりました^^
これが判ると「ダンパーのへたり」も良く分かるんじゃないかと思っています。

タイヤ&ホイールのサイズ、オフセット量でセッティングが変わってくると思いますが、同じダンパーを使っている方の参考になれば幸いです。
また、他社の車高調キットを使用している人もベストなセッティングがあると思いますので、ぜひチャレンジしてみて頂きたいと思います。
Posted at 2017/01/09 21:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | じぇーど | 日記
2017年01月09日 イイね!

午後からおひとり様のプチドライブ

明日から仕事じゃぁぁぁぁぁ と嘆いているひでおじさんですこんばんわ (;´・ω・)

今日こそ1日家でのんびりしようかと思ってたのですが、テリトリー争奪戦がどうしても・・・悔しくてドライブに出かけちゃいましたw
嫁さんに声を掛けたのですが

出掛ける準備に時間掛かるし、準備してから出かけたら帰り遅くなるし

という事でおひとり様ドライブとなりました。


テリトリー争奪戦が行われているインターチェンジのCPに行ってぶらぶらして帰る予定だったのですが、コンビニ駐車場でハイドラマップを見て気がかわりましたw

最初に近所ICに向かいます。
今回は残念ながらテリトリー獲得出来ず・・・明日以降に期待します(;´Д`)

目標のダムCPに向かう途中、信号待ちとかでDSCのプリセット変更を行いNo,2をフロント16リア18、No,3は15と17、No,4を14と16にセット。
時々切り替えながら向かいました。
※セッティングについてはこの後のブログでアップします。

途中、駅CPを拾いながら目的地到着!


亀山湖到着~

撮影会をひとりで行ったのですが・・・みんなイマイチ(汗

という事で


ダム放水!w

圏央道で拾っていないCPと、圏央道を走らないと拾えないダムCPがあったので、2区間だけ走り、そのまま帰路へ。

とは言ってもそのまますんなり帰るオッサンではありませんw

いつものテストコースに向かい、ダンパーセッティングの確認w

納得して帰宅しました^^


明日から仕事が本格稼働。
支払いあるから頑張らなきゃ(汗
Posted at 2017/01/09 19:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月08日 イイね!

インターチェンジ CP 争奪戦w

久しぶりののんびり時間に掛かってくる仕事電話にイライラしているひでおじさんですこんばんわ(;´・ω・)


夕方になってやっと電話が静かになりました(汗


昨年の暮れから熱くなっていた近所のインターチェンジチェックポイントのテリトリー争奪戦ですが、年が明けてからさらに熱くなっておりますw

年末まではずーっとテリトリー確保してた方が死守しており、自分が2位で肉薄してたのですが、年が明けて暫くしてからチェックしたら・・・


主が代わって自分が3位に(汗

年末年始でトップと2位がのんびりしてた所を3位の方が搔っ攫っていったようです(汗

昨日の鎌倉ドライブ時に星付きICアイコンが出たので「ヨッシャー!」と思い、ブログ書く時にログ見たら・・・


星が無くなってる(汗   アレーオッカシーナー


チェックポイントを見てみると・・・奪還され、3位に転落 (ノД`)・゜・。

仕方ないので今日も拾いに行ってみて・・・家に帰ってから確認。



2位に上がってますがトップと9ポイント差。

明日も拾いに行ってくるか・・・
火曜日からは毎日通るしねw
Posted at 2017/01/08 20:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラCP争奪戦 | 日記
2017年01月08日 イイね!

鎌倉ドライブ

ブログ書いている途中で寝落ちしたひでおじさんですおはようございます(´▽`)

昨日は鎌倉と江の島までドライブで行ってきました。

嫁さんの用事があり、昼過ぎに出発。
「どっかで食べればいいや」と自分のみ昼食抜きw

館山道→アクアライン→首都高→横浜横須賀道路→逗葉新道→鎌倉というルートで14:30頃到着。

本当はもう少し早く到着できたのですが・・・こんな時に限って仕事の電話がガンガン着信(ーー゛)

あ、書き忘れた・・・

インターチェンジCP テリトリー獲得できました!
最後は三つ巴となっておりましたが・・・なんとかw

では続きます(;´・ω・)

まず・・・鎌倉と言ったら「大仏」でしょ!
という事で大仏様を拝みに行きます。

料金体系不明な駐車場が沢山あり躊躇したら行き過ぎてしまい・・・
仕方なく引き返して「30分500円」の駐車場に。
※ここから「駐車場の罠」が始まりますw

車止めて徒歩5分ほどで到着!



