桜が咲く頃、花粉症のピークを迎えるひでおじさんですこんばんわ(=゚ω゚)ノ
週末ですが仕事してました(汗
本日は整備している「小さな車」の新車を分解。
某施設で使っている改造車に現行型走行ユニットを移設する為の作業。
使わない物をどんどん外し、コントロールユニット移設場所の検討やどの電装系(ハーネス類)をどのくらい延長しないといけないかの検討等をしておりました。
昼食を済ませ「大体こんな感じかな」と固まったところで・・・
暖かいうちにシール貼り替えるか
と、作業開始ww
クレイスミスのシールを爪でこすって剥がし(約30分格闘w)、パーツクリーナー等で脱脂及びクリーニング。
入手済みのシール達をどこへどう貼るか検討し、こうなりました。
リアサイド
リアウィンドウ
なんか賑やかになりすぎた(汗
でもなんか満足ww
という事で仕事に戻り、自動車用コネクタを検索。
これが大変だった・・・(汗
1極の防水コネクタ1ヶ所だけがどうしても見つからない・・・(汗
まぁ・明日もあるので(明日も仕事かよ・・・)何とかなるでしょうw
帰宅後嫁さん乗っけて食事&ナイトクルーズ♪
高速代ケチったら事故渋滞でつまづく(汗
※16号で正面衝突事故がありました・・・乗ってた人大丈夫だったのだろうか・・・
首都高湾岸線千鳥町から乗って台場方面へ。
レインボーブリッジのとこにあるPAへ寄り、久しぶりに中入ってみたら様変わりしてました(汗
以前(10年以上前)はなんか軽食とか販売してたんだけど・・・全部自動販売機になってた。
PAを後にし、たっつみーに行こうかと環状線から向島線に入って中央環状を目指すと・・・
堀切JCTで渋滞(汗
7号も事故渋滞らしいし・・・という事で、そのまま中央環状から湾岸線を通り高速代をケチる為、千鳥町出口で下道へ。
帰りの16号は事故処理終わっていてスムーズに帰ってこれました^^
最近「首都圏」の高速道路料金が至る所で改定されました。
(外環道も改定されたっけな?)
みんな「距離別料金になります~」「車種別料金の見直し)ってさも「安く」なるような感じで謳われておりましたが、端から端まで使う事が多い私には「大幅値上げ」でしかありません・・・
以前(去年3月まで)は実家まで片道の高速代が2500円ちょっと超えるくらいだったのが、今は3500円掛かります(;´Д`)
(ETCでほんのちょっぴり安くはなりますが・・・)
館山道からアクア使って下道走った方が安くて速そうだなと思うこの頃・・・(汗
ナイトクルーズで少しリフレッシュできたかな?
明日も頑張ろっと (;´Д`)
Posted at 2017/03/05 00:55:19 | |
トラックバック(0) |
あれやこれや | 日記