
袖森フェスティバル行ってきました
前回は何の事前情報も仕入れず、ただ単に行って走る
だけのダラーとしたものでしたが今回はワンスマ袖ヶ浦
DVDを見てライン取りを覚え、闇雲に走るのではなく車の
シェイクダウンを兼ねて適度に走るといった感じです。タイムは二の次でタイヤ、足回り変更の
感触を確認です。
分かっていた事ですが71Rは凄い!物凄いグリップの上、コントロール性も高いです。ピロ化した
恩恵も大きいですがブレーキングでタイヤが潰れる感覚がしっかり分かります(まあその潰れた
タイヤをどう生かすかは腕なのですが・・・。)そんなわけで澤さんがDVDで言っていた様に7~8割で
流す程度で意識してラップタイムを揃えてみました。結果は19秒前半で安定。 もうちょい踏んで
みようかと思いましたが、タイヤのおいしい所はFSWに残そうと思い直ぐに撤収しました。なんせ
最強グリップですが消しゴムみたいなタイヤですので車重1.7tの車には厳しいのです・・・。
個人的に袖ヶ浦はエスケープがない、都心から直ぐと言いつつ週末はアクアラインが常時渋滞等
デメリットがありますが、タイム目的ではなく過重移動の練習やアクセルコントロール、タイヤの
使い方等、目的を持って挑むにはいいサーキットではないでしょうか?

Posted at 2017/03/21 20:45:45 | |
トラックバック(0) | 日記