小学生の頃来たのが最後なので35年以上ぶりかな(汗

ぐるっと1周見て撤収。

駐車場追加料金なしでホッとするw

次は「鎌倉と言ったら鶴岡八幡宮でしょ!」という事で向かいます。

こちらは高校生の時、バイト仲間と来たのが最後。
海側から参道に入っていきます。
前回来た時に立ち寄った巨大なマックを探しますが見つかりません・・・(汗
先程ネットで調べたら10年以上前に閉店していたそうです (ノД`)・゜・。

参道を進んでいき駐車場を探すも空きは無く・・・
突き当りまで来て左折、CPも取れたし寄らずに・・・と車を進めていると

駐車場の空きがありましたw

そこに止めて神社の中へ・・・
階段上っていくと本殿の真横w
正面に回ってみると・・・遥か彼方まで続く参拝待ちの行列(汗
並んで参拝すると時間的に色々厳しいので・・・



裏から回って敷地内にある池の方へ(自販機があったので)

そこの池を見てみると・・・


鯉とカモとカモメ 三つ巴のバトル (;´・ω・)

売店で売っているとは「鯉のエサ」なんですけどね・・・

車に戻り清算するとやっぱ「30分500円」でしたw

ここから画像が無くなります・・・

ここまで来たら「江の島」行かなきゃ  という事で向かいます。



渋滞酷くて到着前に日没・・・

到着時に神社CPは取れたのですが、灯台CPが取れません(汗
江の島に関しては殆どリサーチ無し、しかも島に渡ったの初めてなので右往左往・・・

灯台まで歩く覚悟して入れた駐車場・・・車止めて確認したら「30分1000円」!!!
どこかのクリニック用の駐車場なんだけどコインパーキングにしてたみたい・・・
リサーチ不足から「どうする」と考えているうちに・・・床下プレートアップ(ノД`)・゜・。

仕方なく調べながらトボトボ歩いてみるも灯台CP取れず(涙

ここでようやく「エスカレーターみたいなの乗っていかないと灯台に行けない」と分かる。
とすると・・・駐車場幾ら掛かる?・・・

(ノ-_-)ノ~┻┻

急にどーでもよくなり駐車場へw
12分くらいしか止めてないけど1000円取られましたw

悔しいままインターナビに自宅をセットし下道で帰ってきましたww
途中「江ノ島水族館取り忘れた」と気付き・・・・(ノД`)・゜・。

ここまで昼食取れてません・・・
セブンで買ったアメリカンドックのみ(汗
で、下道で帰ったのですが・・・贅沢な戯言が多くて結局地元で食事w

あ、そうそう

東京ゲートブリッジを渡っている途中


夜景ポイントなんて見えます

これを見つけたら行ってみて撮影会でしょ!

と行ってみました。

車止められるスペースありませんでした。

会社は産廃業者?

がっくりしてルートに戻ると後ろから「カシャ カシャ カシャ」と聞こえます。

さっきまで聞こえてませんでした。

オカシイと思って車を止め、タイヤをチェックすると・・・

20mm程の木ネジが刺さってました (ノД`)・゜・。

幸い早く見つけたので傷が浅く、パンクは回避できました・・・


今回のネタ発動点は「30分1000円」でした  もういやだ・・・ (ノД`)・゜・。
Posted at 2017/01/08 11:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「復活模索中・・・ http://cvw.jp/b/2677228/48565278/
何シテル?   07/26 22:38
ひでおじさんです。 40代後半のおっさんです。 HONDA好き発症は高校生の頃。 バイクの中型免許取得後、解体屋でVF400Fに出会ったのがきっかけ。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 4 56 7
8 910 11121314
151617 1819 20 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

最近はネタが無い・・・(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 19:31:01
ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 04:19:50
無限ハイドロフィリックLEDミラーの取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 22:55:33

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
会社のクルマ、写真無し。センターコンソールとルームライトを使いやすく変更。 他の社員の ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後に乗ったシビック。 手放したくなかった・・・・
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2017年(平成28年)9月10日納車 (*´▽`*) ボーイズレーサーwっぽく仕上げ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9月10日にJADE RSに乗り換えました。 こんなに長く(16年)乗った車は初めてで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation